りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

高島屋展3日目終了しました。

2013-08-30 20:33:47 | 手作り
3日目、途中ひどい雨とカミナリで郊外電車の変電所(?)に落雷があったそうで全線ストップしました。

夕方には運行できた線もありましたがけっこう長い間運休してました。

そのせいとはいきませんが今日は中休みみたいな感じでした。

しかし!

今日はLENGTH(レングス)のオーナーと作家仲間のみかはうすのMikaちゃんもお友達とご来店いただきました。

そして、おふたりともが売り場の様子を撮影してご自分のfacebookやブログにアップしてくれることに!

ありがたいです!!!

ありがとうございました。


明日明後日の台風の行方がめっちゃ気になるところですが・・・

今週の山場だしね!

がんばりますよ~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヨテツ高島屋展の初日終了しました!

2013-08-28 21:18:09 | 手作り
久々のイヨテツ高島屋店の出展です。

本日初日終了しました。

ご来店いただきありがとうございました!

とても広いスペースを与えていただき、今までにないくらいゆったりとディスプレイできたと思います。

今日のオープン前の売り場の様子を・・・














お向かいは紀伊國屋書店さんです。

両隣には古銭、切手の展示販売とクラシック時計のお店です。

なんかむちゃむちゃウチのが浮いてますよ~(^^;)

今回初めてRicky's Bearをご覧になる方が多いです。

なんかとっても新鮮さを感じてます。

基本に戻る、という感じでしょうか。

明日からもがんばります!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島屋展の荷物発送しました!

2013-08-24 20:50:37 | 手作り
1日余裕を見て本日作品と備品を発送しました。

阪神展で品薄になっていたアイテムを中心に、また新しいアイテムも頑張って作りました!

久々のイヨテツ高島屋さんでの作品展、本音はちょっとビビってます。

でも、今のRicky's Bear を楽しんでいただけたら!との思いでがんばります。


発送したのでキモチに余裕ができまして・・・

糸くずだらけの仕事部屋に掃除機をかけ、ちょっとお掃除しました。

っで、ちょっと読書なんぞも。

でも、そこではたっ!と気が付きました。

阪神展の時に承っておりました、お修理とオーダー。

はい、かかりはじめました。

まずは、ブックカバーのしおりのお修理から。

こちらは初めて買って頂いたブックカバーで気に入っていただいているお品でしたが、しおりがダメになっちゃってました。

新しく作り変え、本体にセッティングして、ステッチもあたらしくしかえました。

そして、オーダーのブックカバー。

こちらは生地を決めていただき、それに合わせてしおりをネコにしました。

そのあとはポシェットのオーダー。

お気に入りの生地をお預かりして、それでお作りしました。

そして、今、お着物にハサミ入れました!!!!

今後も着ないので、と、お着物をお預かりしました。

それで中サイズのベアを2体作らせていただきことになりました。

そして、さきほど使いたい部分を思い切ってハサミ入れました。

全部解いてしまうのは時間もかかりますので・・・

接着芯を貼って裁断できるように準備してます。

いいモノができるようにしなくっちゃね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑キビシイ~~~

2013-08-21 15:40:30 | 手作り
来週ですよ~

松山のホテルから1週間前だっせ~~~っとメールがきまして・・・

まだまだ製作途中ではありますが気になってしかたないので荷物パッキングし始めました。

手づくり展ではだいたいいつもどこでも同じくらいのスペースです。

幅がだいたい200センチくらいでしょうか。

いわゆる催事用のワゴンorガラスケースが150センチくらいなんで、それにプラス、ガラス棚ってとこです。

それがですね・・・

今回は私一人ということでガラスケース3台分プラスα!ということになってまして(^^;)

ま、計算上はブツ3倍?

ですよね~~~

ま、そのへんは深く掘り下げないで頂きたく存じますが・・・

ま、それでもそこそこの在庫は用意しないとね~!ということ頑張ってます!

残暑は相変わらずキビシイのですが、暦の上では~♪立秋もすぎてますので秋冬バージョンの作品も登場させます!

ベアもてんこ盛り盛りです。

だって私、クマ屋ですから!

クマ屋が作るクマと雑貨をたっぷりお見せいたしますよ~~~~~!


今回は紀伊國屋書店さんの真ん前という場所なのでブックカバーを!と目論んでおります。

っで、いつもの定番の文庫本サイズと新書サイズ(ウチのはちょっと大きめ)の他にも作っていこうと思いまして、今から型紙作ります。

四六判サイズです。

これも色々サイズがあるようですが、タテが200ミリまでの本に対応出来るブックカバーにしようと考えてます。

左右開きや調節の有無なども気になっていますが・・・

とりあえず、作ってみます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い分け

2013-08-08 16:56:20 | 手作り


今日も引き続き酷暑ですねー

クーラーに加えて扇風機で空気をかき回してます。

さて、私はただ今、イヨテツ高島屋さんのイベントのための制作の真最中です。

昨日からはバッグチャームを作ってます。

これは本体を様々な布地をミシンで縫ってます。

現物をご覧になったことのある方はおわかりでしょうが、曲線ばかりの約10センチのクマのバッグチャームです。

ここんとこの制作には新相棒(右側)が大活躍してくれてましたが、今回の小ささには旧相棒(左側)の登場となりました!

小回りのきく、フェリエ姫がバッチリ仕事をしてくれました。

それぞれの持ち味をうまいこと使っていかないとね!

で、今は綿入れとチクチクと手縫いの工程に突入してます。

これが仕上がったらまた、新相棒の登場かなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月!!!

2013-08-08 10:06:49 | 手作り
*****酷暑お見舞い申し上げます!!!****

皆様、溶けてませんか?

私はどうも脳の一部が溶け出してきているような気がしてます。

思考能力、集中力が著しく低下しておる今日此の頃です。

去年のあまりの暑さに耐え切れず、この仕事部屋にクーラーつけてもらいました。

こんな暑さは今までに経験したことなかったよね~~~!

なんて言ってた去年・・・

今年は上回っている気がします。

去年はそれでも朝からクーラーはつけてなかったんですよ。

それなのに・・・今年はあきません!

つけちゃいます。

辛坊たまりません。

冷房(クーラー)苦手や!って言ってた母でさえ、台所のクーラーを朝からつけてます。

母の部屋に置いてたソファーを二人で台所に移動しました。

格好の憩いの場になってます。

ここにTVがあったらなぁ~なんて言う始末・・・

暑さに母の人格も変わってしまいました。



そんなこんなの暑さの真っ最中ですが、今月末に控えてるイヨテツ高島屋さんでのイベントの準備、やってます。

まずは小さいモノから!

イベント場所が7階の紀伊國屋書店さん前ということで、ブックカバーを始め、フェルトのチビッコストラップ、バッグチャームなどをしっかり作りこんで行こうと思ってます。

ストラップは完成しました!

今はバッグチャームにかかってます。


部屋での熱中症に気をつけて頑張りまっしょい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする