りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

クマ屋からバッグ屋へ

2015-06-25 22:46:25 | 手作り
6月いっぱいはベア制作月間ということにしてましたが、エエ感じに進めるとこができまして、ひとまず今日で終了〜ということに!

っで、さきほどから後のスケジュールを大まかに。。。

どのアイテムがどのくらい足りないか、追加はどのくらいしたらいいのか。

そんなことでまずは数字を出しておりました。

あとはアイテムごとにどの生地を使おうか、こっちがいいかあっちのほうが、とかね。

バッグ制作になると生地の消費もグン!と上がりますのでね(^^;)

只今、アイロン&裁断机の上にうず高く積まれております!

今回は新しいバッグも作る予定です。

そうです、母の日に作ったアレです。

デザインは少し変えます。

材料は揃ってます!

できたら大小2サイズ作りたいな〜っと目論んでます。

バッグの他にもブックカバーとカードケースの追加も少し。


結局のところ、ベアたっぷりお見せできます!

阪神展のお客様には初お目見えのベアが35体あります。

それに在庫を合わせると・・・大所帯です!


明日からRicky's Bear は Ricky's Bag に変身します!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な体験

2015-06-24 20:53:20 | 四方山話
今日のプール、駐車場には多数の車!!!

え〜〜〜何ぃ〜〜〜?

そして真っ赤な消防車!

あ、また消防団の人が来てるんだ、と思いながら受付に行くと。。。

只今23人!!!

え〜〜〜23人!!!

すかさず、スタッフの方が「今日は消防所の水難救助訓練の検定(?と聞こえました)でして、1コースと2コースを使ってます。あと3コースから6コースまでは普通に使っていただけます」とのこと。

着替えに行く途中にプールが見えるのですが、人人人!!!って感じの1,2コース。

そして、他のコースにもそれぞれに先客が・・・

あら。。。(^^;)

とりあえずは着換えてプールへ。

6コースと5コースには知り合いの先客がおられたので、ひとまずそこに。

6コースは高さ半分上げ底になってるコースなのですが、そこをウォーキングから。

プールサイドの左側は階段上に椅子があり観客席になってます。

今日はそこに10人くらいの消防の制服を着た人が!

その人達の真ん前を上げ底になってる6コースでウォーキング・・・

ちょっと照れくさかったです(^^;)

ま、別に私を見てるわけではなく一番奥の1,2コースでの団員の様子をチェックしているのですが・・・

私達が入ってから30分ほどでそれは終わりまして皆さん出て行かれました。

けっこうな人数の団員さんでした。

水難救助泳法?っていうのでしょうか、頭を水面から「常に出した状態」で「全速力」でクロールします。

胸の上側まで水面から出してるので体はタテに近い状態だと思います。

そして両腕はものすごい早さで回転させます。

はい、すごい水しぶきと音です。

1秒でも早く水難者のところまで行かなければならないということですもんね。

先週の金曜日のプールの日も7,8人の団員さんが練習されてました。

タイムを計りながら。

先週から毎日入れ替わりで朝イチ(9時オープンです)から練習されてたようです。


しばらく6コースでウォーキングしたあと、終わった1コースに移動したところ・・・

なんでしょう、6コースより、そこ1コースは水温確かに少し高いような気がしました(^^;)

イケメンがいたかどうかは・・・

私、プールではメガネかけてませんので全く見えませんでした!!!

着てる水着の形状だけで、男性だな!とわかる程度でございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっぱずかしい

2015-06-11 10:00:26 | 手作り


恥ずかしいともちよっと違うニュアンス。

こっぱずかしい、、、

そういうのんが私には割りとあるかな。

それはどこか「ええかっこしぃ」に繋がってるかも。

半世紀を生きてきて今でもまだその感覚、あるのはありますね。

もっと以前はバリバリありました。

知らないってことが恥ずかしいってことだと思ってたから。

だから「知りません」って言えなかった。

今はね、だいぶその感覚がずれてきて「へー知らんかったー」なんて言いうてますけど。。。

それでも、知らないことがあるとつい、ググってますわ。

で、ほほーーーってな感じに。

以前は会話の中で???ってなる言葉が
出ると、その場は何事もなく過ごして帰ってから調べたもんです。

で、へへーーーって。

ま、今でもカタカナ言葉?ではわかってるのかわかってないのか、曖昧な感じもありますけどね!

そこは曖昧でスルーしてます。

だいたいで合ってたら「ええっか!」って。


で、私にとっての、こっぱずかしいことと言えば、、、

この仕事をするようになってすぐに経験したことが始まりです。

出来上がったベアに「名前」をつける、ってこと。

その当時はテディベア業界?も今よりだいぶお元気でして、素人ベア作家なるものが大勢おりました。

そのほとんどの人が自分の作ったベアに名前をつけて発表してました。

なんか、少女漫画に出てきそうな大層なお名前。

それがめっちゃ、こっぱずかしかったんです。

なんか、こそばい(くすぐったい?)くらいに。

その当時から自分の作ったベアには名前をつけませんでした。

名前をつけるなら買ってくださった方が、お好きにつけてくださったらええやん!って思ってましたから。

作る者にとったら、そのベアには物語がある!と言われる方もおられるだろうから、それをどうこう言うつもりはありません。

私にも少なからずそれはあるかもしれません。

が、それは私には出来上がるまでの時なんです。

出来上がった時には、その子たちは新しいお家で新しい時を刻むまで静かに我が家にいる、ということだと思ってるんです。

ま、そんなわけで家で産まれる子たちには名前はありません。

これからもつけるつもりはありません。

そして、買ってくださった方が必ずつけなければいけない!なんてこともございませんよーーー!!!

ただ単に可愛がってやってくださいまし。

その子があなたのところから、また新しいお家に行くとしても。

また、その新しいお家で可愛がってもらえますように。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道大王の原因は、、、

2015-06-07 11:06:11 | 手作り


洗濯物は干したけど空模様が気になってます。

朝方より雲ってきてるみたい。

音もなく降るのだけはやめてやーーー

と、願っております。


さてさて、チビッ子ベアのミシン縫い縫い作業はようやく半分です。

しかし、相変わらず同じことの繰り返しはキツい。

ついつい寄り道大王が顔を覗きます。

その原因はこれ!

はい、作業机の真横には開けっぱなしのPC が!!!

ちょっと調べたいことがあると、ググってしまいます。

そうすると、違うことにまで、、、

そんなことしてると、(;゜∇゜)???ってくらいすぐに時間たってます。

集中力かなり減退してます。

あかんなーーー

ってことはわかってるんだけどねーー!

でもね、なんかわからんことがあると早く解決したい!ってのが先立ちまして。

調べたことを記憶する能力も減退してるからね。

最近よくTV なんかでやってる認知症のテスト、、、

確実にペケかも!

昔のことも忘れてるし、つい昨日のこともアヤフヤなこと多いし、、、

ほら、また話がずれてる!!!

ヤバくないか私!!!


ミシンしよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分・・・

2015-06-02 22:37:21 | 手作り
松山でどうやら風邪ひいてしまったようです。

売り場の異様な寒さに体が付いていけませんでした。

期間中はそれでも気がはってるからか、さほど体調も崩すことはなかったのですが、帰った途端にノドに痛みが出てきました。

作品展ではおなじみのしゃべりすぎによるノドの痛みとノド枯れではないようです。

体の方は大丈夫です。

ノドだけがちょっと不調です。

そんなわけで今日のプールはお休みにしました。

お昼前に高島屋さまから荷物が届きました。

在庫ノートなどを取り出し、ちょっと事務仕事をしました。


それまでやってたのがチビッコサイズのベアの足裏のパッド縫いです。

イヨテツの売り場でもちょこちょこやってた17体分の足裏です。

売り場での制作とを足して今で10体分ができました。

今はそれをちょっと中断して、サンクスカード書きにかかってます。

こちらも約半分書き終わったところで睡魔に襲われておりますzzzzzzzzzzzz.............

今日はこれくらいにして休みます。

明日から歯医者が再開ですしね・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする