国やメディアは「コロナ終焉風潮」を広めたのですから、入院患者などの面会時間の緩和で訪問家族からの感染が生じた場合の責任の所在を国としてガイドラインを示してほしいです。あくまでも病院の責任だけにするなら、面会時間含めて最大限の感染防止措置を緩めるわけにはいきません。現在の医療機関の苦悩や職員の立場もきちんと国民に周知すべきです。
感染対策は、流行り具合や、重症化しやすい人が多い場所など、臨機応変に変更するべきですが、一般の人にはなかなか浸透しません。100%完全に感染対策をさせるか、まったく感染対策しないかのON OFF施策でしか定着しないと思います。国民全員が臨機応変に対応するのは無理でしょう。
またインバウンドを当て込んだ、マスクなし外国人観光客の無制限入国はやめるべき。医療現場ではいまだに新型コロナ患者が多いことを報道し、まだ注意が必要なことを報道すべきです。
テレビなどでの感染の実態報告がないため,無関心者が多数おり,警戒心がなさすぎます。
感染対策は、流行り具合や、重症化しやすい人が多い場所など、臨機応変に変更するべきですが、一般の人にはなかなか浸透しません。100%完全に感染対策をさせるか、まったく感染対策しないかのON OFF施策でしか定着しないと思います。国民全員が臨機応変に対応するのは無理でしょう。
またインバウンドを当て込んだ、マスクなし外国人観光客の無制限入国はやめるべき。医療現場ではいまだに新型コロナ患者が多いことを報道し、まだ注意が必要なことを報道すべきです。
テレビなどでの感染の実態報告がないため,無関心者が多数おり,警戒心がなさすぎます。