12月6日に今年も実施された、恒例の辨屋釣りんピック 第7回目です。




私自身は今年、去年と1年空いて一昨昨年と3回参加

2017年の詳細

2019年の詳細

2020年の詳細

開会式と競技詳細




去年は小イカダが全部で80人(当日のキャンセルはわからないが10基で8人ずつなので)
今年はコロナの影響もあり、少しでもイカダごとの人数を少なくするという釣堀側の配慮で小イカダ10基は7人ずつ、大イカダ3基は10人ずつで総勢100人の大会となった。(ほへーな数ですねー)
私「road」エントリーで8人、「おうみ楽釣会青年部」エントリーで5人と仲間内で13人 13/100と一割以上となった。
先週に行かれた「おうみ楽釣会青年部」さんからの情報や前日に行かれた「ボヤッキー」さんの情報などを仲間で共有して大会に臨んだ。
抽選をすると大イカダが苦手な私なのだがまさか私自身がなるとはあー 運がないなーと
っで釣果は試合の時間で鯛 4匹とカンパチ 1匹の13点
終了時では鯛 6匹 カンパチ 1匹 ワラサ 1匹と少しは上を向いたのでよしとしよう(詳細はこの後に釣行記をアップしますので良かったら読んでね)

っで13人のエントリーでにっしんさんが2位
イカダ事のトップもにっしんさんを入れて3人とかなりの好成績 えっへん


一番良かったイカダにも1人参加と
って私のおかげではないですが。。。。
5号大イカダで釣っていたのですがにっしんさんと一緒で対岸でバカスカ釣るもので「石 ほったろか」と嫌味を言っていたのだが何人かの人とも話ができたのもよかったかな?
それもYouTubeの「おうみ楽釣会青年部」のおかげかも(ステッカーを貼っていたので余計かも)
その「おうみ楽釣会青年部」の釣りんピック編が今週の土曜日にアップされるそうです。見てね(ついでにチャンネル登録もよろしく)
そうそ、。一昨昨年の時はジャンケン大会で辨屋賞をもらった76Lのクーラーだったのだが去年は抽選でいいものをもらい、ヤフオクに出品したら定価の倍で落札された。
今年も望みをかけて抽選に臨んだらお米10kをget k村さんがお米がいいと言われていたので商品を交換して、変えた商品は釣魚好人さんに3月の「三重釣り歩記会の親睦大会」の商品にしてもらった。
ジャイケン大会はよくて2回だけしか勝てず

やっぱり今年は運がないですは

ってことで画像ももらい画像が多いですが見てね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます