goo blog サービス終了のお知らせ 

そしてロードへ

クロスバイク歴2年半
2012年1月、とうとうローディーデビューを果たしました。

初の松葉杖生活と思ったより進んでいないバリアフリー(その4)

2016年04月16日 05時06分28秒 | ちょっとブレイク

左足甲の骨折より1週間
松葉杖生活は終了し、ギブス+靴下+クロックス生活の始まり

この状態なら無理なく電車にも乗れそう
とは言え、通勤ラッシュは避けたいので、いつもより1時間ほど早く家を出ます。
時間は5:50
駅まではカミさんに送迎してもらいます。

流石にこの時間だと結構空いてるので電車にも座れます。
が、やはりギブスをした足で歩くのは大変
痛いし疲れるし
少し歩いただけでも足が浮腫みます。

行きはまだしも、帰りが大変
電車は混んでて座れない
足は浮腫むし腰は痛いし

結局、ギブス+靴下+クロックス生活の3週間で席を譲ってもらったのはたったの1回でした。
もっとも、譲ってもらうのがイヤで優先席のそばには寄らないようにしてたし、あまり目だたたないようにしてたんですけど…
(席を譲ってもらうとめっちゃ恥ずかしい)

階段の上り下りも出来るのでエレベーターやエスカレーターが近くにないところでは普通に階段を利用
逆にエレベーター、エスカレーターがあるところでは積極的に使います。
やはり階段は厳しいので…

と、ここで気づいたことが
普通の若者が平気でエレベーターを使います。
中には学生服を着た高校生と思しき若者まで…
もしかしたら怪我してるのかもしれませんが、とてもそのようには見えません。
『おい、若けぇくせにエレベーターなんか使ってんじゃねぇよ!!
 階段使え!!階段を!!』
 (プチデビル心の叫び)


この3週間のギブス+靴下+クロックス生活の間、二回ほど車通勤をしました。
そのうち一度は入出庫に時間制限のある700円の駐車場を利用
この駐車場は家電量販店の駐車場となっています。
利用時間は7:00~21:30
1Fから3Fまでが店舗
4Fから6Fまでが駐車場

7:10 駐車場に着き、4Fに駐車
当然こんな時間にはお店はやってません。
営業時間は10:00~21:00

お店がやってないってことは、当然店舗には入れず
『ん、どうやって下りればいいの?』
店舗に入れないからエレベーターは使えず
階段も見当たらない
『そう言えば、車で上ってくるとき、スロープを降りてくる人がいたっけ』
げげっ!! 結局、ギブスで固定された足でスロープを下る羽目に…

更に帰り
21:30までに車を出さなければ帰れません。
仕事を終えて、家電量販店に着いたのは20:59
閉店時間1分前
自動ドアはすでに締り、ガラスの向こうには店員さん

店員「あと1分で閉店です。」
管理人「駐車場まで行きたいんですが…」 
店員「それならどうぞ」

あぁ良かった
後1分遅かったらまたまたスロープを4Fまで上るとこでした。


1日700円は魅力的だけど、もうここ使うのはやめよう…

不自由な生活はまだまだ続きます。



無謀にもランキングに参加してます。
試練の続くギブス生活に悪戦苦闘の管理人に応援のポチっお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強 (日本共産党大嫌い)
2016-04-16 06:08:29
参考になりました。
返信する
Re: 日本共産党大嫌いさま (プチデビル)
2016-04-16 18:51:07
勉強になりました?
それはなによりです。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。