robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

LEGO Mindstorms EV3でGyro Boyを動かしてみた。(その2)

2013年11月24日 | LEGO Mindstorms EV3

LabVIEWのプログラムでPCとBluetooth SPP通信したいのだが、なかなかうまくいかない。

DirectCommandを使う例はよく見かけるが、これは外部から直接センサやモータを制御するみたいだ。

メモ: Communicating with LEGO NXT via Bluetooth in C#

 


これ面白そうなんだが、EV3側のプログラムをどう書けばいいかわからない。試行錯誤中。

EV3 Mailbox Remote - Google Play の Android アプリ

  

 

このプログラムで、”EV3 Mailbox Remote” + Nexus7を使ってEV3側のlabVIEWプログラムとBluetooth通信できた。

次はPCだな。

 


Win8 PC + USB Bluetoothドングルで、EV3側のlabVIEWプログラムからのデータをSPPで受信できた!

後はここの通信フォーマットを参考にすれば何とかなるだろう。

Sending messages from a PC application in C# to the Lego EV3 

 

マインドストームEV3の通信コマンドの詳細はここにあった。

Development Page for EV3 Support

 

マインドストーム EV3、LabVIEWのプログラムでPCとBluetooth SPPで通信するときの注意点。

ペアリングするとき、EV3側のBluetooth設定で”iPhone/iPad/iPod”のところをONしておく必要がある。

ペアリングが終わったら、OFFする。

ペアリングが終わったら、OFFしておかないと通信できない。<-これですこしはまった。

うまくペアリングできれば、PC側にCOMポートが2つ(着信用、発信用)割り当てられる。(Win8 標準のドライバでやった時)

 


Win8 PCで、マインドストームEV3とBluetooth SPP通信する実験。

labVIEWプログラムへテキストを送信するテストプログラムできた。

PCからEV3にBluetoothでメッセージを送る環境ができたので、今度はジャイロ ボーイ側のプログラムを改造する。

  

 


PCからEV3にBluetoothでメッセージを送ってジャイロ ボーイを操縦する実験うまくいった!

 

PCからEV3にBluetoothでメッセージを送って、ジャイロ ボーイを操縦するためのテストプログラム。

 

 


ジャイロ ボーイに無線LANカメラAi-Ballを搭載してみた。

EV3のUSBコネクタから電源を供給できるので便利。

 

PCで操縦しつつカメラ画像を見れる。

 

 


次はKinectとかLeap Motionで… 

   ---> 一応めどはついているが、動かすのにある程度広い場所が必要なので保留。

 ー以上ー 

 


関連する記事

LEGO Mindstorms EV3でGyro Boyを動かしてみた。(その1) 

2輪倒立振子ロボットを作ってみた。

2輪倒立振子ロボット2号機作成。

参考リンク

LEGO Mindstorms EV3 API

LEGO Mindstorms EV3 API (source code)

KinXT = Kinect + LEGO NXT - かおるんダイアリー

 


LEGO Mindstorms EV3でGyro Boyを動かしてみた。(その1)

2013年10月26日 | LEGO Mindstorms EV3

LEGO Mindstorms EV3が来た。中身はこんな感じ。

ちょっと高いけど教育版にした 

「教育版 レゴ マインドストーム EV3」と「玩具版 レゴ マインドストーム EV3」の比較 

 

付属のリチウムイオンバッテリー、袋にも何も入れないでほかのパーツと一緒にゴロンと入っていた。

最初はバッテリーだとは気付かなかった。さすが外国製品、おおらか~w

  

教育版EV3ソフトウェアをPCにインストールして、PCとBluetooth接続&モーターの動作確認OK。

PLANEXの無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZを試してみたが、認識されなかった。残念。 

  

  

一通りの動作確認をしたので、さっそくジャイロ ボーイを作ってみる。

 

 


まず、ジャイロ ボーイ用のスタンド?組み立て。

組み立てている時間より必要なパーツを探している時間のほうが長いかも。w

 片足できた。

  

両足完成。

   

ジャイロセンサの取り付け。

だんだん慣れてきたので組み立てが速くなってきた。

  

これはアニメに出てくる武器みたいだが...モータとタッチセンサ。

  

足回りは大体できた。 

  

やっと形になってきた。

  

右腕(カラーセンサ)。

 

 左腕(超音波センサ)。これで完成!

  

付属のプログラムをダウンロードして動かしてみた。

 

動画はこちら。

・LEGO MINDSTORMS EV3でGyro Boyを動かしてみた。

 


次は、外部からBluetoothで制御できるようにプログラムを改造できないか調べてみる。 

これがジャイロ ボーイのプログラム(一部)。LabVIEWで書いてある。

全体を見るために縮小すると何が書いてあるかわからない。これはチョット(^^;)

 

つづく...


関連する記事

LEGO Mindstorms EV3でGyro Boyを動かしてみた。(その2)

2輪倒立振子ロボットを作ってみた。

2輪倒立振子ロボット2号機作成。

参考リンク

LEGO MindStorms EV3でJava 

EV3のLinuxアクセス方法

How to establish a WiFi connection with the EV3 brick

レゴマインドストームEV3 I2C / USB / Bluetooth

レゴマインドストームEV3 ネイティブLinuxプログラミング方法 (Ver0.3)

NXT.NET で LEGO Mindstorms をコントロールしてみる

AndroidとLEGO MINDSTORM EV3をBluetoothで通信する

KinXT = Kinect + LEGO NXT 

How to send commands to Lego NXT