暴言注意報発令中。
警戒願います。
読者の不愉快な感情を誘発することがあります。

心は誰にわかるのか?

2005-03-14 | 本と雑誌
神社に梅を見に行った
そこでは第六十六海防艦正島丸戦没者慰霊祭を行っていた
その神社では国ひいては家族のため尊い命をささげた人たちを祀っている
つまりその神社では365日やすむことなく「命」日である
境内では桜もほころんでいた
春は近い

「正論」の投書欄で小泉総理の発言「心ならずも」についてやりとりがあった
前号では「心ならずも」に対し実際に戦地に赴いた人から
自分達の戦地に赴くときの気持ちは「心ならずも」ではなかったという反論があった
今月はいわゆる遺児と呼ばれる人からの投書で「心ならずも」の思いもあったという
心ならずも
この言葉はそんな簡単な言葉ではあるまい
いつだってどんな状況でも葛藤は誰の心の中にも存在する
そして人はいつも、いつかは自分なりの答えをみつけなくてはいけないのだ

戦死した父を思う子供の気持ちやそれ以降の60年と言う時間を無視しているわけではない
が、人は他人の心の中を本当に理解できるものだろうか
たとえそれが肉親であれ人生のパートナーであれ

あたしは当事者ではないからわからない
だからといって他人の叫びに耳をふさいでるわけでもない
戦争は奇麗事ではないのです、と結ぶ、その遺児の方を責めているわけではない
が、たとえ自分がそんな思いを間接的に知っているとしても
直接的に知っている人には言えないと思う

と、神社の桜の木々を見ながら思った

すぐここも満開になり
人々は桜の下で笑いあうでしょう
それまでのほんのわずかな時間あたしはまた訪ねると思う

余談:
慰霊祭にあわせて、なのか、右翼団体の若い方々もいましたが
そのうちの一人はなんと境内で敷石の上に唾?痰?を吐いておりました
かれらはエセ右翼だと確信しました むかっ!