Be-smile

いつも笑顔で

*** 昨日のaoitori ***

2010-10-29 20:34:33 | 日記
昨日はひさびさのaoitoriへのお手伝い
基本月曜担当の ariですが 役員仕事が入ったため mieちゃんに代わってもらいました
こうやって気楽に代わってもらえるっていうのも ありがたい環境です


10日ぶりのご出勤となりましたが 少しは慣れてきたかな


お掃除をして 開店準備


そして朝からいい香り


                 

                     ブランチの塩ケーキ焼きたてで~す






予約が2組しか入ってないということでしたので ちょっと淋しいな  

なんて思っていましたが



飛び込みのお客様がたくさんいらして

昨日も 活気あふれる店内




私の楽しみの一つ お客様との会話


隙あらば 話しかけたくて うずうず


朝一番に お茶にいらしてくださった お客様は ハンドメイドが大好きで
aoitoriをとても気に行ってくださったらしく


お店に置いてある ハンドメイドの本を見ながら
                               



楽しいお話ができました




ランチタイムになると ゆっくり話すことできなくなっちゃいますが
ランチを出した後には


かわいい 男の子ちゃん達と 遊んでみたり

ハンドメイドイベント帰りの お客様に感想を聞いたり
手作りの話などなどしてみたり



すっごく楽しい時間です




昨日のランチは

                  


                 ○鶏のゆずみそのせ
                 ○あつあげ焼き
                 ○筑前煮
                 ○みそ汁

                  和風のやさしいお味で 家庭的な安らぎのランチ



今週のケーキは
                  


                 ○ココアのシフォンケーキ


寒くなると 暖かい飲み物飲んで 心も体も温まれる

オーダーを受けてから 引く コーヒーの豆
店内にコーヒーいい香


冬もなんかいいなって感じるこの頃です




長くなりますが  前回紹介しきれなかった  ハンドメイド作品の続きです

       

       

                



お洋服や帽子、革バック(オーダー可能)、ネックストラップ、などなど見るだけでも楽しい作品いっぱいです



さてさて  来週月曜 11月1日 もお手伝いに入る ariですが
まだ 予約が入ってないそうです

予約希望の日って重なるらしく 満席の日に限って 問い合わせがおおいとか・・・

いつも満席で ランチ食べれないなんて 思ってらっしゃる方もあるみたいですが


来週 月・火・木 は空きがありますよん


朝のブランチはだいたい のんびりモードなので 飛び込みでも大丈夫かも








*** 6歳の誕生日 ***

2010-10-26 15:04:51 | 日記
昨日 10月25日は うちのおちびちゃんのお誕生日 


6歳になりました  



下の子って いつまでも小さいと思いこみたい でも もう 年長さん で6歳

来年からは一年生です



そりゃ 私も歳いくってもんです 



昨日 おねえちゃんは 土曜の小学校50周年式典の振り替えでお休み
私は 朝から 幼稚園の役員仕事があったため 

おねえちゃんは お友達のお家で遊ばせてもらい 私はずっと幼稚園

そんなわけで お誕生会の準備はぜんぜんできない

ちょうど パパのお仕事 一段落ついたということで
早く帰ってきてもらい 


夕食は回転寿司へ 夕飯準備しなくてよくなったので 急いで お誕生日のお祝い準備


ケーキ買って 飾りつけ


紙に 「おたんじょうびおめでとう」メッセージを書いて
お友達や ばあばからもらった お誕生日カードはりつけ

                     


準備と言ってもこれだけですが  まあそれなりに 気持ちは 誕生会モード



早く帰ったパパと一緒に 近所のスシローへ


しかし 平日  ぜんぜん 回ってない

とりあえず 注文と 次から次に オーダーしたら テーブルいっぱいのお寿司


回転寿司になってないし  どんどん食べるから お腹いっぱいになった時には 食べ始めてから15分しかたってなかった



なんだかせわしなく 寿司屋を後に 家に戻って

ケーキです

                      

クラッカー鳴らして おめでとう


歌を歌ってろうそく消して   おちびは はずかしそうにしながら うれしそう



そして おまちかね プレゼント



「シンケンジャーの 走れ!獅子折神」  と  「ホッピング」



どんな 取り合わせじゃい




今日は 幼稚園帰ってから ホッピングの練習   そして   獅子折神 を よしよし
   


大満足のおちびちゃんでありました

*** 寝不足 ***

2010-10-23 11:10:09 | 日記
こんにちは 私は基本早寝早起き 規則正しい生活の人


しかし 昨晩は 違っていた なぜなら





「桃李祭り」だったから




22歳になったばかりの 松坂桃李くんに恋してから 私は 心が若返ったのでしょうか


眠いなんていってられません



なんたって  昨日は


TBS系の桃李クンのドラマ「クローンベイビー」にて 24時から USTERAMでネット配信 出演者と共に ドラマを生で見ようという企画
残念ながら 関西では 日程遅れで実際は ドラマと一緒に見ることはできませんが


PCから ドラマを見ている キャスト陣の姿を 中継で見れるのですから


そりゃ 見るでしょ



24時からですから 子どもたちと共に 22時過ぎ ベットに入り 仮眠(でも うつうつしただけ・・・)


その後 トキメキ満開で PCにかじりつき 25時半まで
至福のひととき




その後  27時(そんな時間が世の中にあったこと この歳になって初めて知った)
松坂桃李のオールナイトニッポンR 27時から29時  って 朝の5時までだよ


それを 29時と呼ぶ 若者の世界に おばはんが 乱入です


USTERAM観覧後 またしばし リビングのソファーで 仮眠

ったって 寝れるもんではなく   リビングの 熱帯魚の水槽がやけにうるさくて これまた うつうつ



さて 27時ってか 私的には 朝の3時から 久々の ラジオ視聴


ラジオなんて  中高生のころ ヤングタウンの月曜日 明石屋さんまさんのラジオを聞いていた以来


なんか 昔の思い出にちょびっと浸りながら  昨日やっと見つけた カセットでラジオを録音
ガシャっという 赤マルと三角を同時に押す作業 懐かしい



ラジオから流れる チャラッチャ っていう オールナイトニッポンの音楽と共に
桃李君の声 眠気も ぶっ飛ぶ  



ずっと聞いていたいけど   4時20分 パパ起床
このところ 仕事で朝が早く ずっと4時20分起床中 もちろん 私もよ



まだ 朝という感覚のない私ですが 「おはよう」とパパを起こし

「ラジオ付いてるけど 気になさらないで」と


パパは 何の質問もすることなく 普通に テレビ見ながら朝食食べてました




もう ご勝手にと 放置されています 今日この頃  


ごめんね パパ
私の心は 桃李クン一色 私だけでなく 娘たちもね




そんな夜を過ごした私は パパを見送り 洗濯干してから 1時間ほどベットに入り 仮眠





今日に限って お姉ちゃんの小学校 50周年式典とかで 登校そして 参観



寝不足状態で 先ほど参観から帰ってきました



でもね 眠くないの    心も体も 若返ったのかしら

体重も どんどん減って 一年以上ジムに通って 減らなかった体重が トキメキで減っていく


いくつになっても トキメキって大事だね




ようするに そこんとこ  書きたかっただけ




ハンドメイドやインテリア、aoitoriなんかの 検索で遊びにくてくださった方 こんな 話でごめんなさいね



おかしなテンションのariちゃんでした。

*** Petit Cafe aoi tori ハンドメイド作品紹介 ***

2010-10-20 09:45:19 | ハンドメイド
こんにちは 今度は日を空けずに 更新することができた 
やっと 自分のペースつかめてきたかな


ちょっと遅くなったのですが 18日の月曜は aoitoriでのお手伝いの日
初めてのホール一人でございました ドキドキ


先週 ヘルプで入ってたおかげで 少しは心の余裕持てましたが

朝 予定より早く到着してしまった私に tomoちゃんは またはりきってると思ったみたいで・・・
いや 用事が早くすんでしまった為なのですが そう思われる 性格なもので・・・


スタッフのみなさんから 朝は結構のんびりモードだと聞いてたので のんびり準備してたら
開店時間早々に ブランチのお客様


その後 お近くの方らしき方が打ち合わせにと いらして


不意打ち



ちょっぴり 慌てたけど なんとか 接客し 一息



その後は 予約のランチのお客様が いらっしゃり 朝からほとんど満席状態



遠方から 作家さんのファンの方が 来てくださったり
常連さんになりつつある ご近所の方々や
One's Wit時代からのお客様で メンバーkeiちゃんのお友達も

思わず 着てらっしゃる服を見て 「keiちゃんのお友達?」と声をかけてしまいました

こんな感じで 思わず 話しかけてしまわずには いられない私

う~ん
どの程度 話かけてよいものやら・・・
うざいと思われないように 私らしく お話できたらいいなと 思っています







その日は老若男女 幅広い方々のご来店



うれしい限りでございます  



そんな 順調なカフェ オーナーtomoちゃんは 忙しい毎日  しかし 楽しいと言ってて
本当に 人との出会い や お料理が好きなんだと 感心ばかり


ネットショップの準備も進んでいるようで そろそろ そちらの方も 近日オープンのようです



一足 お先に 軽く aoi toriを華やかに 飾ってくれてる ハンドメイド作品を 紹介したいと思います



         

          
    
       

               




一気に写真のみの紹介ですが  いかがですか かわいいでしょ


残念ながら 途中カメラの電池が切れてしまい 半分しか撮れなかったのですが 
次のお手伝いの日に 残りの お洋服や帽子、バックなど 紹介します





ちなみに 月曜日の ランチは
              


ロールキャベツでした イタリアン風でプレートの色が鮮やか
味も見た目も GOODなランチでした

もちろん まかないとして 私もいただいております  これが楽しみなんだよね

*** 久々のaoitoriへ出勤 ***

2010-10-15 16:04:13 | petit cafe aoitori
9月6日にオープンした petit cafe aoitoriですが

結膜炎騒ぎから オープン初日にお手伝いに入って以来 一度もお手伝いできていませんでした



本当は来週の月曜が当番の日でしたが あまりにも日が空きすぎて 不安がいっぱいなので
tomoちゃんのお願いして 本日は研修という形でサポート手伝いに入りました


さすが一か月以上も空くと 多少使用が変わってたり メニューやお値段が頭の中からすっかり飛んでしまってて
かなり 動揺


朝のお客さんの中に muuちゃんがいたので 練習させてもらって なんか質問してみて



なんて、 何言ってんだか




muuちゃんのおかげで 少しは気持ちが落ち着いて お手伝いを始めることができました






今日は イベント  「Jasmine先生の手相占い」の日 

手相占いとプチスィーツ または 手相占いとランチ 予約のお客様で満席


                      

                            本日のプチスィーツ

                      

                            本日のランチ


次々とお客様がいらっしゃって 慣れない私は テンパリ気味



それでも やっぱり ここでの時間は楽しくて楽しくて


スタッフとのやり取りも お客様とのおしゃべりも  幸せとしか言い表せない



手相を見てもらってる お客様は 先生のお話を熱心に聞いてらっしゃり
小さいお子様はお一人 追加無料でみてくださいます

                      


私も以前みてもらいましたが 自分を見つめ直す よい機会になり
自分を信じて生きていこうと 前向きな気持ちになれました


この手相占いのイベントの日はすぐに予約が埋まってしまうので 決まり次第 ここでもご案内したいと思います
お楽しみに








*** ストレス発散 フリマ ***

2010-10-13 09:52:39 | 日記
我が家の3連休は パパが土日お仕事だったため ごろごろお家


何をしていたかというと 女3人で 「侍戦隊シンケンジャー」1話から49話まで一気に見るということ

                



一日中 DVDを付けて丸二日かかりました 

それでも飽きない 我が家の シンケンオタク 女3人


改めて シンケンジャーの奥深さに 感動の私 
松坂桃李クン三昧の二日でした。

                    


21歳のイケメンに 心ときめかせる おばはんです。






そして 11日の連休最終日   家族よゴメンね  ママだけ チョー楽しんだ

それは  フリマ


先日 akiちゃんより 情報もらい
四天王寺の骨董市で お気に入りのおじさんがお店を出展されるとのこと


骨董大好き ご近所Nさんと 一緒に朝一番に到着するように 自転車を走らせました

着くとびっくり 大行列


急いで列に並ぶが どう見ても 骨董目当ての人はいなさそう だけど 期待は高まる


300円の入場料を払い いざ 中に





教習所内で行われるフリマなので 広い 広い


おじさんのブースを必死でさがし
さすが Nさんおじさん見つけて たどり着いた


        


そしたら すでにakiちゃん 物色中


おじさん 私たちを見て
「やっぱり あんたら つるんでたんか

って!! おっちゃんも よう覚えてるやんか~

akiちゃんは 去年の同じフリマでおじさんに1度会っただけ
私は骨董市 2回行っただけだよ

Nさんは常連さんだけど・・・

おっちゃんは 私か前に何買ったかも覚えてて ちょっとうれしかった

骨董市に比べたら レトロもの少なかったけど だいぶまけてくれたし
なんでか おっちゃんとこで 靴下も売ってて
その靴下も 30円 50円 100円  男性ものから子どものまであるけど

ナチュラルな感じの ハイソックスなんかもあって 3人で靴下の山かき乱し
当分靴下いらん ってほどお買い上げしました




ここで買った物は
        




最近さぼって ガーデニング的なことまったくしてなくて
多肉ちゃんとほっといても伸びる葉っぱものしかない玄関周り


小物でなんとかごまかそうと  赤い道具入れとコカコーラの木箱

ええ感じに アクセントになって よかったわ




おじさんとakiちゃんと バイバイしてから 
Nさんとせっかく 300円払って入場したんだから フリマ見ていこということになり

フラフラしてたんだけど




よかった




楽しかった




おもしろかった




やっぱりこの辺お金持ち多いのかな??


なんでこれいらんのっていうもの大放出



Nさんとは 服の好みも似てるから 見たいブースが同じ  だから一緒に買うからまけて  って二人で言いながら
数百円で 服をGETしていく 私たち


そんでもって 大きな木箱抱えながら 何周も フリマのブースをまわり

買った お洋服たち 


ジャーン   



                      

ボーダーのワンピ・花柄ガーゼのキャミ・リネンのカーゼガン・有名ブランド手触り最高ベスト・カメラの絵が入ったロンT
いい感じの色になった革のポシェット 全部合わせても ワンピ1枚も買えないんじゃない??ってお値段


ちょっと フリマで服買うって いいじゃない?? って今頃??   
いやまた行こうと思ったし  そら大行列できるわ  うん うん



子どもたちにも買いましたよ

                      

お姉ちゃんには デニムのベスト 大人用だけど 若い子向けなので ちっちゃいから 十分着れる なんと 300円

おちびには 靴 新品だよ 2足で900円 おまけにメゾピアノのピン止めまでもらっちゃった



それから フリマでこそ手に入った品物

                      

シンケンジャーのグッズ 1つ前の戦隊だから 今では売ってないのだ!!

しかし 失敗したこと  手前の青いやつ 実は 「ダイゴヨウ」というロボットになるはずが
本体別売りの 手と足だけの組み立て式の食玩だったことが帰ってから判明


「ごめん」と謝る私でしたが

子どもたちは さすが シンケンオタク  

「源ちゃんの十手モードだ!」 とおお喜び

説明すると シンケンゴールドがダイゴヨウの手を 十手として武器に使っている


「本当は体も欲しかったけど ありがとう」という娘たち  これでもよかったのか


そんな 我が家 最近は こんな風に カントリーとシンケンジャーが 共存しておりまして
テレビ台の上に シンケンジャーの人形が並べられております


本日 笑ったこと  幼稚園に送って戻ってきたら
ダイニングテーブルの上が

                    



私も好きやから いいねんけど

こんなんじゃ 誰も家に呼べないね

                   



話は戻って フリマ いいわ って何回言うか

Nさんまた行こうね
たぶん おっちゃんはもうこないけど・・・
普通にフリマ楽しめるわ


*** やっと 治った ***

2010-10-04 16:01:43 | 日記
みなさん またもや お久しぶりです


2学期に入り おちびが ウィルス性の結膜炎にかかり

続いて お姉ちゃん  私も うつって   大変な 1か月でしたが


やっと やっと 本日 お姉ちゃん完治 
明日から登校できるようになりました


いやいや 長かった


おちび2週間
お姉ちゃん3週間
の闘病生活

おちびは治っても家族に感染者がいていると 登園できない幼稚園なので
三人で ずっと家に


体は元気なのですが リンパが腫れたり、まぶしかったり
感染力の強い病気ですので 外出もできず ずっと、ずっ~と家にこもっていたわけで


元気な私も レンタルDVDのGEO と コープ と 家の 三角形しか動けず

家で「シンケンジャー」のDVDを見まくる毎日でした。 


もう半分腐ってしまっているのではないかと心配してしまうほど 家にいて
まったりした時間にも程があると・・・



本日 から 登園したおちびちゃんは 小雨の中 栗拾い遠足
ひさびさの 幼稚園が遠足とは
今はかなりつかれて ゴロンとしています


おねえちゃんは 2日の運動会は許可下りず欠席  本日は振替休日でお休み
今日、病院で 登校許可もらい 二人でお出かけ

丸十 や 二トリで買い物済ませ


お昼


空いてたら ラッキーと 「aoitori」に電話したら 今日は席が空いているということ


二人で 快気祝ということで ランチに向かいました


ひさびさのaoitori 本オープン初日にお手伝いに入って以来 お手伝いまったくできていなくて 気になって 気になって仕方なかったんですが

休園で身動きとれなかった keikoちゃんと私の分まで mieちゃん misaりんががんばってくれて とっても繁盛しているとのこと

新しい作家さんの商品も入っていて
予約もほとんど満席なのだとか


お姉ちゃんと二人 ウキウキで aoitoriの雰囲気を味わい
おいしい ランチをいただいて 

楽しい時間を過ごしました


tomoちゃんの娘ちゃんたちも 運動会の振り替え休日でお家にいたので
ランチの後は お姉ちゃん お家に上がらせてもらって 
おちびちゃんのお迎えまで遊ばせてもらいました

私も お客様が帰られてからは たまりにたまった 毒を吐きだすかのように
いっぱい話して 心から癒されて帰ってきました


明日から 役員仕事復活
いろいろ忙しい日々になりそうですが


今は忙しいことが 楽しみでしかたないです


今日も写真なくてごめんなさい とりあえず ご報告でした。