私の大好きなフルーツ、さくらんぼ。
マナティも好きなのです(種を取らないと食べませんが・・・w)
さくらんぼが食べたい!!という事でさくらんぼ狩りに行ってきました!
私、人生初のさくらんぼ狩りですw
どこに行くか・・・と悩んだのですが。
新潟でも聖籠町でさくらんぼ狩りできるんですよね。
でも、さくらんぼと言えばやはり山形です。
よし!山形まで行くぞ!ということで。
朝8時頃に出発!
新潟から山形間は高速が通っていないため(荒川まで日本海東北道が通ってるけど)ほぼ下道移動となります。
なんていうの、普通の農道の横を入る感じなので、見落とさないように気を付けてください。
途中マナティのトイレ休憩などをはさみなんだかんだで3時間近くかかり。
着いたら11時前でした。
到着するとたくさんの木が見えるのですがそこに赤い実が見える・・・
あれがさくらんぼなのかなぁ・・?

車も結構止まっていて、遠いところは宇都宮ナンバーもありましたよ。
観光バスもとまってました。
今回お邪魔したのは「うばふところ」さん。
事前に予約が必要です。
時間までは必要ありません。午前か午後かの連絡です。
当日は受付で名前を言ってお金を払います。
時期によって料金が違います。佐藤錦が食べられる時は高いんですね。
そして案内されてハウスの中に入ります。
時間は30分です。
う、うわぁ~~~!!テンションあがります!!w

黒いさくらんぼもあるんですよ。


名前も聞いたのですが、早く食べたくて忘れましたw


たくさんなってる~~!!!
わぁいわぁい!!
さっそく自分の背の高さの物から食べたのですが、そんなに甘くないかな?という感じだったのです
赤みもそこまでないし。
そしたら園の人が「高いところにある方が甘いですよ。陽がたくさん当たっているのが甘いです。」と教えてくれました
で、見たらちゃんと脚立があるんですよw
てことで張り切って脚立に乗る私! 爆
上に上がると確かに赤みが全然違う!熟してるって感じ!
これはすごい!!!
こっちが最初に取った方

で、こっちが高いところにあった方。

ね??違うでしょ??
てことで私ずっと脚立に上りっぱなしw
おーい、マナティ~w

も~~モグモグモグモグ食べました。
ちなみに種は?と聞いたら「ペッと下に捨ててください」ということで種がたくさん落ちていました
マナティには「チョキチョキできないからあむって食べて種はぽいってするんだよ」と言ったものの、そんなことができるはずもなく・・・w
丸ごと渡したらあまり食べなかったけど、種を取ってあげたらもりもり食べていましたw
普通に売ってるさくらんぼを指で半分に割ることはなかなかできないけど、実が大きいので半分に割れるほど。

さくらんぼが瑞々しくて甘味があるので、手がベットベトww
30分思い切り満喫しました!いったいいくつ食べただろう私・・・
こんなにさくらんぼを食べたのは産まれて初めてです
幸せ~~♪

マナティも頑張って脚立に乗っていましたw
