goo blog サービス終了のお知らせ 

りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

ここにも!

2015-11-14 11:30:05 | 四方山話
昨日、TVで地方都市のスーパーがあの「コストコ」から商品をたくさん購入して、自分のところのスーパーで「コストコフェア」として販売する、というのをやってました。

へー、今はそんなことを全国的にやってるんやーと見てました。

で、さっきオットが腰痛の鍼治療に行くのに同乗して、先にスーパーに寄ったところ。。。

そこでもやってました!

コストコフェア!

同じようなディスプレイでした。

あまり週末の午前中にそこのスーパーに行かないので混みかたがいつもと違うのかどうかはわかりませんでしたが、混んでたのは確かかな。

そして、昨日見たような商品が並んでました。

どうやら、地方スーパーではコストコ店で売っている商品代金の2割増くらいのプライスにしているらしいです。

量が多いので金額もそれなりに高く感じましたね、私的には。

カフェなんかで最近はよく見る、大きなクッキーとかも、いったい何枚くらいなの?っというくらいのものが¥1680くらいやったかな。

んーん、微妙。

昨日見た、大きなピザも一箱だけ残ってました。

かなりカットしないとうちのオーブントースターには無理かな、という大きさ。

これといって欲しい!というものはなかったです。

全てが冷凍庫行き!って感じになりそうやもんね。

パンにしても、なんにしても。

ま、あらかじめチョイスされた商品だけやから仕方ないですね。

以前、行ったアメリカで行ったスーパーがおもしろかったな!って思い出しました。

中国系のスーパーと韓国系のに連れていってくれました。

けっこう日本の商品がたくさん並んでたな!ってのも印象に残りました。

モノのそれぞれの大きさもさることながらね!

そして、今日のはレジ横に張り紙がありました。

「コストコの商品は大きいものが多いので当店のレジ袋には入らないものもございます。その際にはテープを貼らせていただきますのでご了承ください。」

ハハハ(^_^;)

一緒に来ていたお父さん方がピザらしき箱を持って帰っておりましたわ。

昨日の今日だったのでなんかおもしろかったです。

去年より。。。

2015-11-08 10:03:54 | 四方山話
金曜日の午後一にインフルの予防注射したことは書きましたが、今回はワクチンが1種類増えて金額も少し上がりました。

そして、注射後の腫れ、痛みも去年より酷いです

打ったあと、帰宅してちょっとしたらすでに直径3センチっほど赤くなってました。

晩御飯支度時には腫れてきて痛みも出てきました。

お風呂入って寝る頃には赤みは約倍になってました。

昨日も腫れは増して洋服の上からでもはっきりとわかるくらいに。

痛さもどんどん。。。

肘の上が真っ赤な大きなりんごのような感じです。

夕べは少し冷やしてましたが痛みは取れず、ひじから先、手の方までジンジンしてくる始末。

指もちょっと変な感じでむくんでいるよう。

体はいたって大丈夫で変化はありません。

これも日にち薬とは思いますが。。。


どうも私はインフルの注射には毎年こんな反応してしまうようです。

それが今年はここ数年で一番ひどいように思います。

それが1種類増えたお薬にあるのかなぁ~っと考えてしまいますね~


そして今日改めて見てみると、ドーナツのように中心部分が赤みが薄くなってきて、周りがまだ真っ赤でした。

変なの~~~

そしてそして、ホッカイロをつけたようにほかほか状態は続いてます。



昨日の夕方からはちょっと作業をお休みして、来月の高島屋展のおハガキの宛名書きしてました。

今回のは百貨店さまからのDMはないので自分で用意したポストカード(裏は全くの無地です)に手書きします。

簡単に場所と日程くらいになると思いますのでご了承を

その代わりにハガキはかわいいですよ!!!


来週末ころには投函するつもりです。

ちょうど1ヶ月前くらいになりますので!


あ~勘違い?

2015-11-06 21:51:29 | 四方山話
制作の合間にインフルエンザの予防接種してきました。

昨日、診療所に行った母が「インフルエンザの予約しといたよ~」ってことで。

本人はまず、肺炎球菌の予防接種を予約したようです。

TVや新聞などでも年配の肺炎のことをさかんに言ってるので気になってたんです。

そしてら役場からのお知らせがきて、84才での接種が少しお安くなるとのこと。

それでも高いと思いました。

¥4000くらいやったかな。

年寄りが肺炎にかかるとやばい!と言うだけ言っといて、しっかり高額の接種料金とるんや。。。

っというのが正直解せない私です。

そんだけ切羽詰まった感があるのなら無料にするかインフルエンザくらいの¥1000程度にするかしてくれても良さげやのに、って。


同じ日に予防接種を二つはできないので今日は母は肺炎球菌の予防接種、そして私はインフルエンザの方にしました。

歩いてすぐの診療所に午後から行ってきました。

受付してしばらくすると、母の顔見知りの方がぞくぞくと。

「元気やった?」

「どないしたん?」

「予防注射よ~」

「私もよ~<肺がん>の!」

???<肺がん>とな???

「肺炎やろ~」

「そうよ~<肺がん>よ~!」


当たり前のように会話は進んでいきました。



文化祭なのに

2015-10-25 11:48:35 | 四方山話


地区の文化祭ということで、午前中に母と覗いてきました。

花屋さんや地元の総菜屋さん、瀬戸ドーナッツ、そして軽食など。

あ、文化祭なので作品展示や発表会などもあります(^_^;)


が、ものごっつい強風でゆっくりする気もおこらず、お目当ての花とお昼ようにばらずしと瀬戸ドーナッツを買ってきました。


花はビオラとパンジー、そして名前を忘れましたが小さな球根!


雨が降らないので庭の土がカラカラとのことで、なかなか植えることもできない!と母が嘆いております。



来はった来はったーーー

2015-10-22 22:46:44 | 四方山話


私にとって久々の大きな買い物です。

突然あかんようになってしまったMacbook(T-T)

やっとこさ、買い換えました!

薄いです!

軽いです!

小さいです!





おまけに電源のコンセントも!



なんとか無線LANも繋げることできて、PC の設定もやりました。

夕方にルーターに付いてた説明書見ながら、そしてプロバイダからの説明書も見て、なんかようわからなくなって、電話したところ、けっこう待たされ、晩ごはん支度の時間になってしもたので、明日かけ直します、って切りました。

で、再度自力でやってみたところ。。。

(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v

開通ーー!!ーー!!

ってことで、久々のキーボード入力で楽チンしてます。


前のはあかんようになってからそのまま放置状態になってます。

だからデータなども移し変えてません。

メールなどはiCloudにしてるからすぐにこれでもOKなんですがね。

入っているアプリも新しくなってるみたいやし、この際前のは整理しようと思てます。

ボチボチ触りながら進めていきます。

泣かされた!

2015-10-18 21:46:23 | 四方山話


萩岩睦美さんの「天然家族」です!

彼女の「がんこちゃん」が大好きな人はもう(ToT)間違いなしですよー

実はこれ、BOOK・OFFの送料無料にするために追加したんです。

もともと、大好きな作家さんなんですが、「がんこちゃん」も新しいのが出てないみたいやしね、それでつらつら見てて決めました。

もうねーええですわ。

ギャハハハ的なとこもたくさんありますしね。

じわりときて、うるうるして、ポロリしてしまいましたよ。

萩岩さんのは細かいところまで書き込まれているので何度も読み返せます。

BOOK・OFFからはこれの他(いえ、それがメインなんですけどね!)文庫本が5冊!

また楽しめます( v^-゜)♪

紫玉婚!

2015-10-08 17:50:34 | 四方山話


17年目どした!

何にも記念日らしきことはございませんが。

歯医者行ったついでにケーキだけ買ってきました。

歯医者からのケーキって。。。

ま、いいか!

で、17年目って「アメジスト婚」ってらしいです。

画像のイヤリングはこないだの神戸展の時におとなりで出展されてたイケホさんで購入いたしました。

その時は何にも考えてませんでしたよー

もうひとつ、ラピスのイヤリングと一緒に。

なにかの繋がりがあったのかもね!と(むりくり)思いまして、画像だけキラキラちっくにしてみました(^_^;)

ご褒美!?

2015-10-05 17:01:47 | 四方山話


昨日kidsサイズベアを5体同時進行で完成させて左右の指が悲鳴をあげてたので、今日は読書dayとしました!

最近はBOOK・OFFでちょい前のをお安くゲットして爆読してましたが、お気に入りの新刊は密林で予約してました(^o^)v

大好きなイヴ&ローク シリーズ36刊!

J.D.ロブ著 「呪われた使徒のレシピ」Delusion in Death

今回も堪能いたしました!

回を重ねるごとに内面を描き出されるようになって益々面白くなってきてます。

早く読みたくて一気に読んでしまいました。

あーーーー終わってしもた。。。

そんな感じです。

次刊も翻訳中とこで、待ち遠しいです!

1日手も休めたのでまた明日からがんばれます。


三度目の負傷

2015-08-30 11:02:39 | 四方山話


朝早くにトイレに行こうとして、この階段を下りていたところ、、、

最後の1段がなぜか見えず踏み外しまして。

左足で降りたのですが勢い止まらず正面の電話台のチェストに右の股関節辺りを強打!

イタァ!!!!と声が出ました。

階段の左側が母の部屋でして。

あ、起こしてしまったかなーっと思いましたがそのまま、トイレに。

左足はちょっと違和感あるくらいで大丈夫やなと、トイレで右の股関節辺りをみるとすでに10センチくらいの赤い線ができてました。

それでも、我慢できない痛みもなかったのでそろそろと2階へ。

部屋の明かりをつけて赤くなってきてるところにシップを貼って何事もなかったかのように二度寝しました。

お盆のお墓掃除のときの負傷とついこないだのムカデ退治の時の負傷、そして今朝のの階段の踏み外しの負傷、、、


もう、ええでしょ!

3回続けて右側の負傷でした。

幸いアオタンができるくらいのものだったので、ま、これくらいにしといたる!ってとこかな(^_^;)

足腰弱ってきてるのか、単純にそそっかしいだけなのか、、、

FB 友のKiyoko さんにはサザエさんみたい!とのお言葉もちょうだいしたりしておりますが、、、


ま、とにかく3回終わったということで、もう大丈夫でしょう。

と、いうことにしときます。

荷造りしたとたんに製作意欲が薄れてしまって、ダラダラしておりますが、一昨日からちょっとだけチクチクしだしてます。

今回の神戸展はお初だし、期間も6日間あることだし、手作業用のものも用意しといた方がいいかなーっと思ってます。

ま、そんなことをすることもなく接客できるといいのですけどね!

ついつい、、、

2015-08-09 21:39:58 | 四方山話


Book Off です。

このシリーズは夫婦捜査官 S&S (サビッチ&シャーロック)が難事件に挑むFBIシリーズです。

これまでにも何冊か読んだことがあって、こないだ最新作を読んでみて、やっぱりオモロイ!と。

で、古いやつもどんなかなーって思ったもので、密林よりこっちかなーっということで。

ありました!

もちろん全部揃ってはいませんでしたが、読んでるものもあるし、ということで。

この5冊をゲットしました。

密林より二日ほど遅れますが、問題なし!

密林のあのでっかいパッキンではなくコーティングされた紙袋にコンパクトに詰められて届きます。

ゆうパックで!

本自体はめっちゃキレイですよー

先週の中に届いて左の2冊読みました。

登場人物が割りと多いんです。

毎度のメンバーの他にもね。

その時その時の準主役って感じのね。

ストーリーも二つ三つが並行して進みます。

ラストにはそれぞれが重なりあって、ちゃんちゃん!っと。

やっぱり、シリーズものって登場人物の好き嫌いで読み続けることができるかできないか、別れるところですよね。

Book Off けっこう新作も早くにアップされるのでチェックチェックやね!

ちょっと前のんやったらおおかた4分の1か、5分の1くらいの値段になるしね。

乱読気味の私にはありがたい金額やわ!