goo blog サービス終了のお知らせ 

Be-smile

いつも笑顔で

*** おもいがけず まったりDAY ***

2012-04-23 14:35:02 | 日記
今日は カフェaoitoriが臨時休業

思いがけない お休みの日になり

何をしようか・・・


土曜日にお姉ちゃんのお友達が遊びに来たから
久々に ちゃんとお掃除したので まだ ピカピカ
日曜日はパパが うるさいから 片付いてるし

朝掃除機かけたら することなくなって


撮りだめしてる 朝の連続テレビ小説 「梅ちゃん先生」の編集


信郎役の 松坂桃李くん の場面だけを 残し編集

何のお話しか訳がわからない 朝ドラになり

「梅ちゃん先生」ならぬ 「信日記」になりました

それを一人でリピート観賞


最近 朝から「梅ちゃん先生」見るために

子どもたちは 6時50分に起こしたら 55分には降りて来てくれる
4月からは 起こすのが楽になったばかりか

BSの 7時15分からの 「ゲゲゲの女房」 30分からの「梅ちゃん先生」のコースでテレビを見たい
娘たちは
10分で朝食 残り10分で歯磨き・トイレ・着替えを済ませてくれるので

「早くしなさい」

と 怒ることがなくなりました

私も
6時起床 お弁当作り と 洗濯機スタート
パパの朝食
子どもを起こす時に ベランダに洗濯ものを干し
娘と一緒に 朝食
ゲゲゲを見ながら 水筒や給食セットの準備 娘たちの 髪を束ね

7時半にパパに行ってらっしゃいしたら

娘たちと一緒に 「梅ちゃん先生」の時間


ノブくんに会えた日は 一日がんばろうって なるんです



今後の展開的には ヒロインの相手役になるのかどうか???
わかりませんが
相手役になると ブレイク間違いなし

私の予想では 他にも気になる男性表れ 紆余曲折 あるが
最終的には 幼馴染の 信とくっつくはず
なぜなら HPでの 桃李クンの扱いが いい

それに 9月末に 朝ドラ終わってから 桃李クンの映画3本公開
これは ブレイク予想してのことだと 勝手に予想

さて どうなるのでしょうか??




そんな お休みの日でしたが、  土曜の参観・総会で着る ジャケット欲しくて
近所の古着屋行ったら

欲しいの見つかった

「STRAWBERRY-FIELDS」の黒のジャケット 

だって 正装で参加なんだもん

オレンジのプリーツスカートと合わせて着ることにしようっと!!





昨日は パパの土曜参観用の服買ったしさ
お姉ちゃんがパパの恰好にうるさくて
ぜったい おしゃれしてきてねって 旦那に 厳しくて・・・厳しくて


ゴルフが急にキャンセルになったパパに ゴルフ代より安いでしょって

Tシャツ 赤のチェックのかわいいシャツに 大きめトートバックまで 買わせちゃった

手ぶらのパパはいつも 私に荷物を持たせるので
今年流行?のマリン風 革の持ち手のトートバッグを 
私も欲しいので 似会う 似会うと 持ち上げ

「最近のおしゃれボーイは こんなバックもってるんだよ!!」

って買わせたった




嫁 娘2人に コーディネートされた服を 買わされる 旦那

ちょっと かわいそうかな??




*** なんだかな~ ***

2012-04-18 08:58:32 | 日記
お久しぶりです


今週は珍しく 月から木まで バイト


人がないらしい・・・


そんでもって いつまでも忙しい・・・


新しい人育たないから 新人入れて 研修中の人いて フォローしながら フル回転で

頭が回らず 怒られっぱなし


言葉に気持ちがない 目配りが行き届いてない 気配りがない

早口すぎるなどなど



客商売 少し自信あってんけど  自信喪失


お気楽主婦パートのあたしにゃー  ちと厳しいぜー



なんか やりたいこともないしーーー


バイトと役員の引き継ぎ関連に追われる日々


ちょっと前まで毎日楽しくて 1週間 早かったのに 今週長いわーーー




話は変わって 

昨日 お向いさんに 深夜ドロボーが入った

お風呂の窓からの侵入で 寝ている間のことらしい


こわーーーい


被害はなかったらしいけど 気持ち悪いよね


100均で 防犯グッズ と ボンド買ってきて

風呂場の柵のネジの溝に ボンド流し込んで 簡単に取れないようにした



近所で 空き巣被害が多発中で 注意しなければ!!!

*** 新学年スタート ***

2012-04-09 11:14:11 | 日記
今日は始業式 子どもたちは 6年生と2年生になりました

さて 何組になってくるのでしょうか?

楽しみです


春休みの最後はというと 奈良の実家に帰省しておりました


今回の春休みは 東京旅行に 実家への帰省と  パパほったらかしで

3人で 楽しんだ 春休みとなりました


奈良では いつものように

妹との弾丸トーク
子どもたちは じいじ ばあば いとこと遊びまくり

家の中で サッカーするわ 馬跳びするわ 大暴れ

お天気がいい日には 散歩に出かけ  4つ葉 5つ葉のクローバー探し

はしゃぎすぎて じいじとおちびが 田んぼで ひっくりかえるという出来事も


そんな 飽きない 3日間をすごし 満喫した 日々でした


日曜日は朝から 新学期の準備 

いつも前日に夜にバタバタするのですが

今回も忘れてました 上靴を洗うこと

気づくのが朝でよかった

本日 しっかり乾いた上靴持っていくことができました

そういえば 数年前は 雑巾わすれてて 夜にあわてて 縫った覚えが・・・


あきませんね  いつも ばたばたしてしまう



前日の準備のおかげで 子どもたち 朝の支度は ばっちりで

登校前に 朝ドラ「梅ちゃん先生」見て 学校へ行きました


毎朝 桃李クンみて 登校するって なんか いいね (今日は出番なかったけど・・・)

これから 半年楽しみだわ


そんなんで もうすぐ おちびが帰ってきます


工藤新一への挑戦状見てたら 掃除機かけそこねてしまった


今朝 向えのおばちゃんにつかまって 40分も立ち話に付き合わされてしまったからなーーーー

それと 隣の空き地に家が建つので 朝から うるさい うるさい

道掘ってるから 布団干すのためらうーーー

*** 暇すぎて ***

2012-04-03 15:57:20 | 日記
こんにちは 暇すぎて ブログ書いてます

今日の天気は何??

嵐ですな~



さっき ラーメン屋にシフト書きに行こうと 雨降ってなかったから行ったのに

到着した瞬間  豪雨

強風で傘させないし  帰れない  事務所で 待機してしまった

そんでも やむ気配ないので  嵐の中 家まで帰って ズブ濡れになってしもうた・・・


こんな 本日は嵐の中 おNEWの冷蔵庫が到着

結婚して以来使ってたので 12年  ありがと 冷蔵庫様


もう 処分するのですが 最後に ちょっと 掃除してあげたら



うぎゃー


めっちゃきたない

野菜室は たまに お掃除していたけど

一番上の棚の奥ってめったに 使わないから   これいつの??っていう食材やら ココアがこぼれてて 粉だらけ
だったり  冷凍室からは 冷凍してた コーヒーの粉が こぼれてて ・・・


いやーーん こんな きたない 冷蔵庫に食材入れてたのか!!

最後に おちびちゃんと ありがとねっていいながら 拭き拭きしてあげました


新しい冷蔵庫ちゃんは まだ 定位置が決まらず 取りにくい状態ですが

これから 10年近く頑張ってもらいましょう   

今回は まめに 中もお掃除すること 心がけましょう!!!




前後 逆になってしまいましたが

昨日は ラーメン屋のメンバーで BBQ

まだ 桜も咲いていないのに  店長の思いつきとやらで・・・


子供も連れて 近くの河原へ


昼から バイトメンバーと 一緒に 酒飲んで 肉食べて  

そして 驚いたことに

スタッフの息子君、若いスタッフの男の子、息子君のママのスタッフ、そして私 それぞれ  11歳つづ歳の差があったってこと

意味わかる??

若いスタッフ君  私の息子でも 全然 おかしくないってこと


ほんまに わたしだけ おばはん

社長も急に こられて 高級お肉 差し入れしてくださったけど
何店舗も抱える 社長と あたし  同い年!!


なんか 変な気分・・・


みんなと話してても  「意地悪なおばちゃんとかいなくて よかったね♪」


って話してたら

ほんと  「○○さんでよかった」←これ私のこと


う~ん そうだよね  パートのおばさんにしちゃーー   いい人だよね的なことですよね(悪気ないんだけど ちょびっと凹む)



まーーなんや かんやで  悪い人いなくて いい環境で仕事できて  よかったってことです


春休み 明けたら また がんばるぞ!!!


今度 お金たまったら  家族で 海外行くのが目標  っても グアムくらいやけどね


なんか 目標ないと  パーっと 使ってしまいそうなので  貯金しよっと!!

*** 2泊3日 東京の旅 ***

2012-04-01 14:42:45 | 日記
ただいま

一昨日 東京から帰ってまいりました  一言 人が多い  多すぎ   終わり!!!




んなわけなくて



今回の旅行は パパ抜き  子ども二人との3人での初 旅



この旅行の為に 10月から ラーメン屋で働き お金も貯めた
すべては この日の為に・・・


ここから 長いですよ
自分の 記憶の確認の為に  出来事書きます



時間の有効利用の為 交通手段は 飛行機

子どもたち いままでにも 何度か 飛行機乗ってるけど ほとんど覚えてなくて
なんだか 飛行機乗るだけで そわそわ

離陸の時 窓の外みながら とってもうれしそう  いよいよ 旅のスタート


羽田に着いたのは 午前10時半ごろ そこから 電車乗継 渋谷まで

そこは テレビでよく見かける あの スクランブル交差点

目の前には 109  テンションあがるうーーー

駅前のホテルに荷物を預け 渋谷探索開始



しかし とにかく 人 人 人

みんなどこにいくのか 不思議になっちゃう 


とりあえず 109 行ってみる  ここも人人人人

お店一回りして エスカレーター上るも  3階で

「下降りよっか!!」

特に 欲しい服ないし 高校生ばっかりやし

別に 大阪にも お店あるし  特別 感激することもなく・・・

109出て 街をあるいても  「マツモトキヨシ」「ドンキホーテ」「H&M」 などなど 特に珍しいお店もなく・・・

とにかく 人多くて  ランチどこで食べようか うろうろしてたら 「ガスト」発見

なんか 知ってるお店で 安心して食べたくて 渋谷に来て 「ガスト」 そして ドリンクバー  いつもと一緒

お昼食べたら すでに 疲れて 渋谷脱出

山手線で 原宿へ

到着したら  またさらに上行く 人 人 人

とりあえず 竹下通り 歩いて  明治通り 表参道  そして駅まで戻り  何も買わず なんの興味も持たぬまま

すぐ 電車にのり 渋谷に戻り ホテルチェックイン




私たちには 都会の町は まったく 興味がもてない 人ばっかり が印象にのこった 渋谷&原宿でした


この日 いとこに会いに行ったのですが 急に時間が 夜になってしまい

ホテルチェックイン後  4時間 ホテルで お菓子食べながら 金八先生の再放送を見て 吉野家の牛丼テイクアウトして夕食


19~21時 いとこに 会って  就寝
この夜の出来事は また 会った時にお話ししますね♪


さて 夜の興奮でなかなか 眠ることができなかった 私ですが
おまちかね ディズニーランドです 5年ぶり  8時開門までに到着するように

7時前には ホテル出発 電車乗継 舞浜へ  荷物を預け 8時には 到着していたのに
すごい 人で  中に入れたのは 20分後  すでに 中は 長蛇の列

予定通り ダッシュして 「モンスターズインク」のファストパス その時点で ファストパスの時間は 14時半

それまで 空いてる乗り物をさがし ガジェットのゴーコースター 15分まちで乗れた

そのあと ミニーちゃんのお家 


            
               グーフィーに遭遇


ピノキオ ピーターパン それぞれ 待ち時間 60~80分(待ってる間に 次のファストパスゲット 21時のバズライトイヤー

早めの昼ごはん   白雪姫 80分待ち その後やっと ポップコーンゲット 午前中は ポップコーン買うのに 1時間くらい並ぶかもくらいの列!!!

そして やっと モンスターズインク

お昼のパレード

お土産ウロウロ トゥーンタウン ウロウロ

            

                  やっと食べれた チュロス


やっぱり 頭につけたくなるんだよね  みんな付けてるもん  ミニーちゃんの耳 & チップ&デール

そして早めの 夕食

ちょっと 人がましになってきて カントリーベアシアター イッツアスモールワールド

エレクトリカルパレード場所取り 30分

パレード後 ダッシュで プーさん(この為に パレードのスタート地点に場所をとった)

プーさん パレード後ということあって 80分待ち (実際には60分くらいだったし)
しかし この時点で おちびの電池が切れた

眠くて 足痛くて よろよろ  私は 荷物いっぱい 持ったまま おちびを 後ろから 軽く抱き上げ
身を軽くしてあげて 並ぶこと 30分  やっと プーさんのハニーハント

その後 すぐ ファストパスの バズライトイヤーへ


出てきたら 9時20分  9時半のホテル行きのバスに乗るため おちびおんぶして ダッシュするも間に合わず

9時55分のバスにて ホテルへ

おちびの体力は 限界   おねえちゃんは 一番元気で 一人で ホテル探検してた


翌日も 8時には ディズニーシー

予定では インディージョーンズのファストパス取るためダッシュのはずが

前日疲れが ドーーッときた私たちは いいかっって
(もともと 子どもたちは 乗り物にそんなに興味がないのです、絶叫系無理だし・・・)

とにかく 子どもたちがほしいもの それは ダッフィーとシェリーメイちゃんの人形

TDRで驚いたこと みんな ダッフィーもしくは シェリーメイを抱いているのだ

わざわざ お家から持ってきているのだ 荷物になるのに
しかも みんな かわいいお洋服着ているのだ!!!


ランドから お人形がほしくて ほしくて たまらない 子どもたちは

まず ダッフィーのいる ケープコットへ

途中 シェリーメイちゃんの いちごのポップコーンあんまり 人並んでなくて 昨日のバスケットに入れてもらい

そして 念願のダッフィー シャリーメイをゲット

興味なかった 私も シェリーメイちゃんのストラップを お土産に

お人形は 買ってあげたけど 他の物は自分のおこずかいから

お姉ちゃんは ダッフィーの服 おちびは ダッフィーのポシェット

全身 クマちゃんだらけです

          
             どんな乗り物より お人形がうれしかったみたいな二人


空いてるところから行こうと アクアトピア  アリエルのところで ゆるーーい 乗り物一通り乗って

予定になかった 海底2万マイルのファストパスが 午前中に取れたので 120分待ちの列をすり抜け サクッと乗船

アラジンのメリーゴーランドみたいなの乗って

お昼ごはんは はりこんで ホライズンベイで キャラクターと会うつもりが
まったく お腹すいてなくて
ダッフィーの方がいいとかいうので ケープコットのダッフィーショー見ながら食べれるレストランに行ってみるが
恐ろしほど 人ならんでて すぐさま あきらめ ショーは見れないが ケープコットクックでランチして

欲しかった ダッフィーのお皿付きのデザートも食べて それで満足した 私たち
私てきには 安くあがったと ホッ!!

またまた サクッと ファストパスで ストームライダー乗って

15分待ちの シンドバット乗って


レジェンドオブミシカのショーの場所取り
子どもたちは 子どもたち専用の前の方に行ったので ビデオ撮影 がんばる 母一人
目の前のミニーちゃんの ダンスに 乗りたいけど ビデオ撮影そして 一人ということで
キャーキャー言えず ちょっと淋しかった・・・

最後に お土産買って  シーともおさらば

空港行きのバスに乗り 帰り道 スカイツリーらしきもの見えるが バスの人たち みんなつかれて 
爆睡 シーーーン 後ろの子どもたち寝てるし

あれは スカイツリーなの??  どうなの??   誰か教えてっておもいながら 過ぎてしまった・・
あれは スカイツリーだったのか 未だに不明


帰りの飛行機は お姉ちゃん 爆睡
おちびは お足 カイカイ いいだして ずっと 足かいてあげてた・・・・


空港から JR伊丹までバス 伊丹のイオンで うどん食べて JRのって 家まで

知ってる 駅名が懐かしく すごく ほっとした
そして エスカレータの立ち位置  やっぱ 右だよね

なんで 東京は左なのか  なぞ??


疲れた ほんまに疲れた  未だに 筋肉痛  足 お腹が痛いのだ

子どもたちは寝たら元気いっぱいで ダッフィとシェリーメイで遊んでいます。




*** 自転車でがんばルル ***

2012-03-26 09:10:24 | 日記
土曜日のこと

変なお天気

空は明るいのに 雨降ってて・・・

止んだかと思えば また降り出して・・・


そんなお天気の日に なにも   なんだけど

お買いものに行きたくて


天気予報見たら 昼間に雨マークだけ

雨の止み間にいけば 帰る頃には 大丈夫でしょうと


少し明るくなった 間に 子どもたちと 自転車で ららぽーと甲子園へ


しかも その日は 強風注意報!!!

車すったばっかりで 旦那になに言われるかわからないので 意地でも 乗らないって
心の中では
◎そんなことで いちいち怒ってたら 妻の運転は上手くなりませんよ!
◎車使わなかったら 子どもたちも迷惑ですよ!

って気づいてほしいって

残念ながら まったく 気付いてないようですけど・・・


そんな意地っぱりが 子どもたちにはいい迷惑なのですが

雨と強風の中 出発した ららぽーと

やっぱり 途中 風とともに 当たる 雨

それに耐えながら 自転車とばす 3人



濡れながらも なんかおもろかったという 子どもたち 大冒険を楽しんだようです



そして お買い物は お姉ちゃんが ユニクロで 黒木メイサちゃんが着用してる

ピンクのパンツが欲しいということで

さすがに もう6年生 小さ目だけど 物によれば 大人用のSでも着れる

試着した Sサイズのパンツ  ウエスト ぶかぶがだけど 足の長さはちょうどいい
さすが ひざ下 私と同じ長さだけあります

その他 お目当ての品買い物済んで

帰ろうとしたら  降ってない


いえーーい

今のうち と出発したら

また 雨降ってきた

急げ―って 自転車漕いでたら

急に明るくなって 目の前に  大きな 虹が!!!!


虹見れて 雨の中の サイクリング いい思い出になったわ


帰宅後 お姉ちゃんの パンツ 私も試着してみた

もちろん Sサイズ入らないってわかってて

どこまで 入るでしょう??っていいながら


おちびは  太もも
お姉ちゃんは おしり
わたしは いやいや ふくらはぎから無理だわ


なんて いいながら 履いてみたら・・・





つま先しか出なかった




足の指が 3本くらい




えええーーーーーーー




そんなにーーーーーー





いやいや 足太いよ  わかってる


でも  足の甲が出ません   どーゆーこと





こんな 元気な土曜日でしたが

実は 木曜の夕方 発熱しまして

深夜には 38.1度  やっべー


28日から 東京行くのに  やめてーーー  神様ーーーーっ!!!
って祈ってたら

翌日 熱下がって やったーーって思いながら
恒例の 終業式 打ち上げパーティーの準備してたら

また 微熱

元気だけど ここで パーティー行ったら また熱出ると  

めちゃめちゃがまんして  家でじっとしてた

そんな 翌日の雨の中のサイクリングでした


なにしてんねん 私


まあ 昨日、今日元気なので  あの熱はなんだったんだろう??

*** 今日この頃 ***

2012-03-17 08:14:18 | 日記
またまた 更新怠った


この頃はというと



PTAの公報紙 3学期が完成  印刷に2日   部長仕事もやっと 終わりが見えてきました


印刷機や折機、裁断機を完全マスターした ただの主婦  おかしいやろーーー

この一年 何回 印刷しとんねん

まだ 4月発行の 職員紹介号が残ってる

まだもう少し PTA役員からの脱却はできませんわ


わすれないうちに 引き継ぎ書作成をしなければ

昨年もらった 引き継ぎ書   えっ!!! これが引き継ぎ書???

ってくらい  何年分もの 引き継ぎ書 毎年2~3枚の引き継ぎ書の紙が 乱雑に ファイルにテキトーに入ってるだけ


なにそれ


私が 以前 広報してなかったら 全然わからんよって内容で驚いた

そんで 私は がんばった 褒めてあげたいくらい がんばった


ファイル一冊分になる 完璧(私なりに)な引き継ぎ書作成  

これで 次期部長さんかなり楽なはずだ!!!





ラーメン屋は今週は 1回だけだったけど  海外店舗から 日本のマニュアル店への研修ということで
偉いさんが来た

みんな ちょっと緊張

張り切りすぎる人がいて テンポくるうくらい・・・

でも うれしいことも  その偉いさんに

「学生さん??」
って言われた


学生ってことは  21~22歳に見えたってことですかーーーー

小5と小2の娘がいますと答えたら

「マジーーっ!!」って 2歳年下の 偉いさん びっくりしてた


かーなーりーーーー うれしかったであります。




ついでに 若かりし頃の 思い出の 映画
「バックツトゥザフィーチャー」 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ  レンタルして一気に見た


やっぱり おもろい

マイケルJフォックス LOVEだった その昔

私は アメリカ人と結婚して アメリカに住んで ハーフの子どもを産むって決めてた

実際は 東南アジア系のパパと 結婚して ジャパニーズな顔の娘二人

理想と現実



ところで みんな 気付いてた

バックツトゥザフィーチャーⅡの未来って  2015年だったことに

あと3年じゃん

映画では 車は空とんでて 洋服は自動でサイズが変わってた

現実は まだ 車は空飛んでませんね


あの頃 描いてた 未来が もうすぐ そこってことは

そりゃ そんだけ 歳とるわーーーー



歳とったと思いたくないし 思ってないしーーー
白髪出てきたとか 知らんしーーーー



さてさて  話はころっと変わって


春休み 子どもたちと 3人で 東京に遊びに行きます

ある人に会いに

そのあと  ディズニーランドとシーに行きます


そろそろ 飛行機とホテルの予約をと

パソコン駆使して  予約


今ってすごいねーーー

かんちん のぽんちん  に飛行機の予約 と 座席の指定ができちゃうんだから

座席は窓際から3席を指定 行きなんて 中央の一番前で 広いとことれたし いいやんかいさーーー

昔 旅行会社勤務のころ 飛行機の予約に座席指定してたから 慣れてるけど

めっちゃ 簡単に誰でもできちゃうやん

しかも 航空引換所 コピーして 登場口で バーコードリーダーにタッチするだけやねんて
15分前に到着すればいいねんてーーー

久々の 飛行機やから びっくり 
これが当たり前なんだねーーー


それにしても お客さんが 座席自分で指定してくれたら めっちゃ楽ちんやん

今時の 旅行会社ってどんなシステムに 変貌してるんだろう

あたしたちのころにゃーー  インターネットないし パソコンと言えば 一太朗で・・・

タイプ打ちした ホテルの予約 をFAXで海外に送るという 今じゃ考えられへん




車は飛んでないけど インターネットとか スマホとか

確実に 未来になってるね


ちなみに ドラえもん誕生まで あと 100年だって



さあ 今日は予定ないし 5年ぶりのディズニ―攻略 考えなくっちゃ

絶叫苦手系の娘たちに お勧めの乗り物  教えてください



*** 学級閉鎖 ***

2012-03-06 16:26:08 | 日記
おちびちゃんが インフルエンザB にかかり 4日目

熱は微熱程度までさがり 元気に テレビ見たり ゲームしたり 暇・暇言って  ひと安心


そんな おちびちゃんのクラスが 明日から学級閉鎖!!!

なんか うちの子だけが 1シーズン A・Bの両方なって 家庭環境悪いんちゃうん??
なんて思われたら嫌だなっ  って思ってたから
なんか 心が 楽になったというか・・・


他にも この冬で A・B 両方なった人の話も聞くと 今年は特別なんだって言い聞かすしかないです。


どちらかというと 姉の方が 病弱だったのに
インフルエンザにかかってなく
クラスも もう一歩で 学級閉鎖くらいまでの 感染状況で なんとか 無事登校していて

強くなったのか 運が良かったのか     今更 感染しないでくださいと 祈りつつ

自分にもうつってないよう 祈り



明日の 最後の広報部部会 欠席のための準備におおわれ
朝から メール三昧で
充電がやばいです


最後の最後に 欠席って!!

あいさつできないし 支払いとか いろいろあるし 回収するもの 渡す物もあるしで

司会をお願いする 副会長にも 申し訳なく
いろいろ迷惑かけてしまうこと 心が痛い

心が痛いと 食事とれなくなるのが 最近の私のはずですが
うつってはいけないと しっかり食べるわ  おちびとごろごろするわで

下っ腹やばいことになってる

マスクして 腹筋したら 酸欠になるかしら???


まあ まあ  学級閉鎖になってしまったので おちびちゃんも ゆっくり静養し
月曜には 元気に登校できますように!!

*** ひなまつり ***

2012-03-03 14:11:28 | 日記
今日は3月3日 ひな祭り


               

先週 やっと出した お雛様  


子どもたちの初節句のときには

和室をきれいにかたずけて お雛様だけの為の お部屋のようにし

ケーキやごちそう用意して 子供に着物を着せて 写真撮ったりしてたのに


今じゃ 和室にそんなスペースなく
リピングの片隅に 1週間前に あわてて 出され


本日 子どもたちと 「ひなまつり」ソング1曲 歌い お団子食べ 一応 夕飯はちらし寿司で終わり

そして すぐに片付けられる・・・


毎年 来年こそは 早く出そうと決めるのに いつも 遅くなってしまう ダメママです




そんな 女の子の お祭りの日に

おちびは 早朝に発熱


もしや インフルエンザB


2月の最後の日 席替えをし
3月1日から 新しい 席へ  そして その日 隣の席の子が 早退 インフルBだと



なんとも 不運


母子共に 朝からへこみつつ 病院へ

陽性反応が出なかったけど  インフルの可能性高いからと リレンザもらい


1月の 悪夢の再来



来週は PTA広報部の最後の部会 そのあと 図書室の棚卸
aoitoriでは 最後のPTA部会用の お茶菓子 3か所の部から 依頼受けてるので その準備をする予定で
ラーメン屋は 2日出勤予定(新人すぐやめるから 人がいないのだ!!!)


どうしよーーーーー


コピーロボットがほしいよーーーーー



今年のインフル どうなってんの
1シーズンで A・B 両方なるって ありえない って思ってたら ありえたーーー


ただ 正式に インフルエンザ反応がでてないことと
以外に元気な おちびちゃん

普通の風邪ってことも あり??

でも それって 勝手に 判定できないよね 
元気でも インフル扱いってこと??

1週間休まないといけないのーーーーーーー


やめてーーーーーー


*** ばれんたいんでー ***

2012-02-15 16:30:22 | 日記
昨日は バレンタインデイでしたね

最近の子どもたちは 男子にチョコをあげるより 友チョコが大事らしく

うちの娘どもも やはり 友チョコ 友チョコ と言っておりました


日曜 子どもたちと一緒に 溶かしたチョコをコーンフレークにかけて トッピングするという
簡単 手作りチョコに挑戦

    


お姉ちゃんは  7つの友チョコ
おちびちゃんは 1つの友チョコ & パパ & じいちゃん


簡単なので ほとんど子どもたちだけで 作ることができました
 

           


バレンタイン前に交換したものもあるようで 写メには 4つしかうつってませんが  こんな感じ


女の子同士で交換してなにが楽しいのやら???


私にはよくわかりませんが

なにげに ドキドキしているであろう 男子諸君には 気の毒な 流行りであります

母だって 困ります

「何で7にんも!!!」

と娘に言ったら

「じゃあ ママに 5人までとか言われたって 断るの!!!」

と言われ 何もいえなくなったのでした

そういえば 新聞に書いてあった  友チョコは友情の証 だとか・・・

そんなんで 友情なんて量れるか!!!!  っておもっちゃいますけど
今の子はめんどくさいですね


パパにももちろんあげましたが どうも ついでって感じがつたわるのか 
喜びも微妙でして・・・

ラーメン屋の店長が はじめて娘に手作りチョコもらったって 喜んでて 
休憩室で がんばろ!!って 朝渡された チョコを パクッと食べてる姿が新鮮でした


11年女の子のパパしてると 娘からのチョコに喜び感じないのでしょうか?
てか 愛が足らないのでしょうか??



まあまあ  バレンタインデーの話は置いといて


今日は久々のお休み

水曜は 映画がレディースデイで1000円

観てきました  「麒麟の翼」

もちろん 松坂桃李くんを 観るために

原作読んで 予習のため 「新参者」ドラマ版も観て スペシャルドラマも観て 


とにかく 泣いた

息子を思う父が、死の直前に残したメッセージ
いなくなってから分かる 親の気持ち

ここんところが ぐっと 胸に刺さった

その息子役を 桃李クンが演じたんたけど 上手くなったよ(上から目線)
シンケンジャーの頃とは 比べようないくらい
いいタイミングで 涙ポロ って流してくれて

あたしも 一緒に ポロだよ  ハンカチ用意しといてよかった

やっぱり お1人様映画鑑賞は いい

入り込めるし  いいよ!!!


映画の後は ガーデンズブラブラして
帰りに サークルK の 小悪魔ショコラ 買って帰った(これも 桃李クンCMのやつね)
   
       

娘たちが そろばんから 帰ってきたら 一緒に食べようと思います


では 珍しく 2日連続 更新した ありちゃんでした。