goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

大晦日の花火

2023-01-15 17:52:33 | 花火

昨年 大晦日の夜

カウントダウンではないですが

我が町のロータリークラブが

花火を上げるというので

撮りに出かけました

日峰山に登ってみると

スペースがあったので

山の上から撮ってみました

 

D850にはND8とハーフNDフィルターを付け

撮ってみました

まずは1枚どりから

 

Nikon D850 VR 70-200mm f/2.8G(90mm) f/8 7.1秒 ISO100
Nisi ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

 

Nikon D850 VR 70-200mm f/2.8G(135mm) f/8 6.1秒 ISO320
Nisi ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

 

3枚を重ねてみました

花火が小さかったので

このくらいの

ボリュームが欲しいところでした

 

Nikon D850 VR 70-200mm f/2.8G(102mm) f/8 9+8.9+8.6秒ISO125
Nisi ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

フィナーレの花火

2枚を重ねてみました

 

Nikon D850 VR 70-200mm f/2.8G(145mm) f/8 5.6+6秒 ISO125
Nisi ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

 

フィナーレの花火の

1枚どり

 

Nikon D850 VR 70-200mm f/2.8G(145mm) f/8 7.9秒 ISO125
Nisi ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

 

D810は いつもどおり

インターバルで撮っていましたが

花火が始まる前の背景の写真と

重ねてみました

上の写真と同じ花火です

背景と花火が別々なので

調整しやすかったです

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(50mm)
背景 f/8 15秒 ISO1600
花火 f/8 15秒 ISO125
Kenko ND8

 

 

令和4年の写真はこれで終了

明日から ようやく

令和5年の写真になります

 

令和4年12月31日 日峰山より@小松島市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (3)

阿南そらマルシェの花火

2022-12-03 20:00:00 | 花火

阿南市で開催された

そらマルシェというイベントで

花火が上がると知り

撮りに行ってきました

 

花火の打ち上げ時間は

分からなかったのですが

マルシェの開催時間が20時までだったので

19時30分頃から打ち上がるかなと

思っていたのですが

19時から始まりました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(44mm)
花火 f/11 10.3秒 ISO100
コスモス f/4.5 8秒 ISO1250 Godox XPro + V1

 

 

 

 

到着した時は

花火は始まっていました

初めて行く撮影ポイントだったので

早めに行っておこうと思っていたのが

良かったです

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(44mm)
花火 f/11 2.5秒 ISO100
コスモス f/4.5 8秒 ISO1250 Godox XPro + V1

 

 

 

 

冬の空に上がる花火は

綺麗ですね

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(44mm) f/11 
花火 f/11 5.3秒 ISO100
コスモス f/4.5 8秒 ISO1250 Godox XPro + V1

 

 

 

 

こんな風景の中に

写る花火を撮りたいと思っていたのですが

花火が小さすぎたかもしれません

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(22mm) f/4.5 5秒 ISO1250
Godox XPro + V1

 

 

 

 

 

おまけの1枚

コスモスつながりで

人気の善入寺島のコスモス

夕陽に間に合いませんでした(^^;)

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(38mm) f/8 1/100秒 ISO640

 

 

1~4枚目 令和4年11月17日 津乃峰山@阿南市

5枚目 令和4年11月12日 善入寺島@阿波市

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

吹筒花火

2022-11-07 19:38:47 | 花火

竹筒に火薬をつめて

行われる吹筒花火

集落毎に作られていて

出来映えを競う

競技大会が行われたので

行ってきました

これまでに 何回か紹介しているのですが

この場所に行ったのは初めてです

 

まずは 鳥居を前景に入れて

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(60mm) f/8 1/160秒 ISO3200

 

 

 

 

 

地面に落ち 飛び散る

火花が好きです

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(26mm) f/13 1.3秒 ISO100

 

 

 

 

竹筒から吹き上がる

煙の模様も好きです

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(34mm) f/5.6 1/100秒 ISO3200

 

 

 

 

 

合間で 打ち上げ花火も

行われたのですが

打ち上げ数が少なかったので

カメラの設定が

ついてゆけませんでした

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/8 3秒 ISO200

 

 

10集落の吹筒花火が

競技されました

 

令和4年10月15日 大宮八幡神社@那賀町

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

さかもとあかりの里の花火

2022-11-05 20:00:00 | 花火

神社の境内の写真を

早々に切り上げ

花火のポジションに

移動しました

狙いは

花火と行燈が灯る石段が写る

風景でしたが

花火が上がる位置が遠くて

いいポジションが見つかりませんでした

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/8 8秒×3枚 ISO160

 

 

 

 

 

赤い花火を2枚重ねてみました

右側の山肌にある灯りが

石段と神社です

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/8 8秒×2枚 ISO160

 

 

 

 

 

少し色の違う

千輪菊も打ち上がりました

 

Nikon D810 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/8 8秒 ISO160

 

 

 

 

D850には15mmを付けたのですが

画角が窮屈だったので

試してみたかった

シャッタースピードを上げて撮ってみたのですが

イメージどおりには

撮れませんでした

 

Nikon D850 Sigma 14mmf/1.8E f/8 1/20秒×2枚 ISO3200

 

 

 

 

 

天の川が見えていたので

終了後 花火と重ねてみようと

帰りの車が少なくなるのを待っていると

月が昇ってきてしまいました(^^;)

 

Nikon D850 Sigma 14mmf/1.8E 
花火 f/8 1/20秒×5枚 ISO3200
天の川 f/2 20秒×4枚 ISO1000

 

 

久しぶりにテントを持っての

お出かけ中です

 

令和4年10月14日 @勝浦町坂本

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

日和佐八幡神社の花火

2022-10-30 17:25:40 | 花火

「後の月」の撮影を

早々に切り上げて

花火のポイントに

移動しました

こんな所から!

ていう所からの打ち上げです

 

合成のような 花火

 

Nikon D850 VR 16-35mm f/4G(16mm) f/8 15秒 ISO400
ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

花火の燃えかすが

頭の上から 降り注いでいます(^^;)

こんなの初めてです

この写真は 連続した4枚を

コンポジットしています

地面まで花火が落ちているのが

分かるでしょうか

 

Nikon D850 VR 16-35mm f/4G(16mm) f/8 11.5秒 ISO400
ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

白い 千輪菊?

この花火は

初めて見ました

 

Nikon D850 VR 16-35mm f/4G(16mm) f/8 1.7秒 ISO250
ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

 

この花火を

これほど綺麗に撮れたのは

初めてだと思います

 

Nikon D850 VR 16-35mm f/4G(16mm) f/8 9.7秒 ISO400
ND8 + ハーフND8

 

 

 

 

フィナーレの花火

もう少しシャッタースピードを

短くしたほうが良かったかもしれませんが

対応しきれません(^^;)

 

Nikon D850 VR 16-35mm f/4G(16mm) f/8 3秒 ISO250
ND8 + ハーフND8

 

 

途中でND8フィルターを

はずしたかもしれませんが

忘れました(^^;)

 

令和4年10月8日 日和佐八幡神社@美波町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント