今日はここまで

つたない雑記です。
超・気まぐれ更新(^^;

ケラのFMナイトストリート(その16)

2009年11月29日 | ケラのFMナイトストリート
・・・またもや放置してしまいました。
待ってくださってる方・・・などもう居ないかもしれないorz


●今回は当ブログ(ケラのFMナイトストリート:その15)で紹介した放送回(9月26日)の4週後、1989年10月24日の放送回です。

3回分の放送が飛んでますが、
10月3日、10月10日は、ナイトストリート全体の特別企画で、ケラさんはお休みでした。(ちわきまゆみさん、じゃがたらのOTOさん、といった方々が特別ゲストDJだったような・・)

10月17日は、通常の番組に戻ってケラさんのDJ・・・しかし、録音したテープを紛失してしまいました(>_<)ウウッ
記憶では、前半1時間は通常のコーナーを取りやめて、ケラさんの身近な人達に電話をかけたりしてた、と思います。

その時の電話の相手は、犬山イヌコさん、多田浩章さん(ケラさんの自主映画「ベジタリズム」の監督をした方)、

そして・・・ケラさんが「片思いしてる」という、謎の女性。

'90年に出版されたケラさんのエッセイ集「ライフ・アフター・パンクロック」にも、この事件(?)についての記述がありますが、・・・まぁ、真相(真偽)の程はケラさんのみ知るコトなので、ここで憶測を書くのは控えますが、
当時、生放送で聞いてた時は、突然の告白&「今から相手に電話する」という思いがけない展開に、「エエエーーー!!」とびっくらこいたものでした(^^;)


●そして翌週(つまり今回)の放送。
当然のようにリスナーは、先週の電話に大反響!・・・だったみたいですが、ケラさんが「投稿ネタのクオリティが気に食わない」ということで、またも各種コーナーはお休み。前半1時間は曲をかけつつダラダラと雑談をして過ごしてたので(なんて自由な番組^^;)、具体的な反響のハガキはほどんど読まれませんでした。

そうは言ってもケラさんも、その反響には驚いたようで、

「先週は電話をかけまくって、異常な反響をよんでしまいましたよ・・・いやぁ、身内にあまり電話をするもんじゃないな、と思いました」

「(あの電話のあと彼女とどうなったのか、というリスナーの質問に)別にどうにもなりませんでしたよ・・・もう大反響ですよ・・・うちの、ナゴムの留守電にも「ああいうことは言ってほしくなかった」とか(伝言が)・・・ほんと、どうもすいませんでした!」

などと、苦笑ぎみで謝ってました(笑)


●この時期のケラさんは、
有頂天のアルバム「カラフルメリィが降った街」のレコーディング中。この放送の翌日から1週間は(歌入れ)だ、と言っていました。
(「歌詞がまったく出来ていない、どうしよう」とも言ってた・・)



ということで、前置きが長くなりましたが、以下オンエア曲です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

-1989年10月24日-

1部(25日A.M.2:00~3:00)

1. マイ・ボーイ・ロリポップ/梅木マリ(リクエスト)
2. おーわだばく/野沢直子(リクエスト)
3. ウエディング・ベル/シュガー
4. キャンプファイヤー・ソング/川村かおり(リクエスト)
5. Sの終り/有頂天
6. アイム・クライ/北公二&スカーフェイス
7. 笑って許して/和田アキ子(リクエスト)

***

2部(23日A.M.3:00~4:00)

1. Yellow/石嶋由美子

2. 夕陽家族/ダウンタウン(41位)
3. 骨頂節/渥美二郎(73位)
4. ひとりぼっちにしないから/田原俊彦(10位)
5. エブリディ/ジッタリン・ジン(9位)
6. グロリア/ジギー(8位)
7. 世界でいちばん熱い夏/プリンセス・プリンセス(7位)
8. バラードよ永遠に/矢沢永吉(6位)
9. ドリーム・ラッシュ/宮沢りえ(5位)
10. シングル・アゲイン/竹内まりや(4位)
11. エリー・マイ・ラブ/レイ・チャールズ(3位)
12. デイ・ドリーム・ビリーバー/ザ・タイマーズ(2位)
13. 黄砂にふかれて/工藤静香(1位)


2部の2~13=(某チャート誌:'89年10月24日付~Best100)より選曲
 ※( )内は、その時のチャート順位

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●2部(3時~)は、
『ネタに困った時にやる企画(ケラさん談)』ということで、某・大手チャート誌の最新号に載っているシングル曲を、ランキング形式でかけまくる、という企画。
某誌というのは・・・つまり、オリ○ンです(笑)

実は、これの3ヶ月くらい前にもいちど、同じ企画でベストテンをやっていたのですが、例によってテープ紛失・・  ほんと無くしたり、消してしまったりとスミマセン(>_<)

●ベストテンをやる前の1曲目は、ケラさんの古くからの知り合いというパパイヤ・パラノイアのボーカル、石嶋由美子さんの曲。
自身のソロ・アルバム「BABUHAJAH」の宣伝のために、コメントテープを寄せています。
「ケラ・・じゃなくて小林君(笑)」という親しげな石嶋さんのコメントが流れた後、アルバム収録曲「Yellow」をオンエア。

●オリ○ンの中からは、ベストテン以外の曲もかけられていますが(なぜか骨頂節とか)、、ダウンタウンというのは、勿論あのダウンタウン。今じゃ想像もつかない、童謡みたいなホノボノした曲を歌ってます。

しかし20年前のベストテン・・・ジッタリンジンやプリ・プリが入ってたりと、バンドブーム全盛でしたね、この頃は。(タイマーズまでいるし)
でも田原俊彦や矢沢永吉、竹内まりや、工藤静香など、新旧アイドルや往年のアーティストも一緒にランクインしてたり、と、今眺めると興味深いものが・・・。

ケラさんは、ベストテンに入ったそれぞれの曲にツッコミ。その様子はまるで、ゴシップ好きの高校生って感じでした(^.^)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (りゅうしゅん)
2014-07-09 23:59:48
中学の時に聞いていました。オープニング&エンディングの曲がずっと気になっていて、検索していたら、と言うより直ぐにここに辿り着きました。いやなんと言うか、本当にありがとうございます。
しばらく更新されていないみたいですが、またの更新を気長に勝手に待ちますU+1F3B5
返信する
ありがとうございますm(__)m (Unknown)
2014-07-28 15:02:14
りゅうしゅんさん、初めまして。
コメントありがとうございます!(お返事が遅くなってすみません;)

すっかり更新を滞らせてしまっております、この企画・・・待っていて下さる方がいるなんて、本当にありがたく、また申し訳ない気持ちでいっぱいです;; 

今はいつ再開できるか、自分でもまだ分からない状況なのですが・・・必ず最終回までご紹介したいと思っておりますので、どうか長~~い目で、お待ちいただけると嬉しいですm(__)m
返信する

コメントを投稿