goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりじいじのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人間としての背骨を持って生きる

2023-12-28 21:18:03 | 日記
 年末になり、世間では仕事納めとなりました。これからが稼ぎ時という人もあるでしょうが、皆に平等に年は過ぎていきますね。BSNHKの「街道を行く」だったか番組を見ていました。司馬遼太郎は好きではないのですが、今日は、人の悪口は辞めて、一年の締めくくりに自分の生き方について紹介したいと思います。
 それは、この番組の中で鹿児島県の紹介がある中で、鹿児島県民の特異性についての内容でした。私もつくづく、鹿児島県民は激しいというか、徹底しているという気がしていました。男ぽいというか、九州男児の見本の様な感じです。元々、九州の人は一体感があって、しかも、おおらかに人を受け入れてくれるところがありますが、激しい面も持っている印象でした。友人に元自衛官がいるのですが、表面は穏やかですが、やはり、一本筋が通っているような人でした。この人は最高の人だと思っています。自分もこのように、背骨のあるような生き方がしたいと思っていました。
 それで、その番組で、「郷中教育」ということを取り上げていたのです。これは、鹿児島県人の若い人を教育するためのシステムを江戸時代に島津氏が作ったということでした。それ以前も関ヶ原の窮地を島津氏が切り抜けた逸話を知っていたので、過去から続く伝統のようなものがあったのだろうと思いました。
 そして、その教育の柱がシンプルで、自分の生き方に似ていると思い、共鳴したのです。その柱は3つです。
 ① 負けるな。
   これは、人に負けるなということではなく、自分に負けないということ  
  だそうです。つまり、諦めるなということですよね。自分もしつこく努力
  してきたので、うなづきました。また、今、思うのは、敵は相手ではな
  く、自分自身だと、よく感じることがあるのですよね。 
 ② 嘘をつくな。
   これは、一見、かっこいいことを言いやがってと思う人もいるでしょ
  う。違いますよ。自分の誤りに言い訳をするなということです。なかなか
  出来ないでしょう。言い訳をすると、自分がどんどんダメになっていく気
  がするのですよね。自分が間違っていたら素直に謝って、言い解決方法を
  探すことが最良となるのですよね。
 ③ 弱い者をいじめるな。
   自分が権力を手に入れると、王様ゲームの王様になる人が多いでしょ
  う。最低ですよね。私は、自分より年上の部下の人も尊重しながら、目的 
  のために協力してほしいという姿勢で接してきました。また、勉強もして
  広い視野を持ってほしいということも伝えてきました。宝塚歌劇団のいじ
  めの件も報道されていますが、上下関係が厳しい組織の特徴を利用して、
  威張る人が最低なのですよね。そういうときには戦う意志を強く持つべき
  ですよ。そして、喧嘩が弱くてもいいのですよ。頭で勝ちましょうよ。
 どうですか。いいでしょう。人はどう言ってもいいですが、自分の生き方は人のためにどれだけ貢献できるかだと思っています。皆さんも、この「郷中教育」の柱のような簡潔な人間としての背骨を持って生きれば、自然といい方向に人生が向かうのではないでしょうか。
 皆さんの新年が明るく、清々しいものであるようにお祈りしています。






デニー沖縄県知事の暴走

2023-12-27 19:53:39 | 日記
 つくづく日本の報道は、何を考えて報道をすべきと考えているのかと思いました。先日、体調不良を起こしたデニー沖縄県知事について書きましたが、民意ということを背景に法律を無視しようとする反日左翼の特色を遺憾なく発揮していますよね。
 しかも、高裁判決で否定され、「公益を害する」とまで言われているのに上告するなど、まさに沖縄県知事の暴走と言っていいでしょう。沖縄県民も何を考えているのでしょうか。いや、何も考えていないのですよね。自分たちは琉球人とでも思っているのでしょうか。DNA鑑定でも沖縄県民は縄文人だと出ているというのに。私の方が渡来人のような気がしているのに。
 この沖縄県知事の暴走について、詳細を報道するものがないことが日本の不幸だと感じます。
 そのようなことは今日のテレビでもありましたよ。カラオケ店で殺害された女性の事件について、警視庁の元刑事という人のコメントで「カラオケ店は逃げ場がないから狙いやすい」という様な趣旨のことを言わせていたのですよ。こんなことを他の人に教えてどうするんだと思いました。逆に、必要もないオスプレイの本体の引き上げなどは映像付きで報道していますしね。
 まあ、私も拡散させているのでしょうが、皆さんに事例を示しながら、報道が日本のためにならない存在であることをわかっていただきたいのです。また、報道が言っていることが日本のためにならないことであるということも理解していただきたいのです。
 そういえば、能力のない自民党の石破議員が経済番組に出て、金利を正常化するとかぶち上げていたそうです。イシバノミクスなどと安倍元総理のまねをして。最悪ですよね。
 今、金利を上げると中小企業は潰れますよ。銀行も利息を大幅に上げていて、ローンも上がり始めているでしょう。外人からすれば日本は中小企業を守りすぎだとか、小西とかいう人が知ったようにしゃべっていましたが。日本と外国は違いますよ。考え方が違うのですからね。私は、コロナの対応で日本人は外国と大きく違うということがわかりました。結局、生き残っても潰れても、何が幸せなのかということだと思いました。
 少し話がそれましたが、いずれにしても、不必要なことに県民の税金を使っているデニー沖縄県知事の暴走を止めないと、沖縄県は不幸な道をまっしぐらですよ。





大谷選手の会食報道は人権侵害

2023-12-26 20:32:33 | 日記
 今朝、どこかのテレビが、民放連という民放テレビ局の団体が旧ジャニーズ事件の対応について、今後、人権を最優先として業務に取り組むような声明を発表していました。
 その後に、フジテレビの朝のニュースでは、大谷選手がロサンゼルスだったでしょうか山本選手と寿司屋で会食したという報道がありました。私は、SNSの写真もあったので、大谷選手も了解しているのだろうと思っていました。しかし、テレビでいうところの「次の瞬間」、何と、大谷選手と山本選手の会話の内容まで伝えたのですよ。しかも、寿司屋の店員に証言をさせて。
 私は、戦慄を覚えましたよ。大谷選手と山本選手のプライバシーはどうなっているのだろうかと。本当に日本人は他人のことを自分のこととして考える事の出来ない国民なのですよね。反対の立場だったらどうだったのでしょうか。私は、個人としての会食で、その場で話した会話の内容が漏れるのは嫌ですよ。皆さんはどうでしょうか。
 フィギアスケートの羽生選手に対する取材が激しいことを和田アキ子は有名人は仕方がないとか、人権無視の発言をしていましたよ。そういうことだから、他の芸能人にパワハラをするのでしょうね。
 これこそ、旧ジャニーズ事件と同じですよ。問題に気がつかない時点でアウトではないですか。
 私がこれまでに指摘したように、大谷選手は誰もが好きで、その話題は市中立がとれるので、報道は競って他の報道が発表しない小さなことも探し出してと言う表現がぴったりするような報道をするのですよね。会食したと言うだけなら、公式に発表しているので良かったと思いますが、会話の内容などを発表するのはいけないでしょう。
 それがいけないのではないかと思う幹部がいないということにも戦慄を覚えるのですよ。日本を嫌な社会にしている報道にはノーと言いましょうよ。今日、つくづく、人権に配慮しない報道にうんざりしました。







武蔵野市長選に韓国を思う

2023-12-25 20:55:09 | 日記
 武蔵野市長選は、過激派と親交があるといわれている市長の辞職に伴い、選挙があって、1,000票の差もないくらいに接戦で自民党系の方が当選したようです。まず、一安心ですが、私は、その投票人数を見て韓国を思いました。
 韓国も半数以上が反日左翼なのですよね。いや、右翼と言われている人でも反日なのですから。日本のためになるわけありません。そういうことで、左翼が市政を担うと、ろくな事がないといいたかったのです。韓国は苦しんでいるでしょう。張りぼての国ですからね。
 それで、武蔵野市は、前回は過激派と親交のあると言われている女性に投票した人が多かったのでしょう。この先、いつ、変わるかわかりませんよね。神奈川県の横浜市長の時もそうですが、日本中に足を引っ張ろうという人がいるのですよね。なぜ、中国や韓国が好きな人ばかりなのでしょうか。
 それも報道が、事実をきちんと報道しないからですよ。武蔵野前市長の松下という女性は外国人参政権を認める条例を作ろうとした人ですよ。抜け穴として住民投票条例ということにして、地域の課題に外国人を参加させようとしたのです。地域の方向性は地域の日本住民が決めるべきでしょう。課題に対して、外国人の意見を反映させたいなら、調査すればいいだけですよ。
 そして、皆さんに知っておいてほしいのは、同市の市議の補選で菅直人の息子が当選したようなのです。あれだけ世襲を批判しておいて、市議選だから世襲ではないなどと屁理屈をこねています。
 反日左翼はやることなすこと、ほとんどがダブルスタンダードでしょう。例えば、立憲民主党でさえ、パーティー券収入のキックバックもやっているといっていました。さらには、料理が一人1,700円と推測できるものでパーティーなどやっていたというブログを読んだこともあります。安住という議員も不記載だったでしょう。全員辞職すべきでしょ。
 私たちは、きちんと領収書をもらって、経費かそうでないかを確認してから税務申告するのにと思います。それが出来ない国民は日本国民失格ですよ。脱税は重大犯罪ですからね。いまは、DXの時代ですから、システムを作れば全て捕捉できるでしょう。
 それで、この選挙結果を見て、武蔵野市を始めとして沖縄県などの赤く染まった地域の市民はどんな気持ちなのだろうかと思うのですよ。反日左翼の毒性に気がつかない日本人は苦しむことになるだけだと思うのです。なぜなら、旧民主党を支援した企業は自分たちの首を絞めたでしょう。悪夢と言っていたではないですか。中国・韓国に有利な施策ばかりだったのですから、当たり前ですよね。共産党や社会党も同じですよ。れいわなんて論外ですよ。それでも支持者がいるというのが恐ろしいところです。世界のどこでも同じような変な奴はいますからね。
 皆さん、そういうときには、戦いましょうよ。いい地域にはなりませんよ。
 武蔵野市はかろうじて助かりましたが、他のところは沈むばかりですよ。




 

ダイハツ検査不正って大変なことなのか

2023-12-23 20:41:16 | 日記
 ダイハツの検査不正が大きく報じられています。私の知り合いも購入の予定をキャンセルしたとか言っていました。まあ、そんな人はダイハツの車に乗らなければいいと思いますよ。私は、今こそ、ダイハツの車を購入しようよと言いたいです。
 ただし、法律があるでしょうから、検査不正は国土交通省の外郭団体の検査専門の団体を騙したことになるので、何らかの行政処分がなされるでしょうし、行為自体は詐欺と同じなので、すでに販売した車の処置をどうするのか気になります。
 最近の車の安全性能に関する基準や、排気ガスの基準など厳しすぎて、車を作る方も嫌になっているのではないでしょうか。私が若い頃は、ガソリン車で故障も多く、その故障にどのように対応するかも楽しいことでした。また、当時は衝突実験での結果なんてないわけですので、欧米でをよく見かけていたボルボのように車自体は頑丈に出来ているけれど、衝突すると中の人は壊れてしまうような構造の車があったのですよ。
 逆に、日本車は、柔らかいので、衝突すると車自体は再起不能になるケースもありますが、中の人は守れる構造なのですよね。私がこれまで学んできたことはそういうことでした。
 ですから、そもそも旧車会などの昔の車に乗っている人とダイハツに乗っている人は危険性としては同じなのですよね。衝突実験などが不正だとうことなのですよね。古い車よりは大分ましでしょうが。
 そういうことを考えると、ダイハツのやったことは、悪いことなのですが、危険性としては、そんなに高くない様な気がしています。現在の社会が細かすぎるのですよ。まあ、嫌な人もいるでしょうが、そういう人は乗らなければいいだけのことです。
 自民党のパーティー収入のキックバックや中抜きなどのことも同じですよ。検察が捜査しているのですから、捕まる人は捕まればいいだけのことです。そんなにたいしたことではありません。
 逆に、法律を守らない沖縄県知事を知事として勤務させている沖縄県民の方が異常ですよ。リコール運動は起こらないのでしょうか。基地負担がとか叫びますが、そんなに負担なのでしょうか。私は、基地を承知したいくらいですよ。全国の基地のある自治体は裕福でしょう。騒音なんて、防音設備もタダですし、そんなにたいした負担ではないと思いますよ。
 危険性だって、世界中にどれだけ飛行機が飛んでいるというのでしょうか。危険性だらけでしょう。羽田空港や成田空港を見てくださいよ。騒音、危険性とも沖縄県より余程酷いですよね。防音設備をタダでしてくれるとか聞きませんよ。
 少し、脱線しましたが、報道が煽っていますが、ダイハツの不正のようなことは、あらゆる工場に存在するという想像力が日本人にはないのでしょうか。それを、工場長などが何とかやりくりしていて、時に原理主義者のような人がいると内部告発になるのでしょうね。私は内部告発者が悪いとは思っていません。やはり、日本人の悪い癖で結論ありきで突き進むところと、セクト主義でしょうね。自分のところは完璧なのに、おまえの部署はなにをやっているんだとかいう責めがあるのでしょうね。人の生命に関わることは、慎重に対応しなければ会社を潰してしまうようなことになるという見本ですよね。
 もう一つ、気をつけたいのは、日本であれば、官僚なども優しいので何とか助けようとするでしょうが、アメリカなどの外国では集団訴訟(一人が提訴したら同じ被害者は訴訟を起こしたことになる制度だと理解しています。)とかの制度がありますので、それが大変でしょう。
 いずれにしても、皆さんの働く場所でもも少なからず不正があるでしょう。どの程度が許してもらえるのかは、法律をよく理解しないと判断できませんよ。つまり、やっている不正行為がどのくらいの罪になって、どのくらいの処分を受けるのかという明確な理解がないまま、現場の判断でやっていると、今回のようなことになると思います。
 皆さんに言いたいのは、私は、ダイハツのことは、たいしたことはないとおもいますが、皆さんにもあるでしょうということです。そして、法律をよく理解して対処してくださいということです。