今日はここまで

つたない雑記です。
超・気まぐれ更新(^^;

ケラのFMナイトストリート(その3)

2008年01月27日 | ケラのFMナイトストリート
ということで新年1回目(^_^;)です。


-1989年5月23日オンエア-

1部(22日AM2:00~3:00)
  
1.カントリー・デス・ソング/ヴァイオレント・ファムズ
2.大きくなったらペンキやさん/あけぼの印
3.日本サンバ/ロスト・グリンゴス
4.Peek-A-Boo!/ディーヴォ (リクエスト)
5.ヴィレジ・グリーン/キンクス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2部(22日AM3:00~4:00) 
(前半30分「ハバナエキゾチカ」特集)
1.モモコ/ハバナエキゾチカ
 ※ハバナエキゾチカのメンバーによる選曲とコメント
(ブーツィー・コリンズ、ビートルズ、レッド・ツェッペリン、フランク・ザッパ、アバなど)
     ・・・・・
(後半15分「劇団健康」のラジオコント)
出演:犬山犬子、手塚とおる、まつおあきら、藤田秀世、立野みちよ、ケラ
     ・・・・・
(キッチュのコントCD??・・「今週のお稽古」)

2.夕方フレンド/ダディ竹千代とおとぼけキャッツ
3.リーマン革命/リーマンズ




4月18日から、いきなり1か月後の放送と、録音が・・とんでます。
この時期は「有頂天BOX」のビデオ(「壺をめぐる冒険」)の撮影中。
「静岡県の御前崎まで行って、海につかって撮影してきた」という話などしてます。ハードスケジュールが原因か、この回のケラさんはちょっと風邪気味。
また、「私戯曲」の発売記念サイン会を神田三省堂でやるのが決定した、という話もしてました。「サイン会なんて緊張するなあ」と言いつつ嬉しそうな雰囲気が、今聴くと初々しい^^

ところで番組(主に1部)には、以下↓の投稿コーナーがありました。
 
変な外人・変な老人】 ←身近やメディアで見かけた外人or老人の、おかしな言動をウォッチ
ムーミン谷の不思議】 ←漫画、アニメ、TV番組などへのツッコミ
北公次へ】 ←新旧いろんな芸能人に関する噂、言動へのツッコミ

これ以前には「FM論争」「追っかけを追っかけろ」なんてコーナーもあったらしい。
読まれる葉書の内容は、ケラ曰く「週によって投稿レベルの差が大きすぎる」とのことで、爆笑しながら読む時もあれば“ツマラナイのでやめる”と読むのを途中放棄(!)する時もあったりと、おおよそケラさんの評価しだいで番組の内容がガラリと変わってしまう・・ところが中々スリリングでした。
ちなみに・・・「北公次へ」というコーナー名は、元フォーリーブスのメンバー・北公次の自伝(暴露?)本「光GENJIへ・・」が元ネタです。どんな内容の本かは・・・検索してみてください;



2部の前半は、女の子4人組のファンクバンド「ハバナエキゾチカ」の特集。
ケラさんも初めて聴くバンドだったので、バンド紹介はほとんど先に収録されていたメンバー自身による曲紹介&コメントが中心。
尚、ハバナ・・のリーダーだったシュガー吉永さんは、現在“buffalo daughter”というバンドに在籍。鈴木亜美とCD共演もしているらしいです。


そして後半、ケラさんがしゃべっているところに健康のメンバーが乱入してスタジオジャック!・・・という始まりで、劇団健康のラジオコントがスタート。
内容は、この時「レコーディング間近」の、劇団健康のCD「出鱈目的」に登場するコントのパイロット版みたいなものも含まれています。

一応箇条書きしてみると、、(といっても「出鱈目的」を知る方にしか分かりませんが;;)

オープニング:健康メンバーの番組ジャック
  ↓
「うたう歌謡曲」のDJとカニを運ぶおじさん(立野みちよ、まつおあきら)
  ↓
臨時ニュース~しゃくなげの花(手塚とおる、犬山犬子)
  ↓
連続ラジオドラマ「希望」part.1(手塚とおる、犬山犬子)
  ↓
「光るうた」を歌うカップル(立野みちよ、ケラ)
  ↓
連続ラジオドラマ「希望」part.2(藤田秀世、まつおあきら)
  ↓
パニック映画予告「水森亜土のコソアド」(ナレーション:ケラ)
  ↓
エンディング:全員で「ざんばい」10唱


・・・・これだけ読んでも、何が何だかサッパリ分かりませんね。うまく説明できなくてすみません^^;
このラジオドラマ、ケラさんはこの時「あと6回は続けたい」と言ってました。が、実際に作られたのは、この回を含めて2回だけだったと記憶してます。
犬山さんの「しゃくなげの花」は、昨年発売された犬山さんソロアルバム「inu cafe」に収録されてる、麻生久美子さんも歌った名曲。
・・考えてみたら私、この番組で初めて聞いたんだなぁ)^o^(