子供の頃は氷河期が来るといわれていた
1971年
…これからの50年間に、人間による汚染の可能性は、6倍から8倍に増加すると見積もられる(中略)混濁度は、現在の4倍になろう。その場合、われわれの計算によると、全球気温は3.5度も下がることになる。数年に亘って地球表面の平均気温がこれほど大きく低下することは、氷河時代への引き金となるのに十分なものだと確信される…
1971年7月9日号「サイエンス」スティーブン・H・シュナイダー
1974年
家の光協会「冷えていく地球」根本順吉(元・気象庁予報官)
1976年頃
1968年と比べて1974年は(北極の氷原は)異常に広がっている
1971年から1972年にかけてのたった1年間に、北極の氷原と氷海が約12%も拡大
講談社「気象資源」中村政雄
成長してまわりをみわたすとこんな理論が
1989年
ネスコ「熱くなる地球」根本順吉
1990年
ダイヤモンド社「地球温暖化の時代」スティーブン・H・シュナイダー
1996年
北極海の氷も、1978~87年の10年間に約2%減少したことが最近確かめられました
かもがわ出版「しのびよる地球温暖化」CASA編
だからといってどちらの説も否定しているわけではない
大切なのは
イデオロギーにひっぱられないようにすること
できるだけ自分で考えること
元の情報源=ソースにあたること
ここの情報だってやらせかも知れんよ?
トヨタの前で環境問題を街頭演説する市民団体の
ア イ ド リ ン グ し っ ぱ な し の 車 :-)
と同じレベルで環境を語るのはイヤだって思うし
1971年
…これからの50年間に、人間による汚染の可能性は、6倍から8倍に増加すると見積もられる(中略)混濁度は、現在の4倍になろう。その場合、われわれの計算によると、全球気温は3.5度も下がることになる。数年に亘って地球表面の平均気温がこれほど大きく低下することは、氷河時代への引き金となるのに十分なものだと確信される…
1971年7月9日号「サイエンス」スティーブン・H・シュナイダー
1974年
家の光協会「冷えていく地球」根本順吉(元・気象庁予報官)
1976年頃
1968年と比べて1974年は(北極の氷原は)異常に広がっている
1971年から1972年にかけてのたった1年間に、北極の氷原と氷海が約12%も拡大
講談社「気象資源」中村政雄
成長してまわりをみわたすとこんな理論が
1989年
ネスコ「熱くなる地球」根本順吉
1990年
ダイヤモンド社「地球温暖化の時代」スティーブン・H・シュナイダー
1996年
北極海の氷も、1978~87年の10年間に約2%減少したことが最近確かめられました
かもがわ出版「しのびよる地球温暖化」CASA編
だからといってどちらの説も否定しているわけではない
大切なのは
イデオロギーにひっぱられないようにすること
できるだけ自分で考えること
元の情報源=ソースにあたること
ここの情報だってやらせかも知れんよ?
トヨタの前で環境問題を街頭演説する市民団体の
ア イ ド リ ン グ し っ ぱ な し の 車 :-)
と同じレベルで環境を語るのはイヤだって思うし