goo blog サービス終了のお知らせ 

you are my sunshine

40代でblog始めてあらもう60代。
光陰矢の如し。年が明けたらあっという間に年の暮れ。

快挙は続く

2024-03-10 | 年金生活
「餃子食べようかー」と下から夫の声。 

あら、もうお昼なんだと、準備するため下りていった。

夫が冷凍餃子をすでに焼いてお皿に盛っていた。

なにか作ってわたしに食べさせてくれるそんな日が来るとは。

今月でほんとに退職。あと4回くらい出勤すれば終わり。
いろんなプレッシャーから解放され、精神的余裕がでてきたのかもしれない。

どうか最初で最後なんてことになりませんように。

快挙!夫が洗濯物を干してくれた

2024-03-09 | 年金生活
朝寝坊して、体操に行く前のゴミ出しやら古新聞まとめていたら時間なくなり、夫に洗濯物をお願いしてみることに。
先に自分と娘の下着だけは干して、ダメ元で聞いてみた。

ふーんといいながら、どこに干せばいい?と聞くので、花粉飛んでるから部屋のなかにと頼んで、心のなかでガッツポーズ!

今後家にいることも増えるわけだから、少しづつ家事もやってもらえるとありがたい。
考えたら夫のひとり暮らしは年季入ってるからできないはずはないのよね。

予想外だったわ!


1年間服を買わない

2024-01-19 | 年金生活
2024年新年の目標
苦手なことにひとつだけ挑戦する。

それはなにか。
服を買わないに決めました。

パートなんで金銭的にそう余裕はないのですが年に何回かは買ってました。
昔から服が大好きなので。
それを今年は一切買わずにやってみようと。

友人Mちゃんは昔からブランドものが好きでした。
結婚して専業主婦の時はよく知らないけどパートに出だした時に買い物に付き合ったら15,000円くらいするTシャツを2枚買いました。
Tシャツでその値段するのを買ったことがないわたしは、なんて太っ腹!と思いました。

そんなMちゃんでしたが、2歳違いの息子さんたちの地方の大学院生活が重なった数年は服を買わない生活にしたと聞きました。
ふたりに仕送りするためにとにかく節約するんだと。

その時のMちゃんじゃないけど、わたしもとにかく節約!
なんでもかんでもはできないから、Mちゃんの真似をしてわたしの服購入をやめることに。
1年間だけ頑張ってみます。(下着は買います)

ネットでみたら松尾たい子さんて方が挑戦されて本も出されているようです。
元々服を買いまくるひとだったみたい。お仕事もバリバリされているかただし。

それに比べ60才のパート主婦のわたしはかなりハードル低いと思う。
人と会うことも減ったし、仕事もジーンズもOKな職場だし、なんたってNetflix生活だから横浜までひまがあればブラリをしなくなった。

こういっちゃなんだけどわたしわりといい服を買ってるのですぐにボロボロにならない。
外に着ていくものは基本手洗いで大切に洗ってる。
一年買わなくても意外にいけるんじゃないかと思ってます。
これがあと10才若かったら無理だったかも。
そもそもお金があって買わない生活1年間はきついだろうけど、余裕ないんだから我慢するのは当然なわけで。
わたしなに言ってるんだろ。恥ずかしいわ。

ある程度の年齢になれば1年間服を買わない人って結構いるのかもしれないな。