いかりじいじのブログ

新紙幣の混乱キャンペーン

 相変わらず報道は、無責任、自己都合の新紙幣の発行に伴う混乱キャンペーンをやっています。そのくせ、自分たちは、視聴率を上げようと、新紙幣を両替できる銀行に張り付いたり、イベントなどを取り上げています。
 私が言いたいのは、新紙幣の扱いをどうするかは自分の判断であり、自分のやりたいようにすればいいというだけです。ただし、新紙幣への交換は進んでいきますので、何年かするうちに対策を考えればいいのでしょう。
 今朝もある番組では経済の専門家を出して、キャッシュレスを勧めるかのようなコメントをさせていました。その前に、韓国では8割くらい中国では9割くらいキャッシュレスの導入が進んでいるのに、日本では6割くらいだったでしょうか、政府は8割くらいにしたいとか報道していました。
 NHKなどのもどこかの研究所の者に政府が主導して対応を進めるべきだとかコメントさせていました。政府主導などは良くないでしょう。どうやってやるか、具体的に示せよと言いたかったですよ。
 韓国や中国でキャッシュレスが進んでいるのは、偽札も多く紙幣の信用が低いからだとも聞いていますよ。また、他の外国でもドルなどもそうですが、偽札が多いとも聞いています。なぜなら、対策をとってこないからですよね。それと、人口の多い国は使用する紙幣の量も半端ではないでしょうからコストも半端では何でしょう。
 それぞれの国の事情によってキャッシュレスが進むのに、日本との比較など無意味ですよ。
 もう一つ、経済の専門家はキャッシュレスが進むとか言っていましたが、そんなに早く進むとは思えません。過去のブログでも書きましたが、システムが落ちたら使えないでしょう。その対策は進んでいないでしょう。
 また、いろいろな店舗の経営者は、キャッシュレスのシステムを導入するのにも投資が必要ですし、手数料というランニングコストも必要ですよ。また、経営者の中には現金至上主義の営業者もいるでしょう。経営者ならわかると思いますが、大企業は別として、中小企業は現金がないと会社は回りませんよ。資金繰りが困難になって倒産したとか、聞いたことがあるでしょう。
 皆さんは、この新札導入の事象を混乱とみていますか。混乱は20年前も経験しているのですから、同じように対応している人もいるでしょうし、未経験の営業者は自分の経営を判断してやりますよ。
 私の結論は、自己判断で適切に対応すればいいです。そもそも、政府や他人のいうことを鵜呑みにして自分で判断する能力の低い人は、経営も出来ないということだと思いますよ。それは、自分の営業の結果が示してくれますから、わかると思います。
 皆さんの中に経営者がおられれば、適切な判断をお祈りします。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る