goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

大里八幡神社秋祭り

2019-11-05 22:35:18 | 祭り

県南部の海陽町にある 大里八幡神社

ここの秋祭りは 屋台が走ります

まだ 見たことが無かったのですが

ようやく 行くことが出来ました

 

昼ご飯が終わった 2時頃

神社から 御神輿が出てきます

 

Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(210mm) f/5.6 1/1250秒 ISO1250

 

 

 

 

天狗もいました

赤い棒で 頭をなでてもらっていました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(56mm) f/5.6 1/1600秒 ISO800

 

 

 

 

ここの御神輿は

巫女さんが ついてくれていました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(29mm) f/5.6 1/160秒 ISO200

 

 

 

 

ちょっといいなかと思って

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 1/800秒 ISO200

 

 

 

 

松林の中を 進んで行きました

 

Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(155mm) f/5.6 1/250秒 ISO320

 

 

 

 

屋台が 続きます

 

Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(280mm) f/5.6 1/400秒 ISO320

 

 

 

 

1回目の激走は 松林の中でした

NDフィルターを付けて

流してみました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm) f/3.2 1/25秒 ISO2000

 

 

 

 

もう1枚

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm) f/3.2 1/30秒 ISO1250

 

 

 

 

神社から200mくらいの所でしょうか

一度集まって 御神輿が帰ってくるのを待っています

 

Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(310mm) f/5.6 1/640秒 ISO500

 

 

 

 

2回目の激走は 神社前に帰ってくる時でした

浜入りと 言っていました

右にカーブした先に 海岸があります

昔は 海岸まで行っていたのかもしれません

途中まで 舗装された道を走るので

結構 スピードが出ています

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 1/15秒 ISO200

 

 

 

 

この屋台の派手さは

徳島で 一番ではないでしょうか

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 1/20秒 ISO200

 

 

 

 

最後に行われた 流鏑馬

的の周りに いっぱい人がいると思ったら

こんな方法でした

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(32mm) f/5.6 1/80秒 ISO2500

 

 

 

 

おまけの1枚

朝が早かったのか 飲み過ぎたのか

気持ちよさそうに 昼寝をしていました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(48mm) f/6.3 1/400秒 ISO100

 

 

夜には 花火があったのですが

日曜だったので

流石に 諦めました

 

令和元年10月20日 大里八幡神社@海陽町

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

さっせー

2019-10-20 19:13:00 | 祭り

昨年も紹介した 勝占神社秋祭りの

さっせー

今年は 祭りの当番ではなかったので

ゆっくり 見ることが出来ました

NDフィルターをいっぱい付けて

流し撮りで 撮ってみました

 

まずは 下から

これが 一番屋台が止まっていました(^^;)

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 1/6秒 ISO:オート(140)

露出モード:マニュアル

AFエリアモード:シングル 

ND8+ND16

 

 

 

 

投げ上げた 頂点で撮っているので

流石に 止まっています

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(50mm) f/5.6 1/15秒 ISO:オート(280)

露出モード:マニュアル

AF-S:シングル

ND8+ND16

 

 

 

 

続いて 上というか横から

フォーカスは合っているのですが

コントラストが強すぎたかな

 

Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(100mm) f/5.6 1/13秒 ISO100

露出モード:マニュアル

AF-S:シングル WB:晴天 PC:風景

ND8+ND16

 

 

 

 

全部ブレているのも

悪くないなと思いました

 

Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(175mm) f/5.6 1/13秒 ISO100

露出モード:マニュアル

AF-S:シングル WB:晴天 PC:風景

ND8+ND16

 

 

 

 

おまけの1枚

祭りの広場の片隅で 綺麗に咲いていました

カタバミでしょうか

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(62mm) f/4.5 1/60秒 ISO:オート(720)

露出モード:マニュアル

AF-S:シングル

 

 

SS1/13は 厳しかったですね

1/20 か 1/25でも良かったかもしれません

あと 露出モードのマニュアルは失敗でした

SS優先が良かったかもしれません

 

もうすぐ ワールドカップラグビー

南アフリカ戦が始まりますね

にわか ラグビーファンになってしまいました(^^)v

 

令和元年10月6日 勝占神社@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

焼山寺 おこもり法要

2019-09-10 21:33:05 | 祭り

四国八十八カ所 12番札所焼山寺の夏祭り

おこもり法要は 毎年8月30日に開催されます

今年は金曜日だったので

2年ぶりに 行ってみました

 

行燈で書かれた文字は

予想どおりでした

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/11 10秒 ISO200

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

 

 

ここの行燈の灯りは

ロウソクを使っています

ロウソクの 優しい光を出したいと思い

色々 撮ってみたのですが

難しい

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(95mm) f/5.3 2.5秒 ISO100

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

WB:晴天日陰

 

 

 

 

行燈に悪戦苦闘していると

花火が始まってしまいました(^^;)

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/6.3 5.9秒 ISO100

露出モード:マニュアル

色空間:Adobe-RGB 長秒時ノイズ低減:しない AD-L:しない

 

 

 

 

でも これはこれで

いいかな

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/8 7.6秒 ISO100

露出モード:マニュアル

色空間:Adobe-RGB 長秒時ノイズ低減:しない AD-L:しない

 

 

雨が降ってきたので

急いで 車まで帰りました

 

令和元年8月30日 焼山寺@神山町

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

チャリティー阿波踊り

2019-09-09 22:13:54 | 祭り

日本テレビ系列で 夏の終わりに行っている

24時間TVにあわせて

小松島市では チャリティー阿波踊りが開催されます

阿南市に花火を撮った後

ダメかなと思いつつ 寄ってみると

最後の総踊りが 始まったところでした

 

こんな会場です

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/2.8 1/200秒 ISO:オート(2800)

シャッター優先オート -1.0段 マルチパターン測光

 

 

 

 

出演者全員で 会場を一周

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/2.8 1/200秒 ISO:オート(400)

シャッター優先オート 0段 マルチパターン測光

AF-S:シングル 

 

 

 

会場いっぱいに

踊り手が 広がっていました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/2.8 1/200秒 ISO:オート(1800)

シャッター優先オート -1.0段 マルチパターン測光

AF-S:シングル

 

 

 

もう1枚

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/2.8 1/200秒 ISO:オート(560)

シャッター優先オート -1.0段 マルチパターン測光

AF-S:シングル

 

 

華やかな 徳島市の阿波踊りもいいのですが

踊り手と観客が ものすごく近い

ここの阿波踊りも 気にいっています

 

令和元年8月24日 たぬき広場@小松島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

徳島市演舞場の阿波踊り

2019-09-03 21:11:20 | 祭り

阿波踊りと言えば やはり 徳島市内の夜です

徳島市内の中心部を 歩行者天国にし

踊っている人 観ている人で

むせかえるような 熱気が渦巻く光景は

やっぱり テンションが上がります

 

Nikon D500 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(200mm) f/5.3 1/320秒 ISO:オート (2800)

絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光

AF-S:シングル 手ブレ補正:ON

 

 

 

 

今年は 脚立を持っていて

演舞場の出口で 正面から狙ってみました

 

Nikon D500 VR 80-400mm f/4.5-5.6G (310mm) f/5.6 1/500秒 ISO:オート(5600)

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

 

 

 

 

 

やっぱり このフォーメーションですね

 

Nikon D500 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(140mm) f/5 1/250秒 ISO:オート(2000)

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

 

 

 

 

シャキーン

男踊りも 演舞場では

絵になります

 

Nikon D500 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(125mm) f/4.8 1/200秒 ISO:オート(1250)

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

 

 

台風の影響で 2日間だけの開催となった今年

なんとか 撮りに行けてよかった

 

令和元年8月13日 @徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント