goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

紅葉 2景

2021-12-04 17:04:33 | 紅葉

今年は 紅葉の見頃が読みにくかったし

雑用が多くて

あまり 紅葉を撮りに行けませんでした

そんな中で撮りに行った

2カ所の紅葉です

 

1カ所目は 大神子公園

町中では 色づきが早い所ですが

それでも 例年より遅かった

気がします

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(13mm) f/11 10秒 ISO1600
Godox XPro + V1

 

 

 

 

テニスコートに照明が灯されたので

撮ってみました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/11 8秒 ISO800

 

 

 

 

2カ所目は 中津峰如意輪寺

いいタイミングで行くことが出来ました

中津峰山の滝と言えば

五滝が有名ですが

如意輪寺の下に

こんな滝があるとは 知りませんでした

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/7.1 1/25秒 ISO3200

 

 

 

 

 

駐車場の銀杏も

綺麗でした

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/8 1/125秒 ISO400
C-PL

 

 

 

 

ここのもみじの赤は 綺麗でした

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(48mm) f/8 1/250秒 ISO500
C-PL

 

 

 

 

クローズアップで印象的に

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(48mm) f/5.6 1/200秒 ISO320
C-PL

 

 

 

 

階段の途中にたたずんでいた

観音様も

色づいた木々に 微笑んでいるようでした

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(34mm) f/8 1/60秒 ISO500

 

 

 

 

こちらは 本堂の横の観音様

観音様のお力で 燃えるようなもみじです

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(52mm) f/3.2 1/640秒 ISO320
C-PL

 

 

 

 

 

この木像は とても綺麗でした

扉が開いているのは

珍しかったようです

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(56mm) f/3.5 1/200秒 ISO2500

 

 

彗星を見に行こうと思っているのですが

天気が心配です

 

1、2枚目 令和3年11月18日 大神子公園@徳島市

3~9枚目 令和3年11月21日 中津峰如意輪寺@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)

丈六寺の紅葉

2021-01-06 21:41:09 | 紅葉

徳島市南部にある丈六寺は

大化の改新から平城京遷都に至るまでの白鳳時代に

造られたと伝わる徳島県有数の古寺です

このお寺の紅葉は有名で

多くの方が 訪れます

今年は 少し遅かったせいか

綺麗な色づきでした

 

一の門の前にある

真っ赤なもみじです

 

Nikon D850 35mmf/1.4G f/5.6 1/200秒 ISO160

 

 

 

この日は 曇り空だったので

クリップオンストロボを持ってゆき

光りを当てながら 撮影してみました

 

Nikon D850 VR 70-200mm f/2.8G(125mm) f/5.6 1/400秒 ISO400
Godox XPro+Godox V1

 

 

もみじを前景に

二の門(右)と鐘楼門(中央)を

撮ってみました

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/3.2 1/3200秒 ISO640
Godox XPro + Godox V1

 

 

 

いつもは写真の右側にある

三門を撮るのですが

今年は 向きを変えて

撮ってみました

出会った写真仲間といっしょに

落ち葉をかき集め

敷き詰めてみました(^^)

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/3.2 1/1250秒 ISO320
Godox XPro + Godox V1

 

 

 

境内に入り 上の写真の

丁度 反対側から撮ってみました

左側の門が 国指定重要文化財の三門

室町時代に 造られたそうです

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 1/800秒 ISO500

 

 

クリップオンストロボは良かったのですが

シャッタースピードが早すぎました

昼間の撮影にもかかわらず

ノイズが多い写真になってしまいました

 

令和2年12月13日 丈六寺@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

銀杏 ライトアップ

2020-12-28 20:55:21 | 紅葉

四国八十八カ所 5番札所 地蔵寺

境内にある 樹齢800年を超えると言われる

大銀杏が ライトアップされていると聞き

行ってみました

 

仁王門前から 見上げた大銀杏

漆黒の空に浮かぶ銀杏は

とても 綺麗でした

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(20mm) f/3.5 5秒 ISO125

 

 

 

 

右側に回り込むと

鐘楼とお大師像が シルエットになり

悠久の時を 感じさせてくれました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(42mm) f/5 5秒 ISO100

 

 

 

 

境内に 入ってみました

奥に太子堂 右手に鐘楼 お大師像 仁王門と

並んでいます

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/4.5 5秒 ISO100

 

 

 

 

別な角度から

大銀杏の右上に

火星が輝いていました

オリオン座を入れたかったのですが

まだ 昇ってきたばかりで

撮ることは出来ませんでした

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(11mm) f/4.5 5秒 ISO500

 

 

ここのライトアップは

始めてのような気がします

いい企画を ありがとうございました

 

令和2年12月4日 地蔵寺@板野町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

日峰大神子広域公園の銀杏

2020-12-12 20:23:57 | 紅葉

よくお世話になっている

日峰山(191.6m)の北斜面には

日峰大神子広域公園があります

遊具がけっこうあって

子供達が よく来ているのですが

ここの銀杏が 色づいていたので

行ってみました

 

まずは 滑り台を入れて

 

Nikon D850 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/11 1/160秒 ISO250
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート +0.7段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

 

同じ滑り台を 上から

 

Nikon D850 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/11 1/60秒 ISO250
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート 0段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

 

 

ロープで作られた 塔ごしに

 

Nikon D850 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/11 1/400秒 ISO250
AF-S グループエリアAF
絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

 

ロープのドーム越しに

 

Nikon D850 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/11 1/60秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート +0.3段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

久しぶりに 魚眼レンズが

大活躍の 1日でした

 

令和2年11月21日 日峰大神子広域公園@徳島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

地蔵寺の紅葉

2020-12-04 23:44:18 | 紅葉

11月も中旬になると

平地まで 紅葉が降りてきました

まずは

板野町にある 地蔵寺

ここの境内には

大きな銀杏があるのですが

これは まだ早かったようです

 

Nikon D850 35mmf/1.4G f/5.6 1/100秒 ISO250
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート 0段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

 

裏手にある 五百羅漢堂に上がってみました

ここの銀杏は 綺麗に色づいていて

青空によく 栄えていました

 

Nikon D850 20mmf/1.8G f/7.1 1/400秒 ISO200
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

 

上の写真の 右手にある銀杏の

奥にある 真っ赤なもみじに

近寄ってみました

もう少し絞って 木彫りの鳥を

はっきり出した方が

良かったかもしれません

 

Nikon D850 105mmf/1.4E f/2.5 1/1000秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

 

銀杏を撮っていると

丁度 五百羅漢堂を見ていた人が

出てきてくれました

 

Nikon D850 105mm f/1.4E f/3.2 1/640秒 ISO100
AF-S:グループエリアAF
絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

 

3枚目のもみじとは 違う もみじです

銀杏の黄色を背景にしてみました

 

Nikon D850 105mmf/1.4E f/1.6 1/500秒 ISO200
AF-S:グループエリアAF
WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:スタンダード

 

 

この日の紅葉

まだ 続きます

 

令和2年11月15日 地蔵寺@板野町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント