rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

絵画の死、滅び行く美術団体

2014-03-03 15:12:14 | アート
大きな流れが生じなくなって平面のアートシーンが低迷し、かれこれ30年になるだろうか、世界的に見ても絵画は死んでしまったという確信が増してくる昨今、美術団体は存亡の危機に立っている。
中央の巨大団体も、実情はさほど変わりないのではないかと推測している。
地方の弱小団体、戦後、自由な芸術活動を掲げ生き生きと活動できた時代も終焉。
少子高齢化で、新たな世代の芸術を模索する美の求道者が少なくなり、したがって地方の美術団体に参加するものが激減、皆無となってしまった。
会の構成員は、団塊の世代以降のバブル世代も不景気のあおりを受けて、生活以外のことに時間と資金を費やすことができないのかがくんと減り、さらに40台未満となればその姿は見られない。
もう会という存在意義が消滅する瀬戸際だ。
美術の様相が変わるのは時代の流れで当たり前で、キャンバスや紙に絵の具で表現する変わりにコンピューターで立体的かつ動き音なども追加できるメディアの誕生は、平面や立体と区別を持たない手法にアーティストのイマジネーションをより解放させた。
マンガが芸術と文学の一員として認められてきたように、アニメーションも立派な芸術の市民権を獲得できたのは、以前絵画や彫刻、詩人などに向かっていた才能が向かうところを変えたからだと考える。
もはや絵画は生きた化石なのだ。
自我自己顕示欲の強い芸術家が、野望も抱かずおとなしく霞を食らって絵を描いていられるなど笑止千万。
自分の力量を誇示したくてうずうずしているのだあえて制約の多く地味なメディアに向かわなくてもいい。
それになんといっても、需要が少なく、よほどのことがない限り、絵で飯を食えるまでにはなれない。
マスメディアを媒体とするマンガやアニメは、当てたときの経済的恩恵は絵画の比ではないと思うので。
美を信奉し殉ずることができるのも、なにかしらで食べていけるてだてがある場合。
その団体の大きさ如何に係わらず、立ち枯れに瀕しているのではないか。
窓ガラスの割れ落ちた巨大な廃墟が、影のように美術界に聳え立っているようすが見える気がしている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿