09:01 from Tweet Button
おぉ、なんか面白そう。 --- ARMベースの液晶付きLinuxキットが来週発売 Androidもインストール可 http://t.co/Z0VUAm5 via @watch_akiba
09:34 from ついっぷる/twipple
RT @ysuga: へーこれいいと思ったら,@kumaroboさんのサイトに情報が.http://ow.ly/4UHdH RT @robo8080: おぉ、なんか面白そう - ARMベースの液晶付きLinuxキットが来週発売 Androidもインストール可 http ...
14:38 from Twitpic
多脚ロボットKMR-M6の製作 その33:ジョイントパーツの取り付け3,4 やっとここまで来た。ヤスリがけが不要なら組み立て自体は簡単なんだけどな。#KMR_M6

15:08 from ついっぷる/twipple
脚は6本もあるのでそのうちに多少コツがつかめてくるとは思いますが。(笑 近藤科学には改良をお願いしたいです。 RT @gingaxx: 欲しいけど大変そうですね RT @robo8080: 多脚ロボットKMR-M6の製作 その33:ジョイントパーツの取り付け3,4 #KMR_M6
16:22 from Twitpic
多脚ロボットKMR-M6の製作 その34:ジョイントパーツの取り付け6 事前にヤスリがけしておいたのだが、この図の赤い部分がなかなか入らない。ジョイントパーツの取り付け3,4で付けた部品がジャマで力が入らない。 #KMR_M6

16:26 from ついっぷる/twipple
多脚ロボットKMR-M6の製作 その35:ジョイントパーツの取り付け6 ジョイントパーツの取り付け3,4,5をやる前に、ジョイントパーツの取り付け6をやっておいたほうが良いのかもしれない。2本目の脚のときに試してみよう。 #KMR_M6
by robo8080 on Twitter
おぉ、なんか面白そう。 --- ARMベースの液晶付きLinuxキットが来週発売 Androidもインストール可 http://t.co/Z0VUAm5 via @watch_akiba
09:34 from ついっぷる/twipple
RT @ysuga: へーこれいいと思ったら,@kumaroboさんのサイトに情報が.http://ow.ly/4UHdH RT @robo8080: おぉ、なんか面白そう - ARMベースの液晶付きLinuxキットが来週発売 Androidもインストール可 http ...
14:38 from Twitpic
多脚ロボットKMR-M6の製作 その33:ジョイントパーツの取り付け3,4 やっとここまで来た。ヤスリがけが不要なら組み立て自体は簡単なんだけどな。#KMR_M6

15:08 from ついっぷる/twipple
脚は6本もあるのでそのうちに多少コツがつかめてくるとは思いますが。(笑 近藤科学には改良をお願いしたいです。 RT @gingaxx: 欲しいけど大変そうですね RT @robo8080: 多脚ロボットKMR-M6の製作 その33:ジョイントパーツの取り付け3,4 #KMR_M6
16:22 from Twitpic
多脚ロボットKMR-M6の製作 その34:ジョイントパーツの取り付け6 事前にヤスリがけしておいたのだが、この図の赤い部分がなかなか入らない。ジョイントパーツの取り付け3,4で付けた部品がジャマで力が入らない。 #KMR_M6

16:26 from ついっぷる/twipple
多脚ロボットKMR-M6の製作 その35:ジョイントパーツの取り付け6 ジョイントパーツの取り付け3,4,5をやる前に、ジョイントパーツの取り付け6をやっておいたほうが良いのかもしれない。2本目の脚のときに試してみよう。 #KMR_M6
by robo8080 on Twitter