風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

あぜ道にぎっしりと

2021-02-20 21:11:00 | 見つけたもの
義理の叔母の家が
空き家になったので、

いつもの
昼間ウオーキングを
遠回りして
叔母宅へ

誰も住まなくなった
けれど、




庭の福寿草や




梅の花が
咲いていました。


田舎では、
珍しくない空き家です。

遠くから
親族が
帰って来ますが、

数ヶ月に一度
あればいいくらい。

十数年後は
ここら辺り

田舎は、
どのくらい、
人が住んでいるのだろう?





田舎道を
那岐山を
眺めながら、
散策



ここは、
確か
麦畑

今年も
あの黄金の麦畑が
ありますように、、、




(昨年の麦畑)

田んぼのあぜ道に

びっしりと
根ざした葉っぱ



小さな花を
つけていました。

踏まないように
踏まないように





名前が
まだ
わかりません。























コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バースデイケーキ | トップ | 自然保護センター »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2021-02-20 22:04:28
実家の小学校は廃校が決まりましたので、これから移住者は望めないだろうし、実家の集落は我が家も含め十数年後には3~4軒は無くなります。
Unknown (かりんとう)
2021-02-20 23:39:24
田んぼに苗が植わっているのを見ると何故かホッとします。
まだ後継者はお元気なんだわ、と
この景色がずっと続いてくれることを祈りたいですね。
Unknown (rokubee-8)
2021-02-22 21:03:25
せしお様
いつもありがとうございます♪

小学校が無くなるのは寂しいですね。
町に一校の学校に
統合されがちです。
コロナ禍だから、
少人数が良いと思うのですが。
都会中心でなく、
地方や
町村の良さも
見直すきっかけに
してもらいたい、、、。
Unknown (rokubee-8)
2021-02-22 21:08:45
かりんとう様
いつもありがとうございます😊
人口が少なくなると言うのは、
寂しいです。🥲
人が居るからこその景色は、
リモートでは、
作れないものね。💔
Unknown (kyotoengeiclub1923)
2021-02-22 21:28:11
お写真に惹かれ、拝読いたしました。

さて、名前がわからないという植物ですが、お写真からの判断しますとオランダフウロでしょうか。
Unknown (rokubee-8)
2021-02-22 21:45:05
@kyotoengeiclub1923 ご訪問、
ありがとうございます😭

オランダフウロと、
言うのですね。
Green Snap に聞いてもわからなくて、
あきらめていました。
本当に ありがとうございます😊

コメントを投稿

見つけたもの」カテゴリの最新記事