Be-smile

いつも笑顔で

*** 久々に大阪・梅田へ ***

2010-08-25 07:17:23 | 日記
日曜日 とても久しぶりに家族で梅田の街にでました。

というのも 昨年 おちびが 受賞した 世界児童画展の絵画の展示が梅田であったので
家族で見に行ったのです


展示と言っても 曽根崎の地下の歩道の広場に たっくさんの児童がを パネルに貼り出しているもので

まず おちびの絵がどこにあるのか探すのが大変


子どもたちの絵なので どこを基準に選考されているのか ちょっと不明な部分もありますが
子どもの素直な 絵がたくさん並んでいるので 気持ちは穏やかになります


やっと見つけた おちびちゃんの絵の前で記念写真を撮り

                       


写真を撮ったら う~ん 他にすることもなく・・・


さっさと 絵画展を後に 昼食に向かいました


この辺の北新地から梅田にかけては昔 仕事をしていた時 よく歩いた道

地下だって 迷うことなく 歩けちゃう


私の誘導で 阪急グランドビル内の レストランへ 
グランドビルも しょっちゅう行ってたので 昔は 中のレストランのことよく知ってたけど
店舗が変わったりしてて さすがに どこに行こうか迷った

この日は以前 妹と一緒にランチした パスタのお店に行き
高層ビルの 景色のよいところで ランチをいただけ ちょっと贅沢な気分になりました


その後は 「HEP NAVIO」「ジョイポリス」「EST」を抜け「ロフト」へ
ブラブラしたあと キディーランドへ行ったら

こんなキャラクターに遭遇

                 

                  にゃんぱいあ という売り出し中のキャラだとか


周りには大人ばかりで 宣伝のお兄さんに 見つけられた お姉ちゃん達

「どうぞ お写真を!!」

とすすめられ 記念写真


そろそろ へとへとはおちびちゃん

みんなでお茶することにし、パパのおごりで パフェやかき氷いただきました
「ごちになります」


まだまだ 梅田を満喫したかったけど 子どもたちは 足が疲れたらしく

帰ることにしました  が、


夕飯作るの ママだってしんどいと

阪急でお総菜買って 夕飯にしました


久々の梅田 新しい ショップができてたりして 変わっていく部分もありましたが

紀伊国屋入口の ビックマンには 今でも待ち合わせの 人たちがたくさんいて
自分たちも よくここで待ち合わせしたものだと 懐かしく思い

子どもの手を引きながら 昔のこと 少し思い出していたのでした。

*** 奈良に帰省 ***

2010-08-19 14:30:36 | 日記
先週の日曜から 今日まで 実家の奈良に帰省していました

毎度のことながら しゃべくりまくりの 遊びまくりで 家事など 母まかせで いつまでも甘えております


今年は 例年に比べて 暑い

どこにも行く気になれず

子どもたちは 妹の子供 いとこですね
と ずっーーーーと 遊んでいました

奈良に帰った日は お盆の最終日
京都の 大文字の送り火は有名ですが 奈良にもあるってご存じでした

若草山の山焼き

                        


***** 訂  正  *****

実家の両親より 間違い指摘されました
上記の写真は 成人式の時に行われる 若草山の山焼の画像
正しい お盆の大文字の送り火の画像は

            


父がらは 「見にいかへんからや」 と注意されたのでした。




暑いし 見慣れた私は 行きませんでしたが
子どもたちと パパは じいじとばあばに連れられ  家から少し歩いたところで 山焼見学したようです
(行けっちゅうねんって話ですが・・)

夕飯食べ 山焼見た パパとはしばらく バイバイ


いとこの Rちゃんも うちの子たちと一緒に寝ると おばあちゃん家にお泊り
結局 ずっと 泊まった Rちゃんでして 5日間 3人の子持ちになったようでありました


次の日は お庭でプール遊び

                  

そんな間に 妹と 私は 郡山の大きなショッピングセンターにお買いもの


ここの 「アース」では けっこう いいもの 残ってて しかも 最終価格

キャミソール 、キャミワンピース、 カーゼガン  それから 試着するとき とりあえず履いてみた ジーンズが
何気に気に行って 買ってしまった

少し前に ソフトジーンズを買ったにも関わらずで この夏2着目のジーンズゲット
だって 5900円の70% OFF 1800円くらいなんだもん

入ったってこともうれしかったからなんだけどね

夕方まで 妹とショッピングを楽しみ 帰ってからは しゃべくりまくり まくり


あっさりした 性格がそっくりなもので   ふたりして 「わかる! わかる!」連発の
幼稚園ママならではの トーク炸裂

次の日も 仲良し 姉妹の私たち 妹の旦那も一緒に 2家族で 「借りぐらしのアリエッティー」見に行った

                     


絵本で ストーリーを知っていた 私たちも 映像の素晴らしさ と 声優さんの演技力 もちろん脚本の良さで
あっという間

帰ってからは 妹と ジブリのネタで大盛り上がり  
オタクに近い ジブリ好きの 姉妹 素直に見れず いろんな面から アリエッティーを掘り探る

あのセリフは 言うべきだったのか
あそこで、こうなるのは 宮崎さんでは ないからだとか

今までの ジブリ作品も掘り出してきて あーだ こーだ と 論議


そんな 私たちの横で 「借りぐらしのアリエッティー」に素直に 感動した

おちびと 同い年のR君二人で かばん いっぱいぶら下げて うろうろしていると思ったら

アリエッティーの真似して 家の中冒険してた  かわいい



そうだ ペットショップも行った
クリーム色のめずらしい トイプードル 抱っこしたり ゲージの中に一緒に入って 遊んでみたり

                        
ついでに パピオンも抱っこした
買う気もないのに 2匹もワンちゃん触らせてもらって 遊んで また来ますって帰った

最悪な客

でも楽しかった


たくさん遊んだ 子どもたち
たくさんしゃべった 私  ついでに ゲームもいっぱいして  梅酒を飲みまくって


今日 家に戻ってきました

現実に戻ったら 冷蔵庫空っぽ

暑くて 外に出る気にならないので 夕方になるのを待って買出しに行こうと考えている今であります

*** 美容院でやり直し ***

2010-08-11 13:15:33 | 日記
日曜日に美容院に行って 納得いかない髪型になったと書きました

電話して 結構辛口に文句言って 別の方に担当してもらうことをお願いした



今日 午前中に行ってきましたよ


やり直しの予約の際にも ちょっときつめに

「パーマやり直しの ○○ですが  明日の10時 空いてますか?」


電話切ってから お姉ちゃんに 怖そうに聞こえた??って へらへら笑ってるんですけどね



ちゃんと やり直せないなら 返金しろ
ってなくらい 気合い入れて  店に入る

電話で担当してくれた人が 丁寧に話を聞いてくれて
適切な説明を受け
納得した上で カットの手直しと パーマのかけ直し


うるさい客だと思われているのか  美容院に ピリッとした雰囲気感じます(私のせい??ちょっと笑ける 性格悪

前回より めっちゃ丁寧 なんか 見たことない スプレー や 液が どんどん 出てくる

パーマのロットも 5種類くらいをいろんな巻き方してくれる
日曜日はたしか 2種類だったような

私いつも 本も読まずに じーっと見てるんです
見てるの好きなんですけど 今日も 
「何か本お持ちしましょうか?」  という問いに
「結構です」  と ガン見

そりゃ プレッシャーかも  でもいつもですけどね


巻き終わってから 何度も 何度も パーマのかかり具合をチェックしてくれて

基本 機械でのシャンプーのお店なのに
今日は 2回とも 手洗い


日曜日とは違う匂いの トリートメントに
仕上げ前には 洗い流さなくてよい トリートメントも付けてくれた


希望の写真の外はね は 撮影前に 巻いたり してるもので
すでに できあがってた カットの手直しでは ここまで 外はねにはできないことも話してくれて

私が希望する 髪の動きとか 耳の出具合は 理解してくれました


とても丁寧に仕上げてくれたし  素直にありがとう


今では 電話で文句いった 自分を反省しますが もし言ってなかったら ここまでサービスしてくれたかは・・・



美容院では なかなか 自分の思いがつたらわなくて 文句も言えずに我慢する人もいるかもしれませんが

私は 必ず ネットで 写真を印刷して 納得するまで やり直してもらうのであります



では  新しい ヘアスタイルです


                    


前回 鏡越しにとった ぺったんこヘアー 友達に大うけだったので 今回も 自分でパシリ

後ろの写真は お姉ちゃん撮影



あ~あ しかし この美容院もう行けないな (ブラックリストに入ってたりして)
誰か お勧め美容院 教えて~

定着するまで またあっちこっち の美容院 行くことになるのかな・・・

*** aoitoriに 大集合 ***

2010-08-10 15:45:29 | petit cafe aoitori
今日は 春に引っ越しした keiちゃん nonちゃんが揃って aoitoriにランチに来る日

それに合わせて One's Witのメンバーや mixi仲間が 大集合


夏休みで子供付きの人が多くなるので まとめてランチはとうてい無理


ということで

2部制の入れ替え方式になりました


私は 1部のお手伝い兼 ケーキセット組
大人8人 子ども10人

2部は ランチ組
大人7人 子ども8人


オープン前に子どもたちも連れて aoitoriへ向かい
お掃除や開店準備 

9時半開店   順番にお客様来店です 

久々の手伝い mieちゃんが来れるようになったので2人で ホールをがんばります






子どもたちはお店の2階の自宅部分で遊ばせてもらい 大助かり


子どもたちは入れ替え制で ケーキを食べてもらい 落ち着いたと思ったら


1部の終了時間

本来は すぐに 店を出て 入れ替えるはずが しゃべってしまいますね
なかなか みんなと離れるのが淋しくて さよならできません


keiちゃん nonちゃん また来年 帰ってきてね~
keiちゃんには来年泊まってもらえるように 恥ずかしがり屋さんのパパ説得しときますね

としちゃん ゆっくり話できなかったけど またaoitoriでお待ちしております
こんな私ですが 引かないでね




aoitoriを出てから 1部組だった MAMIちゃん Yさんファミリーと一緒に近くの マクドでランチして
100均 行ったり 本屋行ったりして すぐには帰らず また遊んじゃいました



いい仲間がいて ホントに幸せだなって 日々感じています


夏休みもそろそろ 折り返し

来週は 奈良の実家に帰り また 妹としゃべくりまくりの日々になりそう
奈良から帰ったら 夏休みの宿題の総仕上げ お姉ちゃんの 尻たたき 自由研究に 新聞作り
習い事三昧の日々が戻ってきます そうこうしてたら 幼稚園の夏期保育


あっいう間ですね

残りの夏休みも楽しみましょう


*** 最悪!!ぺったんこな髪型 と ペットショップ巡り ***

2010-08-09 08:27:52 | 日記
昨日の日曜日 久々に美容院に行きました

ここ何年もお世話になっている 行きつけの美容院です


しかし   いつも担当してくれてた方が辞めたとかで ちょっと微妙な方が担当に・・・
少し不安を感じつつ カットしてもらい

カット・パーマ・カラーをしてもらいました
テーマは 「パリジェンヌ風大人のカジュアルなショート」


約三時間 結構疲れて終了したのですが


  ん  んっ・・・・


持って行った 写真とは別物??

                        
                    これ持って行った 写真 こうなるはず・・・
                 いや わかってますよ この方はモデルさんできれいで有名美容院で
                 カットしてもらってるって



まあ その時はセットしてもらったし、へんじゃなかったし 疲れてたから 少し手直しお願いして 帰りました


家に帰ると  大ブーイング


変 変 変    の連呼   


おちびちゃんは 嫌だ と泣きそう

かなりショートにしたから ロング好きの子どもたち怒ってると思ってた


でも でも 時間が経つにつれ 髪は ぺったんこ
ストレートを当てたかのよう にまっすぐの ただのショートカット



                       
                   今の髪型 上の写真とは かなり違うでしょ 色はいいの      
                     私すぐに色が落ちて 金髪みたいになっちゃうから 
                      今回は パープルをチョイスしたから
                   (鏡越しの写真なので さらに へんてこりんかもしれないけど)


これじゃー パリジェンヌじゃなくて 下町の小学生


いやいや
パーマあてたのに このぺったんこはないでしょうと 怒り爆発
即 電話して

やり直してもらうようにお願いした
そして 今日担当した方では ない方にお願いしたいと
月曜日にでも やり直してもらいたいけど お休みだって

火曜日 aoitori で mixi友のとしちゃんに初めて会うのに こんな髪型はずかしいよ~


とにかく ぺったんこのショートなの   はずかし~

とりあえず 火曜日に会うお友達に 言い訳したかったのです




話は変わって
美容院帰ってから このはずかしい 頭で ペットショップ巡りをしました


お姉ちゃんが 先日 抱っこした トイプードルに どうしても会いに行きたいというのです

近くについでの用事もあったので またまた おじゃまして
抱かせてもらった

1週間で 少し大きくなった気がするが やっぱりかわいい
お値段も変わらず 高いまま・・・

お姉ちゃんは 1週間ぶりの再会を喜びますが おちびは そばにも行かない状態

大反対の おちびちゃんがいるから 飼うなんて無理よね

  ちなみに うちら家族がトイプードルちゃんを抱っこしてるとき、mieちゃんファミリーが近くでネコちゃん抱っこしてた
  mieちゃんにも 髪の毛 えらいボリュームダウンと言われたよ(やっぱり)




帰り道 超近所のペットショップへはしご
そこには 雄のトイプードルちゃんしかいなくて (おねえちゃんは女の子にこだわってる)

私はちっちゃい ヨークシャテリアがよかったんだけど
真っ白の ちっちゃいマルチーズがいて 子どもたちが とても気に行った

そして お約束の抱っこタイム

とにかく ちっこい かわいいったら とろけそう

             

わんちゃん苦手なおちびちゃんまで 抱っこできた 

これには感動 おちびちゃんが わんちゃん抱っこしたって

ほんでもって ふたりで この子  「欲しいー」


って


待てよ  あんなに
トイプードルって言ってたのに

ちっちゃくて かわいかったら なんでも いいんかい??
ちなみに この子は14万円 なんやかんやで 17万はするらしい

ヘアカット 2か月に1度 6000円程 わたしより頻繁で お金かかるやん

子どもたちは 今年度予定していた TDLに行かなくてもいいとか 言いだしております

それでも 足らないわい


こうして ペットショップ巡りをして いろんな種類の赤ちゃんのわんちゃんを抱っこしてればいいのではないかと考えているこの頃です。

*** お泊り会 ***

2010-08-07 14:33:23 | 日記
5・6日と One's Witのメンバーで 毎年恒例の 夏のお泊り会でした

このお泊り会 今年で5回目  残念ながら 施設を借りることができるのが今年で最後となり
最後に初めて全員が揃うことができました

私たち家族は 子どもが急病になったり 家の用事などで 参加できない回があったので

第1回目の5年前以来の参加ということになり 久々に 気の使わない この居心地良いメンバーでのお泊り会に行くことができました


今回は行きは電車で出発 akariちゃん muuちゃんファミリーと駅で待ち合わせ

楽しい電車の旅のスタート しかし しょっぱなから お姉ちゃん電車によってしまって 
ご迷惑かけました  m(*- -*)mス・スイマセーン


といっても 40分ほどで到着する近場

たった40分で 明石海峡大橋が見えて 急に 旅気分 酔ってる お姉ちゃんの横で 徐々にテンションあがる私・・・


到着後は みんなで恒例の バイキングでランチ


総勢 26名 大人9名 小学生14名 幼稚園3名

ちょっと動くのも 大人数で大変 大変 


ランチの後は 宿泊施設に移動し プールの準備
家庭用プール2つを膨らまし  

ベランダで 水遊び

2つのプール 男の子と 女の子に分かれてはいってましたわ・・・

                 

                 




プールの後は 大人 数人で買出し 残りはおしゃべりタイム
そこへ 女子のおっきいチームに呼びだされ 

2階は ファッションショー会場に

                 


何がしたいのか・・・・( ̄-  ̄ ) ンー



気分は 東京ガールズコレクション



はい はい かわいい かわいい (ー。ー)フゥ
男子チームやちびっこチーム お付き合いありがとうね



そのあと ママたちは 夕飯の準備にかかり始めたころ


もめ事 発生


問題は 女子 年長たち 

女子はややこし  3~4歳からのお友達とはいえ 3・4年にもなったら お・ん・な


そんな子たちに 10歳から5歳まで みんなで仲良く遊べってほうが無理だったのかも 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!



出発前から 親たちに 仲良く遊びなさいと言われ過ぎたことが悪かったのか
まとまらないことで 我慢する子 無理やり仕切る子 方向性がバラバラになって よけいにまとまりなくなって

みんなで仲良くしたいという気持ちが  

大人が中に入るのもいかがなものかと思いましたが 
たまたま 呼びだされた 私がみんなの話を聞いて それぞれ言いたいこと言い合ったら

やっぱり 子ども みんなで ごめんなさい して


仲直り


女子たち揃って お風呂に入ったら もめ事 みんな 水に流れたみたい

それからは もめることなく 遊んでました



楽なのは 男子たち それぞれ ゲームしたり、外で虫採ったり ビーチボールで遊んだり
ばらばらのように見えて 仲良しで 
たたいた たたかれた などの もめ事 あっても あっさりしたもの


昔は 男子・女子なんて 分別なく 子どもたちはみんな一緒に遊んでたのに
お風呂だってみんな一緒に だったし


5年も経つと いろいろ あるね    

こうして 大家族スペシャルのように 大きい子が 小さい子を守り
助け合いの心や 好き嫌い言ってたら 食べるものがなくなる くらいの サバイバル精神を養い

大人になる 訓練ができて いい仲間がいて うらやましい


みんな 素敵な大人になってもらいたいものです




さて 夕飯 これも恒例のカレー
                  


全員で座る所もないので まずは 子どもたちに食べさせ おとなしくさせる こんたん

お腹いっぱいにさせたところで

ママたちは 焼肉
見つけた子どもたちは 「ずるい ずるい」の連呼でしたが

すでに 満腹の子どもたちは たまに ちょっとちょうだいと 小鳥のように 「アーン」とくるだけ


結構 ゆったり 焼き肉を堪能した 私たちでした



夕飯の後は とにかく はやく寝かしつけたい
さっさと お布団しいて 寝かそうとするが テンションあがりすぎた子どもたちは寝るはずもなく


夜の ガールズトークを楽しみにしている ママたちは いらいら

「早く  寝ろーーーー」と みんな 心で叫んでいたはず


子どもたちが全員就寝したのは 0時過ぎたころ

そこから ママたちの トークタイムの開始

やお菓子をだしてきて  プハァー(*^Q^)c[]

5年目ということもあり すでに 暴露がほとんどすんでしまって
新しい ネタがない私たちは そんな きっつい 暴露はなかったものの

いろいろ 積る話で花を咲かせ 

気づくと 外は ほんのり明るい 5時でした ( ̄◇ ̄;)エッ


普段10時には寝る私 眠気と戦うであろうと思ってましたが ぜんぜん 目はギラギラ

5時過ぎ 眠りについても 熟睡することもできず うとうとしかけると

子どもたちの声   




6時ごろ 子どもたちが起き始めた

外に出て虫採りする子もでてきて  リビング 7時には大騒ぎ

ヘ(≧▽≦)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ...バタバタバタ       スタタタタタ (((((((o≧▽≦)oウケケ


2時間ほど 横になっただけ状態で リビングに行くと

「お腹すいた」 と子供たち


順番に目のさめたママたちは フラフラしながら 朝食作り

パンとウインナー 昨日の残りの 焼きそば

                   

朝から元気な子どもたち しっかり朝食とって また走りまわってます



やっと 目が覚めてきたところで スイカタイム

ベランダで スイカいただきました

                    


                    
                         陰にかたまり 食べる ママチーム



お昼ごはんは 宅配弁当頼んで 食べ 帰りの支度


食べることばっかりですね


17人も子どもがいたら 食事の支度だけでも ほんとに大変
でも 昔からしってる 子どもたち どの子も みんなかわいい


自分の子供じゃなくても 叱るし 褒めるし ギューってする
さすが 男の子には ギューってしたら 嫌だよね・・・

でも できるよ


今年で最後となりましたが
いつか 出世した子がでたら この家買い取って お泊り会 させてほしいな


その前に 大人だけで 食事の準備をしなくていい 温泉でも行って ゆっくり まったりしてみたい





長々 お付き合いくださって ありがとうございました。


帰ってからは   洗濯 夕飯の支度の後   
夕寝して   朝は パパを送り出した後 2度寝して 起きたら 11時

やっと 元気になりました 睡眠って大事だわ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ



*** 子どもたちも一緒に aoitori ランチ ***

2010-08-03 21:47:07 | petit cafe aoitori
今日は 引っ越しした お友達のnonちゃんが帰省して 帰ってきたので
急きょ 一緒にランチすることにしました


場所は nonちゃんも商品委託している 「aoitori」 akariちゃんファミリー、店主のtomoちゃんファミリーもご一緒に

総勢 12人 座席はパンパン状態でしたが 席をくっつけて みんなで食べれるようにしました
                        



お手伝いしながら ランチの準備 

nonちゃんは お店の物販をいろいろ 物色しながらも
食器を運んでくれたり お手伝いもしてくれて

和気あいあい 身内の集まった お店というか tomoちゃん家に遊びに来ているかの状態



今日のお料理もボリューム満点の おいしいものばかり

                   

お姉ちゃんは 小食なくせに いっちょ前に大人メニュー頼みたいというが
きっと食べきれないだろうと

大人プレートに キッズの量を乗せてくれ  気持ちは 大人メニュー  tomoちゃんの気遣いに感謝です

おちびちゃんには キッズメニュー それでも 十分な量

                   

その後 やっぱり ケーキまでいただきました

                   


私とnonちゃんは 2種類のケーキ両方食べてたくて 半分づつにしてもらった

わがままきいていただき  ありがとうございます

ドリンクは 新メニュー セパレートティー
ジュースと紅茶で 層をつくる とってもかわいい ドリンク
今日は オレンジジュースのセパレートティーを注文


見てるだけで癒される ドリンク 真似できそうで できないんだよね これが・・・



楽しい時間は あっという間  nonちゃんは 次のお友達に会いに 先に帰りましたが

その後

2階で遊ぶ 子どもたちを いいことに tomoちゃん akariちゃんと トーキングタイム


カフェのお手伝いを始めてから 会う機会が増えたとはいえ
お客さんもいるし 必要な会話ばかりで  なかなか ゆっくり話せてなかったので
話が はずむ はずむ  

本来は 5日から の お泊り会の 打ち合わせのはずか なかなか 話が進まず


気づいたら 7時 あわてて 集合時間やら 持ち物を決め 買出しするものなどなどを決めた


明日は 激安スーパーで 買出しに行ってきます

うちの子どもたちは お泊りというと 発熱することが 多い
頼むから 熱出さないでね


*** チーズケーキ作り と 犬が欲しい ***

2010-08-02 12:45:37 | 日記
前から 習いもののない日にケーキを作ろうと約束していました

やっと 土曜日 なんの用事もなかったので 午前中に宿題を済ませることを条件に

午後から チーズケーキつくり


お友達のakiちゃんから 教えてもらった 
炊飯器でつくる チーズケーキ

材料を入れて 「炊飯」押すだけでとってもおいしい チーズケーキができるとおすすめのもの


材料を用意して 私は説明だけ 子どもたちで作らせることにしました

お姉ちゃんは クリームチーズを混ぜ

                     

おちびちゃんは 卵を混ぜる

                     

クリームチーズに 砂糖 溶き卵(おちびがスプーンで少しずつ) 生クリーム 小麦粉 塩

すべて混ぜ合わせ


炊飯器に入れ スイッチ ON

炊きあがったら スイッチを切り 10~15分

その後もう一度 炊飯にON

炊きあがれば出来上がり

                  

半分は 待ちきれなくて できたて あつあつの チーズケーキをいただき

あと半分は 冷蔵庫で冷やし 翌日にいただきました

                  


温かいのも しっとりして おいしかったけど
翌日 よく冷えた チーズケーキの方が数倍 濃厚で いままで食べたチーズケーキの中で一番おいしいと思えるほどの
出来栄え

自分たちで作ったという 自画自賛もありますが とっても簡単で 本物のチーズケーキが焼けました
akiちゃんありがとう





翌日の日曜日

朝起きてきた お姉ちゃんが 犬を飼う夢を見たと

今年に入って私も 何度か 我が家に子犬がいる夢を見ます
クレーンゲームで トイプードルを取った夢も見たことあります


今日は お姉ちゃんまでもが 夢に出てきたと


しかし うちの娘たちは 動物が苦手・・・

ちっさい 子犬で 飼い主さんに抱っこされてる わんちゃんの背中をよしよしがせいぜい


それなのに おねえちゃん 「犬を飼いたい」といいだした


「触れないくせにー」と 私たち 夫婦

そんなら ペットショップで触らせてもらおうと

近所のペットショップへ 



いかにも わんちゃん飼おうと探しています ファミリー を装い

お姉さんに話しかけ 抱っこしてみます?と 言わせる私


2か月未満の かわいい あかちゃんトイプードルを 抱かせてもらいました


パパや私が抱くと 喜んで暴れていた わんちゃん

お姉ちゃんのお膝に 乗せてもらうと急に   じっと固まるった

動くたびに キャーキャーいう お姉ちゃんに わんちゃんも緊張したのか おとなしくなった



仔犬でもよくわかってるんですね  驚きました


でも お姉ちゃんにとっては おとなしくなった わんちゃんは いままでの 怖い 噛むという 恐怖心を無くしてくれ
単純に かわいい と心から思えたようで

たった30分ほどでしたが  背中をなでることしかできなかったお姉ちゃんが

手をなめられても平気 顔や首をなで 最後に ペットショップのお姉さんに戻す時には ウルウル



おちびちゃんは 結局 背中よしよし 止まりでしたが



なにか一皮むけたような お姉ちゃんは 昨日からずっと あの子がほしいと  いい続けています



確かに かわいい 私も わんちゃん 得意な方ではありませんが 
少しの間一緒にいただけも 愛着がわくというか  気になるのですが

              20万   

それだけではく  予防接種やいろいろ一式 いったい いくらかかることか


お金のことだけでなく  生き物を飼うということ


簡単なことではないですよね




いつまで続くのでしょう  お姉ちゃんの 「犬 飼いたい」