goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

ノロも多いです

2014年12月22日 05時58分36秒 | 日記
 ノロやロタウイルスによる感染性胃腸炎も最近増えてきました。
 ウイルスが体内に入るとインフルエンザでも同様ですが、高ウイルス血症による体内の防御反応として倦怠感、発熱、筋肉痛、関節痛などの症状がでます。もちろんこの症状は軽い方もいますし、起こらない方もいます。
 そしてその後に嘔気嘔吐があり軽度上腹部の違和感があったのちに下痢がおこり、その時には嘔気嘔吐が治まりつつあるというのが典型的な流れです。そして以後はあまり腹痛の強くないひどい水様性下痢が数日間続きます。
 治療の目標は下痢は止まりませんので、下痢による脱水を防ぐのが重要です。こまめの水分補給しか手はありません。また吐物や下痢便で感染しますので、排便した本人が塩素系トイレ洗浄剤を用いて便器の清掃、消毒をしてください。
 毎日感染性腸炎の患者さんを診療しています。かなり気を付けてはいるのですが自分も2年続けて感染しました。徹底して自分も感染防御しているつもりでこの結果です。感染力は強いですので・・・。