風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

真上に差す 朝日の光 ☀️

2020-03-15 22:15:00 | 令和の景色
今朝、
見つけたもの 一つ目 

真上に差す日の出の光

これは
私的には、
とても珍しい光

ウォーキングを
中断して、
日の出を
拝もうと

ワクワクして待っていると、、、
雲が出てきて、
残念

高台で、
ぐるりを見渡すことに




三寒四温のごとく、
今日は寒い




那岐山には






見つけたもの 二つ目

鳴いては飛び移る ウグイス





どこに飛び移ったかな?

この森のウグイスは、
とても鳴き声が
大きくて、
上手い  ♫

縄張りバッチリ❣️
相手も見つかったかな、、、
  




今朝のウォーキングは、
時間がかかってしまった。     
 












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に願いを ♫

2020-03-10 21:54:00 | 最近の話題
重苦しい世の中から、
逃がれて来る場所は、

やはり、





いつもの鳥取だけど、
東寄り
兵庫県境

ジオパークの一つ




先客は、
猪かな?




夏には、
よく、
海水浴に来ました。




昨日の砂浜は、
かたい




珍しく
岩や石が積み上がった
大谷海岸




石を
少し持って帰りました。




新型肺炎、
鎮まりますように、
海に願いを 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐぜり鳴き

2020-03-08 21:42:00 | 令和の景色
毎朝
日の出ウォーキングで
聴こえてくる、
鳥の鳴き声


ウグイスの鳴き声が、
聴くたびに
違っているんだけど、、、

ぐぜり鳴きかな?


どれも
可愛くて




毎朝、
毎朝、
聴き比べ ♬







ウグイスも
毎日、
毎日、
学習してるんだなあ 












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦と卒寿女子会 恩師に会いに③

2020-03-05 21:59:00 | 追憶
還暦を迎えた女子3人が、
先月卒寿を迎えられた恩師宅へ

玄関では、
自身が生けられた花と
猫が、
お出迎え




小学校1・2年の2年間
お世話になってから、
50年あまり、、、

市の文化センターであった、
老人大学へ
行って来たばかりだと、、、。

まだ、自動車を運転され、
お一人暮らしで、
畑仕事もされる。






手入れされたガーベラ



1番の思い出は、、、

2学期のお楽しみ会で、

「クリスマスの時に、
       クラス全員にショートケーキを
                        配っていただいたこと」

「まあー、私がそんなことを?」

「当時は、ケーキが、
          まだ珍しかったんですよ」


自校給食の時代、
脱脂粉乳のミルクを
がんばって飲んだこと


ダルマストーブで、
当番は
薪を学校に持って来ていたこと、、、


学習発表会の劇
「満月森の動物たち」
 〜 主人公が吹けなかったハーモニカを
     森の動物たちが励まして、
      吹けるようになった 〜
 という、劇



昭和の時代は、
先生は、
1番の存在

厳しくもあり、
いつも励ましてもらって、
そして、
おもしろくて
明るい先生








今は、
亡くなった友もいて、
行方不明の友もいて、

当時41人の
みんなの名前を
覚えておられる。








癒しの庭には、
思いがけない
岩松が❣️


この岩松は、
同級生の男の子のお父さんから
分けてもらったもので、、、

50年以上もの間、
大事にされて
いらっしゃるのだと。

さすがだ❣️

また、
ご訪問しますね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様でお祓い

2020-03-03 23:43:00 | 最近の話題
1番、
お祓いしたいのは、、、
重苦しい世の中

どうか、
もっと健やかな日本の
状況に
なりますように 💔

お雛様にも
お願いしました。

毎日、
孫たちも
お雛様に
手を合わせています。



「ばあば、トイレットペーパーもマスクも
どこにもないんだって!」

どこで聞いたんだろう、、、

とりあえず、
今日は、
雛まつり




官邸に振り回される、
学校に通う子ども達や
企業

暮らしが、
立ち行かなくなってしまいそう、、、

がまん強い人達で、
この国は
持っているんだなあ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする