goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

木岐の椿園

2025-03-25 21:05:19 | 

天気の良い日

美波町木岐にある

椿園に行ってみました

ここへ行くのは初めてです

 

海沿いの道を歩いていきました

気持ちの良い眺めです

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(101mm) f/9 1/1600秒 ISO140
Kani CPL

 

 

 

 

 

 

山の斜面にある椿園と思ったので

山を登ってみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/4.5 1/200秒 ISO2200
Kani CPL

 

 

 

 

 

 

でも あまり咲いていませんでした

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(98mm) f/4.5 1/160秒 ISO3200
Kani CPL

 

 

 

 

 

メインの椿の木は 山の下にありました

でも 遅かったようで

傷んでいる花が多かったです

1本あった桜(彼岸桜と思います)を

背景に

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(55mm) f/14 1/400秒 ISO900
Kani CPL

 

 

あちらこちらで

山火事が発生しているようです

風も強いので

気をつけないといけません

 

令和7年3月9日撮影 満石神社周辺@美波町木岐

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

坂本八幡神社の花手水

2025-03-24 19:35:05 | 

とくしま花手水めぐり

8カ所目

最後は 坂本八幡神社です

 

丁度 雛飾りと一緒でした

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(42mm) f/5.6 1/400秒 ISO200
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

真上から

ガーベラが中心でしょうか

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(52mm) f/8 1/400秒 ISO100
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

奥に置いてあったニワトリ

と思ったけど ウサギかな(^^;)

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(42mm) f/8 1/400秒 ISO125
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

1枚目もそうですが

最近 ここの雛飾りは

つるし雛が多くなってきました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(35mm) f/8 1/640秒 ISO320
Godox XPro + AD100pro

 

 

今年は8カ所 時間はかかりましたが

コンプリートすることが出来ました

 

令和7年3月3日撮影 坂本八幡神社@勝浦町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

小倉八幡神社の花手水

2025-03-22 21:43:35 | 

とくしま花手水めぐり

7カ所目は小倉八幡神社です

 

入り口の鳥居にも

飾り付けがありました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(60mm) f/4.5 1/4000秒 ISO200
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

階段を上がった所に

飾り付けられていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(79mm) f/4.5 1/1000秒 ISO100
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

手水舎は

菊の花がメインでした

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(35mm) f/4.5 1/2500秒 ISO160
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

チューリップに寄ってみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(69mm) f/4.5 1/2500秒 ISO250
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

周りにも色々飾り付けがされていました

真上から撮ってみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/4.5 1/2500秒 ISO100
Godox XPro + V1

 

 

 

 

 

こんな楽しい飾り付けも

ありました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(51mm) f/4.5 1/2500秒 ISO200
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

菜の花がいっぱい

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(69mm) f/4.5 1/2500秒 ISO100
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

小鳥の置物が

可愛かったので

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(63mm) f/4.5 1/400秒 ISO100
Godox XPro + AD100pro

 

 

ストロボを使った感が出るよう

現像してみました

こちらのほうがいい気がしています

 

令和7年3月2日撮影 小倉八幡神社@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

福寿草

2025-03-18 21:13:30 | 

昨日紹介した黒滝の入り口近くに

福寿草が咲く場所があります

黒滝に行く前に寄ってみると

雪の中に埋もれていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/5.6 1/250秒 ISO250

 

 

 

 

 

朝早かったし 日射しも無かったし

雪に埋もれていたので

花は閉じていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/5.6 1/1000秒 ISO220

 

 

 

 

 

それでも 明るい花の色は

雪の中で目立っていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(120mm) f/5.6 1/500秒 ISO140

 

 

 

 

 

黒滝に行った帰りに

再び寄ってみました

雪はすっかり無くなっていましたが

雪がちらついていました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(270mm) f/5.3 1/2000秒 ISO640
Godox V1

 

 

 

 

 

舞い落ちてくる雪片を

くっきりと捉えることができました

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm) f/5.6 1/2000秒 ISO640
Godox V1

 

 

 

 

 

雪は写っていませんが

綺麗に花が撮れたと思っています

 

NIKON Z7II Z100-400mmf/4.5-5.6VRS(330mm) f/5.3 1/2500秒 ISO400
Godox V1

 

 

とびっきり寒い中でも

鮮やかな色を放ちながら咲く姿を見て

元気をもらえました

 

令和7年2月24日 @那賀町木頭地区

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

桑野天神社の花手水

2025-03-15 20:14:36 | 

とくしま花手水めぐり

6カ所目は桑野天神社です

この神社は初めて来ました

周辺でコチョウランを生産している

農家があるので

コチョウランをふんだんに使っていました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(46mm) f/5.6 1/640秒 ISO640
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

 

真上からのぞき込んでみました

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(59mm) f/5.6 1/800秒 ISO800
Godox XPro + AD100pro

 

 

 

 

 

本殿に上がってみました

やっぱり

白のコチョウランは綺麗です

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(24mm) f/5.6 1/100秒 ISO560

 

 

 

 

 

 

薔薇とかすみ草でしょうか

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(67mm) f/5.6 1/100秒 ISO800

 

 

 

 

 

花びらが3枚しかないので

梅ではなさそうです

何の花でしょうか

背景の玉ボケは

金属の置物に朝陽が当たっていた

ものです

 

NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(94mm) f/5.6 1/100秒 ISO90

 

 

ストロボを使わない方が

綺麗に撮れています

まだまだ修行が足りません

 

令和7年2月22日 桑野天神社@阿南市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブ参加者の写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント