Be-smile

いつも笑顔で

*** 四か月ぶり ***

2013-05-18 09:28:15 | 日記
もう お友達のだれも 見てくれてないかもしれません

4か月も ブログ放置


もしも もしも たまに のぞいてくださっている方がいたなら すいません


自分の日記がてら 

最近の出来事を


2月 長女の中学準備ですかね


中学の説明会があったり
制服の採寸があったり
最後の参観があったり
次女がインフルエンザにかかったり など

その他は ラーメン屋の日々かな??


3月は やっぱり 卒業式かな??
小学校の6年間は長いので 思い出がいっぱい、最後に娘からお手紙をもらい 
ウルウル 12年間早いな~

卒業式が終わっても、おちびが学校なので お姉ちゃんと二人で 難波にお買いものにも行ったっけ
雑貨屋めぐり  taiga と asoko

すっごく 混んでて 並んでやっと入場できたためか 感覚がマヒして かごにどんどんいれてしまった
帰ってから  私、こんな趣味だったっけ?? と 買ったはいいが どこに置くか悩んでしまった

春休みから お姉ちゃん塾も始めました

楽しんで学校へ行くのが一番だけど 中学生だから もう少しお勉強の方も頑張ってもらわなければね!!

専門学校時代の友達と同窓会もしたっけ
卒業以来の人もいて 懐かしかった
でも、会うと 20歳の頃の自分にもどった気がする
相変わらずの はちゃめちゃ メンバーもいれば 落ち着いた人もいて
それは それで 楽しかった
一番の驚きは 禁煙率  ほぼ 男子全員喫煙者だったのに 喫煙者が2人になってたこと

それに比べて うちの パパは 今年も禁煙1か月で 断念
無理なら 禁煙するっていわなければいいのに・・・

4月
中学の入学式 セーラー服に身を包んだ 娘の姿  かわいくて仕方ない バカ母です

中学1、小3も 楽しく行ってくれてるので とりあえず 安心

中学生 聞いてたとおり  LINE がひっきりなく 届き
ピロピロ うるさい

メール や LINE など ネットで繋がる社会ってやつ
遊びの誘いやら 友達申請来たけど どーしよーーーなど

なんか 私たちのころには想像もつかない 悩みもあるらしく

ipodもたせたこと よかったのやら 悪かったのやら

本人を信じて任せるしかないね


5月
なんと言っても  初舞台観劇
「ヘンリー四世」 松坂桃李クンが蜷川幸雄演出 シェイクスピア作品にでるんだから

行くに決まっております

ラッキーなことに 先行販売で 前から6列目という 席をゲット

すぐ目の前で4時間半も 桃李君を堪能できたわけで

生の演技を見ることができ 鳥肌もの  予想以上に 素晴らしい演技に引き込まれました


その日は 特別 ラッキーなことも

なんと同じ6列目の通路を挟んだ端の席に 唐沢寿明さんが 観劇にいらしてました

桃李クンも気になりますが

すぐそばの 唐沢さんが気になって仕方なくて  いちいちどんな反応なさってるのか??

とちょろちょろ 横向いてしまったのでした


感動したのが、カーテンコールの際 誰よりも先に スタンディングオーべーションで 俳優さん方に

大きな拍手をされてました

初観劇の私は どのタイミングで 席を立てばよいのかわからずにいたので
唐沢さんが 会場のスタンディングの船頭を切ってること
これが なんといっても感動したのです

舞台の上では、演劇中は 王子として 凛として立ってた桃李クンが
素の姿にもどり 拍手をもらい 恥ずかしそうに 頭を下げていたところが

キュンキュンしました。



現実の世界の ラーメン屋さんでは
大学生が卒業し 人手不足から 新人が大量に 入ってきた
指導するようになってしまった この頃

しんどい

人に教えるって 倍しんどい
自分でやった方が どんだけ楽か

長くいると いろんな雑用も増えていきますね

こないだなんて 道路脇の お花を植えてほしいと
スタッフと一緒に花の買い出し 花壇作り
任せるって言ってもらえて うれしいやら めんどくさいやら

あきしょうの私ですから、そろそろ 新しいことがしたくなってきました。

次の更新では 新しいこと報告できるといいのですが

では、また