goo blog サービス終了のお知らせ 

りぞあかぶろぐ2

ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。

豊洲に行きました!

2023-08-06 05:00:17 | インデックス

 豊洲にまた行ってきました。

 「また」というのは、FFXを見た際にこの辺を巡ったので。

 見出し画像は、豊洲駅の壁画「豊洲今昔物語」です。銀の鈴(4代目)をデザインされた宮田亮平氏の作画・監修。宮田氏は、日本交通文化協会のHPにこの作品に関して次のように寄せています。

私は新潟県佐渡市に生まれ、家の裏はすぐ海で、毎日潮騒を聞いて育ちました。故郷を懐かしむ気持ちが強くなってきた頃、住処を東京の海が見える場所に探しました。ふと豊洲駅に下り立ち、ビルに昇り辺りの風景を眺めてみると、目の前に海が広がり身近に海を強く感じることができました。そして、昔ここが海であったということにも愛着を感じ豊洲の住民になることを決めたのでした。そのような場に作品を制作できることは私にとって無上の喜びです。
 昔は海だった…そんな豊洲のルーツを表すことで現在の豊洲への感慨、そして未来の豊洲への希望を感じていただければと思います。この壁画前が多くの方々の待ち合わせの場所となり大勢の方から親しまれることを願っています。(次の記事へ

豊洲に行ってきました!記事一覧

 豊洲に行きました!
 駅前のビル群 ~豊洲に行きました!その2~
 豊洲市場へ ~豊洲に行きました!その3~
 青果棟 ~豊洲に行きました!その4~
 管理施設棟 ~豊洲に行きました!その5~
 水産卸売場棟 ~豊洲に行きました!その6~
 屋上緑化広場 ~豊洲に行きました!その7~
 水産仲卸棟 ~豊洲に行きました!その8~
 おまけ 東電堀から豊洲市場へ ~豊洲に行きました!その9~(完)

 


檜原村へ行きました!

2023-08-04 05:00:27 | インデックス

 久しぶりに檜原村へ行ってきました。と言っても山歩きではありませんが。

 低山はまだとても暑いでしょうけれども、そろそろ再開したいものですけど。

 見出し画像は、武蔵五日市駅、左の写真は檜原村の郷土資料館です。(次の記事へ

檜原村に行きました!記事一覧

 檜原村へ行きました!
 四季の里 ~檜原村に行きました!その2~
 払沢の滝 ~檜原村に行きました!その3~(完)

 


2023街巡りスタンプラリー第2期に行きました!

2023-08-02 05:00:20 | インデックス

 まだ、第1期の記事が完結していないのですが、第2期の街巡りスタンプラリーに行っていきました。

 第2期は、四谷と根津でした。

 左の写真は、四谷、須賀神社前の階段です。(次の記事へ

2023街巡りスタンプラリー第2期記事一覧

 2023街巡りスタンプラリー第2期に行きました!
 スパイスカレー食堂に行きました! ~2023街巡りスタンプラリー第2期に行きました!その2~
  たいやき わかば ~2023街巡りスタンプラリー第2期に行きました!その3~
 須賀神社 東福院坂 ~2023街巡りスタンプラリー第2期に行きました!その4~
 東京おもちゃ美術館 ~2023街巡りスタンプラリー第2期に行きました!その5~
 甘味処 芋甚 ~2023街巡りスタンプラリー第2期に行きました!その6~
 根津神社~竹久夢二美術館 ~2023街巡りスタンプラリー第2期に行きました!その7~(完)

第6期(上野・築地)はコチラ

第5期(西葛西・氷川台)はコチラ

第4期(西ヶ原・早稲田)はコチラ

第3期(神田・恵比寿)はコチラ

第1期(乃木坂・月島)はコチラ

2022年第1期はコチラ

 

 

 


ガウディ展に行きました!

2023-07-28 05:00:30 | インデックス

 国立近代美術館で開催されているガウディ展に行ってきました。

 グループ活動の行事で行ったのですが、正直美術館は、そのグループでしか行く機会はありません。(自分で行ってみ良いのですけど、なかなかね。)

 まあ、いい機会になっているなとは思っているところですが。(次の記事へ

ガウディ展に行きました記事一覧

 ガウディ展に行きました!
 竹橋 ~ガウディ展に行きました!その2~
 東京国立近代美術館 ~ガウディ展に行きました!その3~
 ガウディ展 ~ガウディ展に行きました!その4~(完)

 

 


西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!

2023-07-04 05:00:04 | インデックス

 秘境駅のスタンプラリーの際もこの辺がありましたが、別口にて、歩いてきました。

 左は、西日暮里駅前の五輪がらみのポストです。

 ゴールドポストプロジェクトと呼ばれるもので、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局が日本郵便株式会社と協力して推進しているもので、東京2020大会において、金メダルを獲得した日本代表選手等にゆかりある地域の郵便ポストを金色に塗り替えることにより、選手等の栄光を称えるとともに、選手等を輩出した地域を盛り上げるものだそうです。

 こちらは、山﨑康晃選手のもの。野球は金メダルでしたね。山崎選手は、横浜DeNAベイスターズ所属で、荒川区ご出身とのことです。(次の記事へ

西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!記事一覧

 西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!
 常磐貨物線 ~西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!その2~
 田端駅の鉄道オブジェ ~西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!その3~
 北王子線跡 ~西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!その4~
 豊島公園 ~西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!その5~(完)