goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりじいじのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジャニー喜多川事件は報道の闇

2023-08-31 13:22:50 | 日記
 ジャニー喜多川が少年たちに性的暴行をしていた事件で、第三者委員会の結論を受けて、NHKと東京をキー局の民放5局のテレビ報道が一斉に横並びのコメントを発表しています。これを見て感じることは、日本では本当に真実の追及など出来る報道などいないし、社会正義を実現しようなどとは思っていないことが明らかなことがわかります。
 なぜなら、被害者たちの主張は感情論で取り上げておいて、いかにも国が関与しないことを批判しているかのような報道だからです。第三者委員会は調査しただけで、事件として立件できるような裏付けのとれる証拠などないでしょう。そのような事情を知りながら、被害者に寄り添う振りをしているのですよね。
 今、報道がすべきは、自分たちの反省ですよ。問題のすり替えは、報道のよくやる手口ですから、覚えておいてください。一番求められているのは、自分たち報道がいつ、どこで、ジャニー喜多川の乱行の情報を入手したが、こうした理由でできなかった。今後、このような改善策を策定した、事実関係の反省をすべきでしょう。
 それより、ジャニー事務所の所属グループの出演禁止にしないのはなぜでしょうか。俳優や芸人なら詳細に叩きつづけて、一定期間の活動自粛を余儀なくさせて、反省をさせるのにと思います。グループが悪いわけではないでしょうが、逆に、マネージメントしている責任をはっきりさせるたmにも、出演を停止すべきでしょう。まったく、反省していないことがわかります。
 そして、今回の報道の発表は判で押したように内容が同じで、正面から取り上げなかったことについては「重く受け止めている」という談合のように同じ言葉を使い、中には、これまでもちゃんとやってきたから、今後もちゃんとやりますと開き直っている局があったり、責任をジャニーズ事務所になすりつけるように、改善要求する文面を載せている局すらあります。(誰かが発表文の下書きを作って趣旨を同じにして書き換えたように感じたのですよ。報道が、全て同じ方向を向くなんて、なおさら恐ろしいと思いませんか。)
 私は、このような態度を見たときに、BIGモーターの事件での報道の姿勢に感じた腰の引けた違和感を感じました。奇しくも、TBSの「ひるおび」では、落語の師匠が友人が言っていたこととして、BIGモーター事件ではCMを出してもらっているから、過激な報道を遠慮していたようなことを発言していました。
 自分で自分の首を締めていることに気が付かないのでしょうね。外国人や反日左翼ばかりの機嫌を取っているから、このような誤った対応ばかりになるのだと思いました。
 ところで、福島県の処理水の報道の件では、地元では海産物を食べに多くの人がやってきているということです。それなのに、今日のニュースでは市場関係者一人だけのインタビューで海産物の売れ行きでホタテなどの価格が下がっているほかは、全然、依然と変わらないと言わせているだけでした。もっと、市場や飲食店を取材し、全く問題ないし、中国人はどうにかしていると言わせろよと思いましたよ。
 これも含めて、よく、政治の闇とか報道は使いますが、報道の闇もあるのですよね。もちろん、そごう・西武の問題では、会社と労働組合の闇もありますよね。報道は、きちんと、取材して、根拠を示して、社会正義を実現してくださいよ。全ての正義が正しいわけではないでしょうが、ジャニー喜多川は悪魔だと思いますよ。(だから、LGBTには気をつけろって言っているでしょう。個人を認めることと、警戒をすることは別ですよ。なぜなら、これらの人は普通の人ではないでしょう。私も変わった性格なので普通の人ではないことは自覚していますが、他人への警戒はしていますから。付け加えると、国も同じように他国が人が良さそうに見えても、警戒は怠らないようにすべきですよ。)
 ジャニー喜多川事件は、児童ポルノを徹底した悪としている世界に対して本当に恥ずかしい事件だと思いますし、それを追及できなかった報道も恥ずかしいともいます。まず、反省し、若い人に改善してほしいのです。



 








消費者をバカにする玉川元社員

2023-08-30 19:40:00 | 日記
 テレビ朝日を定年退職したはずの玉川という元社員が羽鳥アナウンサーが欠席していたモーニングショーに出演し、中国が日本の水産物を輸入禁止したことについて「消費者がみんな科学的ではない」とコメントしたそうです。8月30日付けのデイリーの「「モーニングショー」玉川氏 中国の水産物禁輸「消費者がみんな科学的ではない」と理解を示す」という記事です。どこの国のコメンテーターなんだ、と言いたいのです。また、京都大学卒業というだけで騙されて信じている反日左翼の支持者たちにも目を覚ましてほしいのです。
 本音は、中国の消費者はバカだと言っているのでしょう。この番組では、中国が日本の約8倍ものトリチウムを流しているなどの表は作成していましたが、番組の主張の大半は政府が理解されるような広報をしていないというような批判でした。コメンテーターの元アエラの編集長の女性の浜田という者も最低でした。結局、どの番組でも同じなのですが、政府を非難することが行政の暴走を止めるためのチェックだと勘違いしているのですよね。
 そして、今回の件は、中国人は科学的な話が出来ないということを言いながら、日本人の消費者も同列にして、思い込ませようという作戦なのですよね。ですから、日本の消費者もバカにされているのですよ。自分の解説を信じて、世論が誘導できるとか思い上がっているのでしょう。支持しているのは反日左翼のポンコツばかりなのに。
 昨日のBSの番組で、興梠一郎という教授が話していたのですが、中国は世論を作るのだということです。国の都合のいいようにするのだということですよね。はやりを作ろうとする、どこか隣の国にも似ていますし、日本の反日左翼報道も同じようなことをしていませんか。結論的には、どちらも消費者をバカにしていることには変わりがないのですよね。
 モーニングショーでは、もう一人の男性のコメンテーターが政府の発信が足りないような話をしていました。今日のコメンテーターのコメントは、根拠も薄いもので、自分の感想を述べているだけのような最低の番組でした。(羽鳥アナウンサーが休んでいることもあって、玉川元社員も抑える人がいなくなったようにも感じました。)
 中国が日本からの製品を禁輸した理由は、表向きはトリチウムの放出ですが、大きく見れば、米国と欧州がロシアと中国を敵対視して経済制裁することで、暴走を止めさせようとしていることがわかりますよ。
 特に中国に対しては半導体の輸出規制をしたことと、日・米・韓が連携して、アジアでの中国への警戒も怠らず、台湾有事に備えようとしていることえの報復でしょう。さらには、国内の住宅バブルの崩壊で不満が募っている事への目先を外国に向ける趣旨もあると感じています。(ただし、住宅バブルは共産党支配ですから平気ですよ。不良債権など、債権者に放棄させればいいだけですからね。その不満がないように金持ちには少しくらい振りでもいいとか思って政策をやりますよ。)少し、世界情勢を勉強すればそれくらいわかりますよ。
 それで、中国は、何とか現状を打開しようと危機感を募らせたことでしょう。モーニングショーのコメンテーターたちは、その意趣返しということをわからないのでしょうか。
 中国は、理屈があるかどうかなどはどうでも良くて、大国の中国が黒だというのだから、言うことを聞けと言っているのですよね。いつの時代の人物が国を操っているのでしょうか。
 そして、皆さんに知っておいてもほしいのは、共産主義者は中国を見たらわかるように、基本的に消費者である一般人を指導の指導を受けて従うべき人たちだと認識しているのですよ。
 今の共産党の代表が代わらないことや、代表選挙がないことでもわかるでしょう。創価学会の公明党も同じですよ。(誰が影で支配しているのか知りたいですけど、アンタッチャブルですね。私も消されかねませんから。)ポンコツでも自民党はある程度は透明ですよ。裏では悪い事もありますけどね。
 今後も気をつけて見ておいてください。







そごう・西部のストは理解不能

2023-08-29 19:57:32 | 日記
 本当に日本の経営者は、大丈夫なのでしょうか。そごう・西部の親会社であるセブンアンドアイホールディングスが、そごう・西武の外国投資会社への売却を進めていることについて、労働組合が雇用の維持を求めてストをするということです。
 お客様は神様じゃなかったのですね。しかも、ストをすると、客が困るだけでなく、それでなくても赤字のそごう・西武なのに、売り上げがなくなるでしょう。それで雇用を維持しろとか、訳がわかりません。海外では、公共交通機関のストが否定されたニュースもありましたよね。日本では、どこの会社も客のことを考えている人などあまりいないことがよくわかります。
 私が感じたことは、売り上げを伸ばさないと、会社は維持できないし、雇用も確保できないということがわかっていない社長の下で働いていたのだろうということです。そごう・西武の社長がセブンアンドアイホールディングスの幹部でしょうか、陪席させて労働組合と協議を重ねたが理解を得られなかったということでした。おそらく、そごう・西武の売り上げや店舗の将来に関して、現状と対策を説明できずに雇用維持しか説明しなかったのでしょうね。しかも、リニューアルを考えているとかでしたから、そういう検討もしておくべきですよね。
 それより、今日の本題は、労働組合は、共産党などの反日左翼の支配下にあり、経営者にとっては韓国の労組と同じように話も出来ない団体なのだということを皆さんに知ってほしいのです。また、当然、自分のことしか考えず、会社のことはどうでもいいのですよね。
 通常、労働組合がなくても、一定の労働者がいれば、賃金のアップや労働条件の変更など、労働者の代表に説明して、理解を得た上で協定書を交わしたりするでしょうに。過去には共産党支配が強すぎて周囲の理解が得られなくなり、段々組合離れが進んでいると思っていましたが、そごう・西武は違うようです。そもそも、会社の赤字を解消できない、労使共に問題ですよね。
 昔から、共産党の支配や影響を受けた労働組合はろくな団体ではありませんでした。なぜなら、自分の要求を通すだけで、会社はどうなってもいいのですから。韓国みたいでしょう。いや、韓国ばかりでなく、自治労もそうでしたよ。自治労という公務員の労働組合も潰れない職場ですから、要求ばかりですよね。社会保険庁の消えた年金の原因も労働組合にあったのに、長妻と言う変な人物が暴いたような功績にすることで、政府の失政にすり替えたのですよ。社保庁の労働組合のいい加減な勤務については、過去のブログに書いたとおりです。
 このように、これまでの日本の政治の中で、いい政策を骨抜きにして、潰してしまうのは労働組合なのですよ。機械化や合理化など、数え上げたらきりがありません。今回のマイナンバーカードもそうですよ。先般、ブログに書いた三菱重工の落日も今回のそごう・西部の社長みたいに、視野が狭く、労組に説明できない能力の低い幹部のせいでしょう。私が出来るかは、やらせてみてくれたら努力はしますよ。
 いずれにしても、労働組合のストなど、時代遅れでしょう。厚生労働省も労働三権ですか見直したらどうですか。会社の経営者は労働組合に自分会社の現状を説明するでしょう。それを聞いても雇用維持が出来ると考えている人物はいらない人間でしょう。関連会社も検討すると行っているでしょうに。できる限りは雇用するように考えるでしょうが、共産党だけはやめておきましょう。スパイですから。また、労働組合がストを決行したら、経営者は、憲法違反の論理を作り、訴訟を起こせばいいのにと思います。ヤフーコメントでは、野球選手達が古田の指導でストをして勝ち取ったから、ストをやりまくれとか、反日左翼さながらのコメントを載せていましたが、ケースが違うでしょう。野球界も潰れませんよ。そごう・西武は赤字が続けば潰れるのですよ。
 自分で勉強して、自分で考え、自分で判断して実行する。それだけですよ。そして、結果に自分で責任を持つことです。どこのポジションでも同じでしょう。そごう・西部の労働組合の人たちには、ない袖は振れないのですから、稼いでから文句を言えと言いたいですよね。
 ところで、千葉の船橋に「ららぽーと」が出来たときには、モールを歩くことが新鮮でした。その横には、「そごう」があったのです。赤ちゃんのおむつを替えるスペースや離乳食などもあり、都会の百貨店はすごいなあと思いました。
 しかし、あれから30年以上が経過し、どこの「そごう」も元気がなくなりました。広島の「そごう」にも行ったことがありますが、昔の活気もなく、低い天井は改装されないままでしたが、今は、どうなったのでしょうか。改装する力もないような気がしますよ。
 やはり、百貨店の没落は、客の購買意欲を高めるにはどうすればいいのかとか考えたり、仕入れや流通あるいはインターネットの活用など、社会のいろいろな変化に対応してこなかったからなのでしょうね。
 過去の思い出ですが、昔、「日本橋三越」に行ったときのことです。手を洗いに洗面所に行ったのですが、一分の隙もなく掃除されていて、真鍮でしょうか水道の蛇口もピカピカで歴史と威厳を感じ、高級デパートってすごいなあと思ったものです。昨年、おなじデパートに行って、同じ場所に行ってみると、威厳もなく「水」と「湯」だったと思いますが、シールが貼ってありました。誰か高齢者が自分の思ったのと違って指摘し、対応した結果なのでしょうが、センスがないと感じました。まあ、いかりじいじの高齢者の思い込みと、思い出です。
 私は、若い人の知恵も素晴らしいと思いますが、変えてはいけないものもあると思います。デパートを一人の人間として、多くの社員が作り上げていると思うのですよ。東京駅の大丸などに行くと活気がありますよね。毎回、立ち寄って、弁当を買ったり、お土産を買いますよ。参考までに。
 そして、そごう・西部の労働組合員は、労働運動に血道を上げるより、自分に合った仕事を探し、誠実に働けばいいのですよ。共産党や立憲民主党の支持者など雇いたい人はいないですよ。あまりに時代錯誤のスト決行発表で、さらには周囲の高島屋などの労働組合まで支援するとかで、沈没船の仲間なのだろうとも思いました。また、日本中に反日左翼がいるのだという証明にもなったように思います。
 皆さんは、このように、会社の発展を阻止して自分要求を通そうとするのが反日左翼の実態だと気がついていただきたいのです。これからも政府の政策など、多くの場面で出てきますから、チェックしてみてください、キーワードは、市民団体や〇〇を守る会などです。















野菜の不作報道という手口

2023-08-28 19:54:12 | 日記
 フジテレビが、朝の番組内で雨が降らないで暑い日が続くから、野菜のできが悪くて困っていると、農家のインタビューを流していました。最初、こんなテレビのインタビューなんか受けなければいいのにと思いました。しかし、実は、裏があったのではないかと思いました。
 最後の方で、暑い日が続いて、痛んだり、曲がったものを安く売るというのです。そして、消費者にもインタビューして、味が変わらなければいいと言わせるのです。味が変わらないわけないでしょう。身は固くなるし。
 極めつけは、このような野菜を通販する会社があるというのですよ。これだったのかと思いました。テレビがよくやる手口ですよね。物価高騰だと不安を煽っておきながら、イオンが安売りをするとか、平気でやりますからね。
 TBSでよく見かけるのは、物価高騰などの報道の後にユニクロの服がいいような番組内容です。デザイナーがすごいとか。
 このように、テレビは、国民の不安を煽っておきながら、自分と付き合いのあるメーカーを宣伝するのですよね。この手口をよく覚えておいてください。これかと思うときがありますから。
 商売だから、自分のテレビにCMを出してくれるメーカーであれば忖度するだろうという意見もあるでしょう。それなら、国民の不安を煽るような内容にするなよと言いたいのですよ。
 そんな内容ばかりやって、中国・韓国・北朝鮮に忖度しているから、テレビの将来は暗いのですよね。本当にみるのはYouTubeだけにして、テレビを見るのを止めてもいいですよね。テレビの画面にパソコンを出すようにすればいいのですよね。NHKの受信料も払わなくていいし。
 今日も、BS日テレで外務副大臣まで出てたのに、科学的根拠を説明するとの一本調子でがっかりしました。相変わらず、処理水報道で、中国・韓国も核汚染水を流しているということを言わない報道に怒りまくっています。
 野菜の不作報道などではなく、福島県の原発処理水の風評被害を防ぐように報道することを望んでいます。




ガソリン高騰で不安を煽るフジ

2023-08-26 10:26:58 | 日記
 今朝のフジテレビは、日本人を不安にさせる意図が明らかで、怒りがこみ上げてきました。過去の反省もなく、外国人に支配され、日本人を嫌な気持ちにさせるという意図を感じてしまいました。
 ガソリンの高騰に関するニュースをやっていたのですが、ガソリンを入れるために県境を越えて来たというのです。価格差は9円とか。これでフジテレビの悪質性が良く理解できるでしょう。仕事で一日何百キロも走ってガソリンを消費するならともかく、自家用車で通勤する人は少しは痛手でしょうが、そんなに痛いとか思うのでしょうか。
 9円の差で100リットル入れても900円でしょう。1箇月に100リットル以上入れる人が、どれだけいるのでしょうか。商売でやる人は別ですよ。しかし、そんな商売をやる人でも、最近は燃料サーチャージを取引会社に要求していますよ。漁師は大変でしょうが、スーパーの経営者に価格転嫁を要求すべきですよ。
 私が言いたいのは、ガソリン高騰に関して、何もかかもごちゃ混ぜにして不安を煽る内容にしていることが問題だと言いたいのです。また、一方で賃金を上げろとか煽るでしょう。物価を上げないと賃金も上がらないでしょう。
 過去に民主党政権と日銀や財務省が協力して円高を容認した政策をしたせいで、日本の製造企業はガタガタになり、日本を逃げ出したでしょう。最近の悪い円安を主張していた人たちはどうしたのでしょうか。いま、日本経済は、最高の税収ですよ。つまり、稼いでいるのでしょう。余裕がある企業は賃金を上げればいいのですよ。中国・韓国の様子をよくみることですよ。
 日本の経済評論家は基本的に反日左翼が多いので、その反対をすればいいのだと思えばいいです。先日も荻原博子とかいうおばさんがマイナンバーカード反対を訴えている本の見出しが新聞広告にありましたよ。朝日新聞の広告でしたが。外国人と反日左翼に支配された組織や人は、日本をダメにする方向でまとめるということが言いたいのです。
 このように、基本的にフジテレビは外国人と反日左翼に支配されていると考えられますので、そのつもりで見てくださいね。取材先の飲食店もその関連が多いですから、店主の名前もそれらしいのが多いです。今は、他のテレビでも外国人と思われる店主ばかりですけどね。
 このテレビを始めとする報道の外国人や反日左翼支配を改革する人が現れないかと思っています。このブログを読んでいる人で若い人は頑張ってくださいよ。応援しますから。