goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりじいじのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

報道ステーションは大丈夫か

2023-01-30 08:22:32 | 日記
 昨日、報道ステーションを少しだけ見たのです。毎日報道されている連続強盗事件について特集報道をしていました。取材をして記事にしたのでしょうが、ネタ元と思われる人とテレビ朝日の取材陣の関係を推測すると、何か、韓国や反社会的勢力の人たちの陰を感じるのですよね。
 なぜなら、強盗事件の指示役の「ルフイー」と呼ばれる渡辺という人物がフィリピンの刑務所にいたことで、テレビ局は自分のネットワークを使って取材しているでしょう。)
 その中で、テレビ朝日は、韓国人ジャーナリストという人の情報を元にした部分がありました。その韓国人ジャーナリストは、指示役の収容されている刑務所にもいたということでしたので、ものすごく違和感を感じたのです。
 また、強盗事件の被害者となる人を選ぶために名簿が使われているそうです。そこでは、名簿の流出に詳しい者や、元特殊詐欺の犯人なども出演させていました。出演を依頼できるコネがあるのですよね。
 とろこで、テレビ朝日の女性社員が2階から転落した事故があったでしょう。何の説明もなく放置しています。その際に飲みに行っていた会場は焼き肉屋でしたね。私は、そこに出入りする人間も想像してしまいましたよ。人間に暴力団や半グレなどのプレートは付いていませんからね。
 しかし、どのような手を使って、これらの反社会的人間か、それに近い人に対して、アプローチできるのだろうと思いませんか。それは、平素からの付き合いがないと紹介してもらえないと思いますよ。
 報道ステーションだけでなく、昨日のTBSは韓国人を出演させて、韓国で流行っているというパターンをしゃべらせていました。
 私の推測ですが、韓国は経済的に苦しいので、大統領も新しくなったので日本との関係改善をして、少しでも日本にカネを出させるか、韓国に有利な状況を作り出そうとしているように感じます。
 それで、韓国から友好的な雰囲気を作り出すように、一斉に指令が出ているのだろうと思いました。
 その流れの中で、テレビなどでは、韓国と仲いいんだとか、日本でも韓国のものが流行っているとかをぶち込んで来るのですよね。定期的に新大久保が出て、流行っているものを紹介していますからね。
 昨日の報道ステーションを見て、テレビ朝日は大丈夫なのかなと思いました。反社会勢力の影響を強く受けているのではないかと思ったのです。そして、他のテレビ局も似たようなものだろうと推測しました。
 元々、興行と呼ばれる舞台や歌謡ショーなどのイベントは、暴力団が仕切っていた部分があったのですよね。それを暴力団対策法などが出来て、暴力団と呼ばれる人たちは地下に潜り込むように民間企業を装ったり、一般市民の中で会社をしていて、暴力団を隠したり、組織性をなくしたりして、法律の網をくぐり抜けているのですよね。
 ですから、暴力団対策法だと活動が制限されるので、半グレと呼ばれる集団のつながりを薄くして、何でもありの愚連隊化しているのだろうと思います。皆さんも、民間人の顔を押していながら、反社会的勢力とのつながりのある人がいるので、気をつけてくださいね。
 見分ける基準は、怪しい仕事をしないことですよ。それと、儲かる話です。儲かる話を人にするわけないでしょう。自分で取り込んでやってしまった方が早いでしょう。人に教える間抜けなどいませんよ。
 若い人には商品を購入させて、その商品を購入する人を紹介すればお金が入るとかのネズミ講のようなものもありますしね。地道に仕事をすることが大切だと思います。頑張ってください。








嫌われるご意見番をなぜ使うのか

2023-01-26 08:30:15 | 日記
 1月25日付けのフラッシュの記事で「「キライなご意見番」ランキング・・・ひろゆきはまさかの4位、1位の超有名な大御所は?【300人アンケート】」というのがありあした。
 アンケートの対象は、たったの300人で1位から5位までの得票数はほとんどが約1割で差はあまりないのですが、順位を付けています。日本人は順位を付けるのが好きですからね。フラッシュは読んでもらおうと必死ですよ。
 順位は、
 〇 1位 坂上忍(32票)
 〇 2位 上沼恵美子(31票)
 〇 3位 和田アキ子(30票)
 〇 4位 ひろゆき(28票)
 〇 5位 大田光(26票)
となっています。
 実際の記事は、最後まで読んでほしいのか5位から書いています。しかし、なぜ、その人に投票したのかという感想が記事になっていたのですが、指摘ははそのとおりだと思いました。
 昔、報道ステーションでしたか久米宏という人が司会をして、中学生にもわかるような内容にして、しかも、政府の政策をコメントで否定するというスタイルをとって高視聴率を得ていたのです。それを、ほかのテレビもまねをして、あきれるほど詳細に調べて(内容はどうでもいいことばかりなのですが。)、視聴者にそうなのかと思わさせるように、効果的に政府の政策を否定できる、いわゆるご意見番というスタイルの人を使うようになったと感じました。
 しかし、その人達は、日本国民の大多数の意見を民間感覚で言えるというものではなく、台本通りにテレビ局の反日左翼の幹部達から支持されて言っているだけなのですよね。
 また、視聴者についても低くなったとはいえサンデーモーニングが高視聴率なのは、見る人たちが過去に学生運動をしていた人たちや、その仲間達ばかりと推測しています。それで、その仲間達が見て視聴率を上げることで国民が支持しているというようにスポンサー(スポンサーも反日左翼の可能性がありますが。)に思わせ、反日左翼仲間でテレビという日本人洗脳機械を支配しているのですよね。嫌いなご意見番ならテレビは使うなよと言いたいです。
 ご意見番についてはこのほかにも、デヴィ夫人、ビートたけし、松本人志、梅沢富美男といったところが上がっていました。
 フラッシュも反日左翼なので、なぜ、このような記事を書いたのかと思いましたが、記事の中に、「毒舌によって視聴者が得られる”快感”と”不快”は紙一重ということなのだろう。」と書いているので、やはり、応援しているのかと思いました。
 和田アキ子が週末に出る昼の番組を見ていると、韓国の擁護や宣伝をするのに、日本政府の政策はボロボロですよ。しかも、同人は出演者達にパワハラぎみです。過去の同番組でのやりとりも、芸人達には上から目線で支配しているように思いました。
 ビートたけしや松本人志などもそうですが、日本に昔からある地位が上の者は何してもいいようなシステムを作り上げているでしょう。もう、そろそろ改めてもいいですよね。
 指導は厳しくてもいいですから、相手を尊重しましょうよ。時には、調子に乗る者もいますけど。相手のためと思って、愛情を持つことが必要ですよね。なぜ、上位の人に丁寧に接すべきだというのは日本的なのでしょうね。
 また、私は、「長幼の序」という年上の人の経験は尊重しましょうという言葉が好きです。よく、年上の部下にぞんざいな言葉を使っている人がいますが、これはいけないでしょう。しかし、これも尊重しすぎると調子に乗る人もいますからね。それを経験しながら、自分の性格に合わせて対応する必要があると思っています。
 いずれにしても、自分自身が考えて、自分がいいと思う人格を積み重ねることが大切でしょう。そうすれば、失敗もあるでしょうが、後悔する必要はありませんよ。嫌われることとを言わなければいけないというポジションを確立してる人は少しづつ改めた方がいいですよ。相手から理解されるようにしないと、意味がありませんから。



 





 






NHKの国営化を提案

2023-01-25 08:46:01 | 日記
 いろいろなブログやインターネットの記事を見ていくと、ある程度、私も納得できる内容を書いているのに、少し違和感を感じる部分があることがあります。それは、そういう人たちが日本会議というと極右翼的なイメージなのだろうと思います。
 私は、日本会議は、統一教会と同じで、団体となって議員を応援しているだけで、まとまりとしてはそれほど強くない、利害関係団体と思っています。しかし、冒頭書いた人たちは、日本会議を危険な団体と認識しているのです。
 それで、日本会議について調べてみると、やはり、構成団体が立正佼成会や生長の家などがあり、旧統一教会と同じと思える団体でした。言っていることは反共産主義とかがあったとしても、日本のことを思ってのことではないと感じるのですよね。
 そして、危険視している人たちが問題としているのが生長の家の創設者谷口氏という人の過去の言動であり、そこに原理主義的な危険性を発見しているようにも思いました。
 私は、高校生の時に同級生が生長の家に入って成績か伸びたというような話を聞いたことがあるくらいでしたが、原理主義的な部分も感じました。
 その日本会議についての記事で、安倍元総理がNHKの国営化を検討していたと書いてありました。ひどく、納得、賛同してしまい、安倍元総理が生きていてくれたなら実現できたかもしれないと思いました。それで、今回、書いてみようと思ったのです。
 皆さんも、NHKの番組をチェックしてみるといいのですが、通常、終戦記念日前になると戦争に関連した番組を作るのですが、最近は、BSもありますので、終戦前でなくても制作しているのですよね。
 しかも、内容としては、戦争に関する国の悪質さを浮かび上がらせるような構成です。軍部の無能さを指摘したりとかです。ですが、いろいろな人がいるのですから失敗はあるでしょう。それを教訓にすればいいだけですよ。
 そして、戦争責任などのことについてもやるのですが、戦争を支持をしている国民がいるのですよね。戦争責任というならば国民全員ですよ。流れとしては、日露戦争や日清戦争に勝ったことでおごりがでたというようなことだと思いますよ。それを報道が煽ったという構図に思えます。
 現在でもそうでしょう。報道に乗せられて、自分では考えないのですよ。少し偏差値の高い人がテレビで発言したことを受け売りで話す人がいるでしょう。うんざりしますよ。
 そういうことで、NHKは、民営化して、国の政策などの意思をわかりやすく説明させればいいのですよ。事件・事故のニュースは、意見はいらないから、事実だけでいいのですよ。
 また、NHKにはユニオンという労働組合を作ったりして、偏向報道に拍車を掛けていますよ。ですから、「お母さんと一緒」という番組だけでいいのに、「お父さんと一緒」なんていうのも作るでしょう。無駄ですよ。
 LGBT、障がい者、宗教関係なども次々と制作しているでしょう。ハートネットとか、あるでしょう。
 私は、それらを否定はしませんが、番組の中で、当事者達に「生きづらい」とか、「政策が悪い」とか、人のせいにする発言をさせて、ミスリードさせることが悪いと思うのですよ。わざと言わせているとしか思えないのです。
 いろいろなNHKの番組がありますが、偶然を装った台本通りというイメージが強いのですよ。他の民放も同じようにも感じますが、NHKは巧妙に思えます。
 そして、NHKの国営化を提案する大きな理由は、よく、報道では、国民への丁寧な説明が足りないとか、説明しろとか、したり顔でコメンテーターや野党議員が発言するでしょう。いや、国民が理解できるように普通の感覚で国に説明を求めて、わかりやすいように解説するのがテレビや議員だろうと思うのです。ですから、その能力がないのですから、国に直接説明させる番組を作らせればいいと思います。
 昔の人は、戦争中の軍部の発表が嘘ばかりということを表して「大本営発表」とか言いますが、どこの企業や団体でも同じでしょう。それを割引いて理解するようにすればいいし、質問して追及すればいいでしょう。野党は得意なのでしょう。追及と言いながら悪口しか言わないとか。
 NHKの番組で視点・論点とか、解説委員の説明がありますが、どこか偏りを感じるのですよ。国民のためにはなっていません。
 NHKは、年間約6000億円という膨大な予算を使っています。タレントが民放と比較して、撮影現場の予算のかけ方に驚いている発言があったでしょう。受信料を取りますしね。国営にして不要にすればいいのですよ。合理化するのですよ。
 それに、日本を応援していない公共放送などいりませんよ。紅白でも韓国万歳でしょう。製品名はいけないのに、中国・韓国の製品を売り込みますよ。
 昨日もBSで沖縄県の中部病院のことを取り上げていました。反日左翼の仲間が多いところだと推測しています。
 番組のどこかに、LGBTや障がい者(日本を好きな人ならいいですよ。そうではないような顔をしている人の方が多いです。活動家の女性などはもろに顔に出ますからね。)や反日左翼の仲間を入れ込むこともあると推測しています。
 少し長くなりましたが、誰か、NHKの国営化についての芽をだせるように活動していただきたいと思います。









 













、次々に反日番組を製作していますよ。




 

ツイッターデモは少数者が増幅

2023-01-24 08:47:23 | 日記
 過去にも、東京大学の鳥海教授がツイッターの分析をしていることを紹介しましたが、今回は、読売新聞オンラインがしていました。読売新聞は、ツイッターデモは少数者が増幅していると記事にしていますが、自分たちが小さな事を報道同士で談合して大きくしていることも同じだということに気がつかないのでしょうね。報道することが本当に問題であるならいいのですが。逆にcolabo問題も大きくしないし、その方が問題だと思います。
 この記事は、1月24日付けの読売新聞オンラインの記事で、「国葬反対「ツイッターでも」3.7%の投稿で全体の版数・・・4219回のアカウントも」という表題です。
 記事では、政治や社会問題に関する主張を一斉に投稿する「ツイッターデモ」について、読売新聞が昨年の注目度順に上位10件を抽出し、分析したところ、参加したアカウントの平均1割弱による投稿が全投稿数の半数を占めていることがわかったとしています。
 一部のアカウントによる投稿が増幅されている実態が浮かんだそうです。そして、共産党の山崎拓議員にインタビューし、同議員はプラスに評価していると言わせています。
 納得したでしょう。共産党の議員がツイッターデモを評価してるのですから、逆に感じなくてはいけませんよね。それと、もう一つ外国人の生活保護受給反対のデモも同じような内容で記事に書いています。左右のバランスを取った振りをしたのでしょう。まあ、ネトウヨと呼ばれる人たちにも増幅している人はいるのでしょうね。そういうことは辞めるべきですよね。信頼は誠実に事実を書くことから始まりますよ。増幅させないように、電話番号を登録させ、同じ番号を削除すればいいのですよね。経営者がイーロンマスクという変な人に代わったので、逆に期待もしていますが。
 いずれにしても、テレビをはじめとする報道自体が増幅や偏った強調をしているのですから、その分析もしてみろと言いたいですよ。
 皆さんは、増幅されていることは承知していると思いますが、それが情報弱者と呼ばれるテレビしか見ないし信じない高齢者達の世論に影響を与えていると考えると、国の方向性も誤ることになると考えます。
 colaboや赤い羽根募金問題もそうですが、ダメなものはダメとキチンと報道して国民に知らせるべきですよね。もう一つは、昨年のオリンピックを貶めるための反対やいちゃもんを付ける報道をしていたこともそうですが、国益を考えるとどうでもいいことを強調して取り上げているでしょう。それも問題なのですよね。
 そして、オリンピックでの贈収賄事件とか、イベントのクリエーターの過去の不適切な言動などを取り上げていましたが、細かく調査したら、すねに傷のある人は一杯いるでしょう。聖人君子しか大きなイベントには参加できなくなりますよね。
 大体、国の審議会でさえ反日左翼が委員として入り込んでいます。反日左翼などは、すねに傷のある人ばかりでしょう。それを調査して報道しろよと言いたいですよね。colaboの代表は韓国の慰安婦団体とイベントに参加していましたよ。国益を平気で害する人が国の審議委員なんておかしいでしょう。
 この人達が支援している人たちは、本当に弱者なのかも疑問です。そのことは、また、別の機会にでも書きたいと思います。
 皆さんは、あらゆる情報に変な赤色が付いていないかを気にしながら見ていてくださいね。

















福岡市ストーカー殺人事件に思う

2023-01-23 08:23:28 | 日記
 福岡市でストーカーをされていた女性が殺害される事件がありました。報道は、埼玉県桶川市のストーカー殺人事件以来、警察のミスがどこかあるのではないかということで、相談していたかどうかとかを取材し、報じています。
 警察に相談していたということで、守ることが出来なかったという雰囲気を出すことで、警察のイメージを悪くしようとしているようにも思えます。報道は権力が嫌いですからね。
 この事件もそうですが、DVと呼ばれる夫婦間の暴力でも、それぞれの事情が異なるのですよね。子供が居たりするとかでも、また、違うでしょう。それを一緒にして議論して和尚がないのですよね。すべての犯罪でそう思います。クレーマーなども葬ですよね。一つ一つで事情が異なるので、きちんと事実を把握して、理解する必要があります。
 危険から身を守るために気をつけるべきなのは、攻撃する側の犯罪性ですよね。いわゆるサイコパスと呼ばれる、自分のためには犯罪となってもかまわないような人たちがいるということが問題なのだと思います。それをまず、把握する必要がありますよね。
 その次に、ストーカーにしろ、DVにしろ、捕まえたところで裁判となって、すぐに刑務所から出てくるし、悪くすると執行猶予なんかがつくのですよね。それで、今回のように、何で警察に言ったのかというような逆恨みになるのですよね。相手が出てきてからのことの踏まえて、戦う覚悟もいると思います。
 しかし、今回は、私は、警察のミスだと思いますよ。犯人の経歴や性格をみると、危険性は高いでしょう。人間としての感覚として、危険人物と推測することですよ。それで、私なら、女性の周囲を警戒しておいて、捕まえて、刑務所に送り込めるようにしますよ。長期間は無理かもしれませんが、1ヶ月くらいは続けても良かったのかとも思います。
 そして、重要なのは、刑務所から出てきたときに、もう一度、警戒しておいて、捕まえることですよ。何度でも刑務所に送り込めばいいのですよ。今回は、警察の負けだともいます。
 もう一点。男性は、私も含めて、女性との縁を引きずるのですよね。簡単に言うと、諦めが悪いということですよね。女性は、何であんなにスッキリと縁を切れるのか、気持ちを切り替えられるのかが不思議です。
 ですから、世の中の男性には、女性から別れを切り出されたなら、気持ち的には諦めきれなくても、追いかけないで、そうですかとスッキリ分かれた方がいいですよ。追いかけてもろくなことがありませんから。 
 この事件をみて、世の中の男性に言いたかったのですよ。すべての女性がそうだとは言いませんが、大抵の女性は何でだろうと思うくらいすっぱりと縁を切りますから。
 その時には、立ち直る時間が必要でしょうが、仕事でも趣味でも一所懸命に取り組んで、また、いい女性とつきあえばいいですから。まあ、女性はほとんど同じですけどね。人生の経験くらいに思って、生きていればいいですよ。すべてのことに対して原理主義に陥るなということです。
 楽しく生きてください。