goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりじいじのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アピールが上手な人には気をつけよう

2020-05-30 07:52:05 | 日記
 橋本徹氏が弁護士として少し法律を知っているのを背景に人の気持ちを「その通り。」というような耳障りのよい発言をしています。私も最初の頃はそう思っていました。
 しかし、大阪都構想で再度住民投票しようとしている姿勢には違和感を感じていますし、本当の目的はやはり自民党との利権争いとみました。
 利権争いは仕方ないですよね。自民党支持者は自民党にくっついていれば仕事がもらえるし、子供の就職も世話してくれる。それは否定しませんが、私は、それが本当に国のためになるのかを考えていたいと思います。
 この度の武漢コロナの対策でもそうですが、大阪府知事の吉村知事をマスコミが持ち上げ、安倍総理と対比させて安倍総理を退陣に追い込もうとする活動の一環というのが見え見えです。吉村知事も橋本氏と同じくアピールが上手です。しかし、私は、典型的なポピュリズムだと思っています。
 吉村知事は、コロナ対策で国のやり方を非難していました。そのことが私は日本の政治や行政システムを理解していない発言と思いました。大阪府は国とは協力姿勢を示すべきでしょう。不満があれば担当者を通じて要望なり連携をすべきです。
 その点、兵庫県知事は理論的にも正しいですよ。態度はでかいですが。いずれにしても、隣の県とも協力しないといけないでしょう。県境は判断が難しいですよ。個別に判断し連携して事業者に解決案を提案すべきです。
 愛知県の大村知事が他県を非難するのは筋違いもいいところです。この人は、何を考えているのでしょうか。河村名古屋市長の方がよほどまともです。
 東京都の小池知事もパフォーマンスばかりで、根本的な解決の指導ができていません。話は飛びますが、ニューヨーク州のクモオ知事も口ばかりでした。それを報道などが持ち上げるのが無性に腹が立ちます。
 ですから、報道が持ち上げるアピールが上手な人は気をつけてみることです。
 だいたい、報道の反対だと思って間違いない。なぜなら、報道機関は日本の将来など考えていないし、逆に混乱させようとしているからです。
 今、報道が安倍総理を退陣させようとあらゆる手段を使うことを全国の仲間に指令しているようです。幸い、芸能人など様々な人が日本の国のことを思っていないことが明らかになっています。
 その人の発言にはよく気をつけて、また、報道機関間の民主化のために地道な活動を続けていきたいと考えています。

本質を見極めてほしい

2020-05-24 16:07:00 | 日記
 私が考えている世界の勢力としては、自由主義と共産主義があり、そして自由主義のふりをして共産主義がむしばんでいる国や地域が存在していると思います。
 そして、どこの国でも報道は左寄りが多く、自分たちは政権のチェック機能だとか言っているけれども、実態は自分の仲間に都合のいい発言しか耳に入らないし、切り取りの報道をしています。最近は、嘘の内容を知っていてわざと報道しているとしか思えないのです。
 人出が多いと嘘の日付の映像を使ったり、PCR検査は日曜はしないとか、嘘のニュースを言ったのなら、国民が納得いくように記者会見して経緯を説明し、きちんと担当者を処分してほしいものです。
 報道の後ろにいる勢力は、朝日、毎日系列に見られるように左派の思想を反映させようとしているか、あるいは中国や韓国から支援を受けているとしか思えないと思っています。
 理由は、安倍政権の失政というイメージを作り出し、政権交代させたいのでしょう。ヤフーニュースは政権の悪口か末期症状などの内容ばかりで、安倍総理に対するヘイトまがいの内容もあります。しかも、ほとんど根拠を示していません。
 先般の検察庁法改正で黒川検事長と安倍総理が友達だという推測は何の根拠もありませんでしたが、堂々と報道していました。
 このような、うんざりする報道は、韓国が相当苦しくて、安倍総理をなんとか交代させたい勢力が暗躍しているようにも思います。また、憲法改正させたくないといのも一つの理由でしょう。(憲法を改正しようがしまいが、戦争にはなりますよ。アメリカの核があるから日本は守られているんでしょう。)
 検察庁法改正の声を上げていたのは韓国のお友達ばかりでしょう。
 共産主義思想を根底にしている仲間たちは、昭和26年に武装闘争を始め、警察官を殺害したり交番を襲撃するなどしているように、世の中の混乱が大好きで、そのような雰囲気作りにコロナが使われています。
 新橋の飲み屋が一揆をしたいとかニュースにしていましたね。
 そういう視点で報道やヤフーニュースを読めば、納得できるでしょう。共産党は、警察が関心を持って見ている団体ですよ。その仲間があぶり出されているのは、すごく面白く見ています。しかし、検察官僚や政府官僚にも浸食していたとは、日本も崩壊しつつあるのかもしれません。
 本質を見極めて、ニュースを読みたいものです。

 

報道は真実を見ようとしていない

2020-05-17 15:34:43 | 日記
 今日のサンデージャポンはひどかった。内閣が定年延長を決議したことと国家公務員の定年延長の法律を国会に提出したことを結びつけて、さらには、過去に森友、加計問題で安倍さんの法律違反が予想されるのに検察の人事権を握っているから立件されなかったのようなコメントをゲストに言わせていました。
 安倍総理(昭恵夫人)が同じような日本の心を大切にしようとする団体の代表に共感し、森友学園を援助しようとして、財務局にどうにかならないか尋ねたのは明白でしょう。財務局は、できるものはできるし、できないものはできないと回答しています。忖度はありますよ。できる限りやったことが今回の事実としての値引きでしょうが、理屈は付いています。役人は違法なことはしませんよ。自分が犯罪者として首になるでしょう。
 立憲民主党の辻元議員がかかわったとされるとなりの野田中央公園も大概の値引きでしょう。それも同じように理屈は付いていますよ。
 それで文書偽造しかなかったけど、それも本質部分を変更したわけではないので、立件は無理でした。
 堀江貴文氏が言っていたように、元厚生労働省の女性局長を違法逮捕・立件した検察を誰が改革の指導をするかといえば内閣総理大臣しかいないでしょう。その総理大臣を監視するのが報道じゃないんでしょうか。
 加計学園問題も同じです。総理自ら指示するわけないでしょう。秘書などが動きますよ。地方議員だと自ら動きますよ。働きかけを受けた公務員を調査すればいい。山ほど出ますよ。
 道を作ってほしい。信号機を付けてほしい。武道館を建ててほしい。など、その地方に応じて、山ほどありますよ。それが議員の役目でしょう。役人も忖度しますよ。住民から選ばれ、住民の声を役人に届けているのですから。できる限り、法律の範囲内で、他の事例とのバランスも考えながら配慮するんですよ。住民の要望を受けてやらないのであれば、政治家の意味がなくなるでしょう。お金をもらってはいけませんが。
 それでも政治家はメンツがあるので、役人には申し入れたがだめだったという事実を住民に伝え、役人を悪者にしておくんですよ。
 桜の会なんかも、民主党もやっていたでしょう。お手盛りですよ。それを反省して、変更するといっていますよ。告発もされているから、報道はそれを負えばいいのではありませんか。
 すべて、疑惑があるかの余に報道し、引っ張って、政権のイメージを悪くすることだけに重点を置いた偏向報道です。証拠があるなら、きちんと検察に提出すればいいでしょう。財務局の遺書など、なんか市民団体がよくやる得意の方法のようなイメージがします。
 ちなみに桜の会の告発者は立憲民主党の議員と一緒に写真に収まっていて、反社会的な人物ではないかと、どこかのブログに写真付きでアップされていましたが、報道はなにも動いていません。
 証拠もないのに疑惑を延々と報道する。野党も決定的な証拠もなく追求してイメージを落とそうとしている。安倍総理に対する人権侵害のなにものでもないですね。
 これまで結果が出ているのに報道は真実を見ようとせず、自分の都合のいい回答が来るまで文句を言うなど、どこかの国にも似ているきがします。
 権力は腐敗するといいます。時の政権を指しているケースが多いのですが、今、問題なのは、チェックされない報道機関、弁護士、裁判官などです。この3者をチェックし、その程度に合わせて懲戒なり、行政処分なり、犯罪として立件するなり、個別の罷免規定を設けるなどしてほしいと思います。これは、今後、みなさんい事実をお伝えしたいと思います。
 最後に、NHKは最低です。公共放送ではありません。番組にうんざりです。身体障害者、マイノリティ、外国人、あるいは災害で子供を失ったり、難病だったり、時に戦争で日本がひどいことをしていたという番組ばかりで、うんざりです。
 どこかの番組で高齢女性が言っていましたよね。暗いニュースばっかりで嫌になるって。報道がそうしているんですよ。
 記者も外国人をいっぱい入れていて、どこの国の公共放送かと思います。
 NHKの例としてはアベノマスクがあります。医療従事者に対するマスクの支援や7億枚のマスクの増産などの関連事実を伏せて、アベノマスクだけのアンケートを実施していました。
 突っ込むところはそこではなく、月か週だったか7億枚増産するにしても、1億人以上が毎日マスクを変えていたら1週間持たないことを突っ込んでほしかった。しかし、安倍総理は医療従事者以外は布製でということで配付したのでしょうが、国民は別にほしいとも思っている人は多くはないでしょうし、未だに届いていないのですから、呼びかけだけでもよかったのではないかということを突っ込んでほしいですね。
 ただ、布マスクが普及したせいで、儲けようとしていた関係者たちは慌てて売りに出しています。
 こういうことをみると、今度の反省として、こうした必要物品に対する物流規制や国産品の確保など、根本的に安全保障の観点から検討すべきでしょう。


報道(テレビ)がなぜ信頼されないか

2020-05-12 19:48:43 | 日記
 一度でもインタビューを受けた方なら思い出すこともあると思います。
 報道は、自分に都合のよい(いわゆる左派が好むような政権批判の内容)回答をしてくれる国民を探しているため、そのインタビューができればさっさと帰っていきます。
 また、朝のモーニングショーのコメンテーターも同じで、局の意に忖度するようなコメントをせざるを得ません。少しでも視聴率を稼げたら使いまくります。うんざりです。
 NHKも今日の7時のニュースで日本がPCR検査が少なくて対応が悪いような印象を与えようとしていました。(WHOの関係者は世界が日本の対応を奇跡と評価しているが、それは報道していません。)
 このように、テレビは放送法で不偏不党で公平な報道をするように規制されているにもかかわらずひどい偏向報道している状況にあります。
 また、韓国では、元従軍慰安婦と呼んでいる人が支援団体から虚偽の事実を言わされていて、お金も支援団体が使い込んでいるという報道がありました。
 しかし、日本の報道は、全く報道しないか、ホトンと軽い扱いでしょう。これから見ていきたいと考えています。
 一番危惧しているのは、情報弱者といわれる家でテレビばかりを見て信じてしまう人です。
 是非、おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんに真実を教えてあげてください。
 今後も、少しずつ、報道のおかしなところを、勉強不足なところを指摘していきたいと思います。

ブログ始めました

2020-05-09 17:19:50 | 日記
最近の報道のわがままな姿勢に怒っています。感じたままをつぶやいてみたいとおもいます。まず、報道関係者や知事などの自治体の首長は、地方自治法の改正経緯を知らないんでしょうか。中央集権で国から命令されたくないから地方分権したんでしょう。国は責任取りませんよ。外交と防衛などを除いて。コロナの出口戦略などより、感染者ゼロにするために具体的な方策を自治体ごとに検討すべきです。国の方針は厚労省のホームページに出ていますよ。国の方針は医療崩壊させず、重症者を救うことでしょう。人口や国民への行動規制の法律が違う国と比較して、日本をおとしめることはやめてほしい。今後、公務員など報道にいじめられている方の応援をしたいと思いブログをはじめました。