久しぶりの更新です。
9月11日はおかんの誕生日。
母の日も温泉のプレゼントですが誕生日も温泉のプレゼント。
そしてどこがいい??と聞いてもいつもの越後長野温泉 嵐渓荘
去年もおととしもずっとここ。
お気に入りです。
ちなみに前回の記事はこちら
10日の午後から休みをとっておかんと、父親代わりの荒井さんと3人ででかけました。
基本周りには何もないので、着いたらのんびりごろごろ。
前菜

新潟の枝豆とぜんまいの1本煮 わらびのおひたし

炊き合わせ
冬瓜と穴子の巻物

鯉の洗い 私苦手ではないのですがたくさん食べれないのでいつもお刺身にしてもらってます

マツタケの土瓶蒸し ハモも入っていてコクがあって美味しい。

天然の地鮎!
この時期は天然の鮎が食べれます!地鮎は小さいので2匹付きました。
私鮎が食べたくて食べたくて、予約の時に「まだ鮎食べれますか?」とお伺いしまして。
うれしい~~
頭から尻尾まで食べれます。残すとこ無し。

揚げ物 カニ爪の揚げ物と土しょうが ぴりっと辛くさっぱり。

牛の石焼ステーキ

じゅわじゅわ。お好みの焼き加減でいただきます。

スキャンピー(手長エビ)の
この左側のはトマトのワイン煮。ものすごく甘くてでもほんのり酸味があって美味しかった。

鮎の炊き込みご飯とジュンサイのお吸い物
ジュンサイ大好き!あまり食べる機会がないのでとてもうれしい。
喉越しがつるっとしていてとても好きです。

鮎ご飯♪ 鮎の出汁で炊いてあります。ほんのり甘め。

デザート

今回もとてもおいしかった!
希望を言えば・・この時期洋皿はかぼちゃのグラタンがでることが多いんだけどw
でもそれだとボリュームありすぎだからかな。
9月11日はおかんの誕生日。
母の日も温泉のプレゼントですが誕生日も温泉のプレゼント。
そしてどこがいい??と聞いてもいつもの越後長野温泉 嵐渓荘
去年もおととしもずっとここ。
お気に入りです。
ちなみに前回の記事はこちら
10日の午後から休みをとっておかんと、父親代わりの荒井さんと3人ででかけました。
基本周りには何もないので、着いたらのんびりごろごろ。
前菜

新潟の枝豆とぜんまいの1本煮 わらびのおひたし

炊き合わせ
冬瓜と穴子の巻物

鯉の洗い 私苦手ではないのですがたくさん食べれないのでいつもお刺身にしてもらってます

マツタケの土瓶蒸し ハモも入っていてコクがあって美味しい。

天然の地鮎!
この時期は天然の鮎が食べれます!地鮎は小さいので2匹付きました。
私鮎が食べたくて食べたくて、予約の時に「まだ鮎食べれますか?」とお伺いしまして。
うれしい~~


揚げ物 カニ爪の揚げ物と土しょうが ぴりっと辛くさっぱり。

牛の石焼ステーキ

じゅわじゅわ。お好みの焼き加減でいただきます。

スキャンピー(手長エビ)の
この左側のはトマトのワイン煮。ものすごく甘くてでもほんのり酸味があって美味しかった。

鮎の炊き込みご飯とジュンサイのお吸い物
ジュンサイ大好き!あまり食べる機会がないのでとてもうれしい。
喉越しがつるっとしていてとても好きです。

鮎ご飯♪ 鮎の出汁で炊いてあります。ほんのり甘め。

デザート

今回もとてもおいしかった!
希望を言えば・・この時期洋皿はかぼちゃのグラタンがでることが多いんだけどw
でもそれだとボリュームありすぎだからかな。