りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 2期の記事も終わりましたが、既に巷では4期が始まっているようで。

  まだ、行けておりませんが。

 さて、恵比寿駅で早速一つ目のスタンプをGET。

 二つ目の恵比寿神社に向かいます。

 このときも、入り口のみでお暇しましたが、以前、恵比寿付近を訪れたときに、来ています

 その時の記事にも書きましたが、元々、この神社は、天津神社という名でしたが、昭和34年に区画整理事業にて現在地に遷座した際、町名にちなんで恵比寿神社とされたとか。

 そのために、兵庫県の西宮神社より恵比寿様を勧請したとのことです。

 そもそもこの恵比寿というのは、明治20年(キリスト暦1887紀元2547)に日本麦酒醸造会社が工場用地取得し、明治23年(キリスト暦1890紀元2550)に恵比寿ビールの販売を始めたもの。当初は、七福神の大黒天を命名しようとしていたが、大黒ビールが既に存在したため、恵比寿にしたとのこと。

 明治24年には、日本鉄道の貨物駅「恵比寿停留所」が開業。その後、旅客駅「恵比寿駅」も開業となり、その周辺も恵比寿と呼ばれるようになっていたとのこと。

 もし、「大黒ビール」がなければ、この神社も大黒神社になっていたのでしょうか???

 古色蒼然たる神社にも、意外に身近な製品とのからみがあるのが、面白いところです。

 次のスタンプポイント、猿田彦珈琲恵比寿本店は、駅の反対側です。

 ガードをくぐる際、色鮮やかな壁画がありました。

 最近、こういう壁画が多いですよね。

 落書き対策なのでしょうが。

前の記事へ街めぐりスタンプラリー第3期に行きました!記事一覧次の記事へ

 



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧