goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

ハロウィン仕掛人 続き

2015年11月05日 05時57分53秒 | 日記
 業界関係者がこれら文化定着の仕掛人をしているかもしれないと書いた。
というのは、外来文化ではないが、関西?の文化で「恵方巻」というものがある。関東では昔は知らない。それが何やらこの巻きずしをある約束事にのっとって食べると縁起がいいらしい。その約束事とはその年の縁起のいい方角を向いて一言もしゃべらずにあの太巻きを一本食べ終えることのようだ。なにやら「本当かいな?」とツッコミを入れたくなるのだが。たぶん消費者の主体的なお祭り参加という色合いがないためハロウィンほどの爆発的な盛り上がりこそないが、コンビニ業界などはこぞってこの巻きずし販売を盛り立てようとしている。いろいろな店でハロウィングッズを見るにつけ、この恵方巻を思い出すのである。もともとの仕掛人がどこかに絶対いるはずである。さてハロウィンおわれば、次はクリスマスグッズ商戦なのであろう。その次は年末年始商戦であり、なにやら日本では「イベント」にからめて仕掛人が動いているようである。