風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

気がつけば、彼岸の入り

2021-09-20 11:17:00 | 追憶
久しぶりのブログ投稿✨
 
彼岸花に気がつくと



こんなに
赤だった?
花の様相も情熱的で
鋭い感じ、、、




墓地の1番高い場所にある
供養塔に櫁を
供えて

お彼岸を
待ちます。

櫁は
動物よけだと、

50年余り前に
土葬だった祖母が
言っていた。
祖母は
生きていたら、
121歳!






私の場合、
小さい頃から、
櫁と彼岸花と
お墓掃除が
セットなんですね。







田舎の墓地は、
高い場所に
あるので
育った景色を
眺めて

ひと段落します。






90歳前後の叔母たちに
その景色を
伝えるのが
毎年のこと。

90年前に
生まれた家や
まわりの山や田畑の
様子を
良く覚えていて
語り合い、


年老いて
墓参りができなくなったと、
残念がります。

最近は、
山肌を覆う
メガソーラーが
際立ちます。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日の出ウオーキング 秋の入り | トップ | 神輿草(みこしぐさ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

追憶」カテゴリの最新記事