いままで山小屋には五か所泊まったが、四つの小屋にシーツというものがなかった。
じかに布団に寝るのだ。
一番初めは「え~シーツ無いの。汚い」とショックだったが、それしか選択肢はないのだからしょうがない。
しかし、槍ヶ岳に行った時に同室になったご夫婦は、布を敷いていた。
二日続けて一緒になったけど、同じ布を敷いていたからシーツ用として持ってきたんだね。
「あ、いいアイデアだな。私も今度持ってこよう」と思った。
1m580円の布で山シーツを作ってみた。
小屋の布団は狭いのが多いから、この幅で十分だ。

着替えの時もつかえるかな。
次に使えるのはいつになるだろうか?
ちょっとだけ山小屋泊が楽しみになるかも~
じかに布団に寝るのだ。
一番初めは「え~シーツ無いの。汚い」とショックだったが、それしか選択肢はないのだからしょうがない。
しかし、槍ヶ岳に行った時に同室になったご夫婦は、布を敷いていた。
二日続けて一緒になったけど、同じ布を敷いていたからシーツ用として持ってきたんだね。
「あ、いいアイデアだな。私も今度持ってこよう」と思った。
1m580円の布で山シーツを作ってみた。
小屋の布団は狭いのが多いから、この幅で十分だ。

着替えの時もつかえるかな。
次に使えるのはいつになるだろうか?
ちょっとだけ山小屋泊が楽しみになるかも~

山小屋の布団は、ガマン ガマンの連続ですよね。
枕に手拭いを敷くのですが、シーツは思い付きませんでした。
私も作ろ🎶
シーツはもうあきらめていたのですが、
世の中がまんできない人がいたんです。。
それより、Junさんの北岳の続きが早く見たいです。早く~
かといって、山小屋をシーツを持って泊り歩く気はありませんが(笑)。お風呂に入れないと眠れませんので。贅沢になりましたよね。
清潔ですね。
山に持って行くにはちょいと重そうなので
一枚で我慢するかな(笑)
生活のなかで譲れないことはありますよね。
山での風呂なしはやはり寝れませんかね。
私は布団の汚さ・狭さも、風呂なしも山小屋の
あの楽しいおしゃべりで乗り越えられた気がしました。