goo blog サービス終了のお知らせ 

you are my sunshine

40代でblog始めてあらもう60代。
光陰矢の如し。年が明けたらあっという間に年の暮れ。

明洞の母へウン先生に占ってもらう

2024-11-22 | 61才ソウルひとり旅
3日目、午後13時予約。
前日に場所を確認していたのでスイスイ行けちゃう。
早めに着いたので近くのカフェでお茶して、3分前にお店へ。

閉まってました。
あれっ、どうした?と思いながらも待っていると、先生がご出勤。
どうもわたしがその日最初の予約だったみたいです。

中に入って適当に座って待ってるように言われました。
時間きっちりではないようです。
開店?準備をしたり、ホワイトボードの確認をしたり。
途中で女性が入ってきてお喋り。



15分後くらいに、奥のテーブルに案内され始まりました。
まず最初に説明が。
占いはあくまで確率?だか統計学?だから当たる当たらないは50%、占い師の力量で80%くらいまで上がることもあるだろうけど、100%当たる占いはない。
日本人は占いを深刻に受け止めすぎ。
韓国人は自分のところに来るのは若い子が多い。
『職場でいじめられるのはなぜなんですか』みたいな相談が多いとも。
(この日も占ってもらってる最中に韓国人の若い女の子が来ました、予約して来てね(多分)みたいなこといわれて帰っていきました)

唐突に韓国人は引きこもりはいないんですよっておっしゃるので、いきなりなぜそこ?と考えました。
日本人で中高年の客がきたら、そういう悩みを相談されるひとが多いのかもしれませんね。

では、まずわたしから鑑定をと。
生年月日と出生時間を伝えます。
この生まれた時間が先生の占いには欠かせない情報で、若いひとは特に必要らしく、わからないといわれたら、正確に占えないからとそこで帰ってもらうこともあるそうです。
60代のわたしみたいにある程度の年齢を超えたら、話を聞いていればだいたいわかるからと、よくわからない説明を受けました。
それを聞いてしまったので、クライアントの話から想像する占いなの?と、先には一切こちらの具体的な情報を出さず、先生の占いを聞いてからそれに答えるようにしました。
違いますねとかそうかもとか。

日本語バッチリ。
紙にも日本語でどんどん書いてくれます。

これまでの人生とこれからを8年区切りで説明、これからの一年間も月単位で説明。
わたし自身は過去には興味がないので、これからは特に問題ないといわれそれを聞いたらあとはまぁどうでもいいかと。

・これからはよい
・じっとしている仕事は向いていない。ひとと接する仕事がよい。
・これから仕事するならライバルがでてくるがよい人。
・真面目で頑固、話は聴くが納得しないと動かない。
・ラッキーナンバー5.10
・ラッキーカラー茶、赤(枕カバーでやってねといわれた)
・神経と血液系に注意
・お金には困らない

一番印象に残ったのが、わたしは2月の夜に生まれたので、陽がなくて実がならないんだって。
だけど子どもを持ったことで、その子があなたの太陽になったと言われました。
このblogのタイトルにもなっているじゃありませんか。
ってこのこと、母親ならだれにでもおっしゃるのかな。
小さいけど実がたくさん木に実ったと。
つまり娘のおかげで、ささやかだけどしあわせがたくさんできたという意味かと。

聞きたいことなんでもいってとおっしゃるのですが思いつかず、娘の鑑定へ。
生年月日と生まれた時間を伝え、先生がその数字を紙に書きながらこう言ったのです。
『高校大変だったねー、よく乗り越えたね。中学から大変だったんだけどね』と。
ビックリしました。
blogずっとみてくださってるかたならわかりますよね。

えっ、なにか下調べでもしました?
子どもが大きい母親みんなに言ってる?
(疑り深くてすみません、でもほかのひとにきいてみたいわ)

でも、もう乗り越えたから大丈夫なんだって。
今は大学生?って聞かれたのでそうですというと、今年は体調がよくなくて疲れることも多かったと思う。
でも大丈夫。この子は全然心配ない。
あなたを助けてくれるし、ひとから愛される。
あなたはひとに5してあげても1しか返ってこないひとだけど、娘さんは5してあげたら5返ってくる。(そうかなー?)

・さっぱりしていて、かわいい大雑把(この言い方がいい)
・面白いこともいうし、友だちも多い
・国家資格を取ったり、制服を着るようなしっかりした職場がよい
・海外もよい
・結婚は2033~2036あたりがチャンス。
・夫や子どもとも友だちのような関係になる。

占いの結果を聞いて、いやー自己肯定感も低いし、友だちも少ない。ひとりの時間をすごく大切にしたがるというと、中学でうまくいかなかったトラウマを引きずっているだけ。
(何度も言いますが、中、高大変だったなんて一言もいってません)
でもそれももう抜けるから大丈夫とどこまでも前向きな先生。

ラッキーナンバー2.7
ラッキーカラーピンク、赤
転びやすいから骨に気をつけてね

またまたなんでも聞いてとおっしゃってくださったんだけど、大丈夫といわれたらもうそれ以上はなく。

65才の夫も予約してましたが、出生時間もわからないのでその場で夫はキャンセルしていいかと聞いたらいいとのこと。(その日はお疲れでOKしてくれたのかも)
ふたり分の鑑定料80,000ウォンを支払ってお店を後にしました。
14時過ぎだったからひとり30分くらい。

お店にいらした時は先生、お疲れのようで大丈夫かとちょっと不安になりましたが、始まったら滑舌よくいっぱい情報を伝えてくださいました。



後でネット検索してみたら、わりと同じようなことを言われてるなと思いました。
深刻な相談だとまた違ったアドバイスがあるのかも。
なんでも聞いてとおっしゃるのがいいですよね。



近くのカフェで食べたパン。
ローストチキンの形が面白くて選びました。
外はプレッツェルの味、中はスパイシーな裂いたチキンが入っていて、口まわりピリピリしながらも美味しかったです。



明洞の母ヘウン先生を予約してみる - you are my sunshine

ソウルに行くのですが、予定は未定。飛行機とホテルを予約しただけ。海外はハネムーンでハワイに行って以来25年以上無縁。韓国は30才あたりでひとりで行ったけどツアーだっ...

goo blog

 


●追記●
『日本に帰って聞き忘れる者、追加の質問があれば一か月のうちにアフターサービスをラインまたはカカオトークの無料通話で質問可能です』
と、予約の時にいただいたメールに書いてありました。
アフターフォローもしてくださるようです。

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2024-11-24 12:50:26
rimiさん、こんにちは。

韓国人は時間にルーズって、日本人からは言われているようですが、いやいや日本人だってたーくさんいますからね。一概にはね。
韓国人のそれを「ケンチャナ文化」と名付けられているというのは有名な話ではあります。

ソウル一人旅で、予約もしているのに店が閉まっていたら私なら、パニックですよ。rimiさん、肝が座ってます!rimiさんのレポートを読み私も占いしてもらいたくなりました。自分の過去も未来もどうでもいいので、息子と娘のことねっ(^_-)
返信する
とまとさん♪ (rimi)
2024-11-24 14:58:47
そうなんですか!!
知らなかった。
『ケンチャナ文化』
それも知らなかった。

ケンチャナはドラマでよく聞きます。
大丈夫よとか心配いらないって意味ですよね。

わたしが勝手に午前中からやっていて、時間に始まるものと思っていたのです。
ドタキャンはくれぐれもやめてくださいねとメールに書いてあったので、逆に遅れたら心配されるかなと時間厳守で行きましたが拍子抜け。
なるほどー!です。

そうなの、自分のことより子どものこと。
ただその子どもは占いに全く興味ないというのが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。