ステージ5の理想位置(将軍)
この赤より上で、2番手が理想です。
1番手は将軍の仮面さえはがせればOKなので、モンゴルでも、テリーでもm(_ _)m

ステージ4
赤丸に注目です
※マルチなら、放置ができるので、より成功率が上がります。

異次元トラップ発動位置
これを利用します。

2つしかない場合、同じ穴から、出てくる事はなく、必ず入った穴と出てくる穴は違います。
コレを逆手に取って、

例
黒丸のキャラを矢印の方向(角度)にショットすると
B→Aを繰り返し
AからBの穴に向かい続けます。

すると、紫のラインのどこかで停止します。
Aの異次元付近や真上に停止できたら、後は、順番調整で、マルチなら、15秒待ってその場から動かない。
これで完了です。
Aの真上の場合、ターン消化するなら、Aの穴から右にショットで、2分の1でどちらかの穴の真上停止です。
逆にBの穴停止なら、いろいろと応用できるので、雑魚を倒さず、ターン消化していく感じでしょうか。
追記
※真上停止や重なってる場合、クモの巣等もそうですが、普通に動けてしまうので注意が必要ですm(_ _)m
この赤より上で、2番手が理想です。
1番手は将軍の仮面さえはがせればOKなので、モンゴルでも、テリーでもm(_ _)m

ステージ4
赤丸に注目です
※マルチなら、放置ができるので、より成功率が上がります。

異次元トラップ発動位置
これを利用します。

2つしかない場合、同じ穴から、出てくる事はなく、必ず入った穴と出てくる穴は違います。
コレを逆手に取って、

例
黒丸のキャラを矢印の方向(角度)にショットすると
B→Aを繰り返し
AからBの穴に向かい続けます。

すると、紫のラインのどこかで停止します。
Aの異次元付近や真上に停止できたら、後は、順番調整で、マルチなら、15秒待ってその場から動かない。
これで完了です。
Aの真上の場合、ターン消化するなら、Aの穴から右にショットで、2分の1でどちらかの穴の真上停止です。
逆にBの穴停止なら、いろいろと応用できるので、雑魚を倒さず、ターン消化していく感じでしょうか。
追記
※真上停止や重なってる場合、クモの巣等もそうですが、普通に動けてしまうので注意が必要ですm(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます