りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

明日香村巡り①橘寺

2024-06-16 13:15:01 | 神社仏閣 御朱印
こんにちは。
皆様、日曜日いかがお過ごしでしょうか?

少し前に、3〇年ぶりに明日香村巡りをしました。

3〇年前、若かった私は、「聖徳太子」に関わる場所を巡るのが好きでした。いわゆる聖地巡りです。

ある小説と、山岸凉子先生の『日出処の天子』など好きでしたのでw

最近は、『聖徳太子』の存在が不確かということで、教科書などに載せないとかなんとか?らしいですが。

橘寺は、聖徳太子(厩戸皇子)が生まれたとされる場所という伝承があります。
厩戸皇子の父、用明天皇が宮としていた説もあるようなので、それが真実かどうかはわかりませんが、まあ、そう考えればますますワクワクします。

聖徳太子が建てたとされているようです。仏教が伝来して早い時期に建立されたとか。



西門から、入り、すぐに手水舎。



そして、太子の愛馬「黒駒」の像が見えてきました。




本堂(太子堂)↓




こちらの左側で、御朱印やお守りなどが拝受できます。
本堂には、本尊の聖徳太子像がおられました。
中は、見せていただけますが、撮影禁止でした。
中では、護摩木や、しゃもじなどに祈願できるコーナーもありました。



本堂からみた、観音堂には、
如意輪観音像がおられました。



鐘楼は、つくことができます。

















本堂横にある、二面石↓

右が善のお顔、左が悪のお顔。
でもこの撮り方だと伝わらないですね🙏






放生池には、水連が浮かんでいました。

橋を渡ると水神さまがおられました。

こちらは、往生院の天井画が、美しいのも有名です。この日は、13時までの拝観でしたので、私達は、観ることかできませんでした。

何かイベントがあったらしく、そのチケットを持っていないと中には入れませんでした。遠目にチラリと見えましたが。鮮やかな天井画でした。



拝観料、一般(個人)で、350円でした。



3〇年前の記憶…断片的ですが覚えていたこともありました。あの時は、護摩木をお収めしました。

時を経て、友人達と参拝できるなんて、幸せです。

他にも画像はありますが、人が写りこんでいるためやめておきますね。

御朱印は、こちらです↓


詳しくは、ググってください🙏YouTubeなども、詳しく説明しているチャンネルがありますので、そちらもどうぞ。

それでは、皆様良い一日を☺