毎日新聞
美容室の倒産が過去10年で最多となる公算が大きくなっている。東京商工リサーチの調査によると、2024年1~4月の倒産件数は46件となり、前年同期と比べ約1・5倍。このペースが続けば19年に記録した年間105件を上回りそうだ。
美容室の年間倒産件数を見ると、15~17年は70件前後で推移していた。18年に95件に上昇し、19年には105件となった。
新型コロナ禍では、在宅勤務やテレワークの広がりに加え、感染リスク回避のため顧客が来店を控えるなど厳しい状況にあった。しかし、政府の実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)に支えられ、20~22年の倒産件数は70件程度に落ちついていた。
美容室の倒産が過去10年で最多となる公算が大きくなっている。東京商工リサーチの調査によると、2024年1~4月の倒産件数は46件となり、前年同期と比べ約1・5倍。このペースが続けば19年に記録した年間105件を上回りそうだ。
美容室の年間倒産件数を見ると、15~17年は70件前後で推移していた。18年に95件に上昇し、19年には105件となった。
新型コロナ禍では、在宅勤務やテレワークの広がりに加え、感染リスク回避のため顧客が来店を控えるなど厳しい状況にあった。しかし、政府の実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)に支えられ、20~22年の倒産件数は70件程度に落ちついていた。