
梅雨入り前の






雪の重みでか?



晴れ間を縫って
三平山へ登山
40分かけて頂上
朝の7時
大山を望む

蒜山三座と
裾野に広がる盆地が
一望できる山
360度の眺めが壮大❣️
山頂には、
豊作祈願の石祠
昔からの
地域の方々の豊年様

海も、、、
日本海
穴道湖
中海?

澄みきっている。
しばらく
こんな日は、
ないかも、、、
きつつき、
カッコウ、
ホトトギス、、、
頂上は、
熊ん蜂が
飛び交っている。
実に
にぎやか 






地元の方々の整備が
行き渡っていて、
歩きやすい❣️
廻りより、
高くなった、
この登山道は、、、

明治より、
陸軍の軍馬育成場として、
56キロの土塁が構築
少し高くなった
稜線が
登山道

雪の重みでか?
横に太くのびる松

緑が綺麗

下山するのが
名残惜しいくらいの
美しい眺め

イスまで、
用意してあって
うれしい😃
秋にもう一度、
初心者の私に
ぴったりの山❣️
また来るね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます