今までインフルエンザの流行は散発的でしたが、今週から爆発的に増えてきたようです。なんとなく今年は学童よりも成人がり患する傾向が強いような気がします。
昨日は高齢独居の女性が3日間38~39℃の発熱で家から出られない状態で、その後少し落ち着いたということで来院されました。聞くとインフルエンザワクチンは今シーズン他院で接種しているとのこと。たいてい65歳以上の方は区の割引予診票をおもちなので接種率は高く、またあまり人ごみにでかけなかったり、あるいは感染源となる幼児~学童グループとも接触機会がないので、インフルエンザのり患は多くはないような印象でした。
ところが3日間続く高熱・・・・、もしやと思い、迅速検査をしたら陽性でした。う~んワクチン接種したという情報は、あまり診断の一助にはならないようです。
まだまだインフルエンザは猛威をふるいそうです。くれぐれもご注意を。
昨日は高齢独居の女性が3日間38~39℃の発熱で家から出られない状態で、その後少し落ち着いたということで来院されました。聞くとインフルエンザワクチンは今シーズン他院で接種しているとのこと。たいてい65歳以上の方は区の割引予診票をおもちなので接種率は高く、またあまり人ごみにでかけなかったり、あるいは感染源となる幼児~学童グループとも接触機会がないので、インフルエンザのり患は多くはないような印象でした。
ところが3日間続く高熱・・・・、もしやと思い、迅速検査をしたら陽性でした。う~んワクチン接種したという情報は、あまり診断の一助にはならないようです。
まだまだインフルエンザは猛威をふるいそうです。くれぐれもご注意を。