goo blog サービス終了のお知らせ 

Rick’s Cafe

自分の毎日の出来事を(サッカー中心かな?)毎日は無理なので時間があるときにがんばって書き込み書き込み

ここから連勝を

2014-09-13 22:54:21 | アルビレックス新潟

J1リーグ第23節アルビレックス新潟ベガルタ仙台

2週間で気持ちの切替と良い練習で今日の試合に臨み、勝つことがどうしても

勝ち点3が欲しい 選手も監督もそして我らサポーターも

アギーレジャパンの情報集めなのかいつもはないカメラ、カメラ、カメラ、カメラ

各スタンド4か所にカメラが設置され何やら怪しい?

全く怖さの無いベガルタ、ウィルソンが出場停止だからなのか相手ながら心配なほど

危ないシーンは前半の1本くらいか、プレスも弱いし、指宿をマークしていたくらいで。

アルビも相も変わらずなのだがここ数試合の悪い時に比べると全員がチェックを早くして

潰していたのが後半効いてきていた。

得点シーンはあの土砂降りの中 レオが自らとったファールのFK

ちょうどゴール裏から見ているといい具合にカーブしてゴールネットを揺らしてきたゴ~~~ル

あの雨の中では空中戦かFKしかないから、正に値千金のゴール

気持ちを吹っ切って今日からラストスパート、昨年の様にホーム連勝を続けていくぞニイガタ

    

                 

  

                   

               


伝わらない

2014-08-23 22:32:25 | アルビレックス新潟

J1リーグ第21節アルビレックス新潟徳島ヴォルティス

天皇杯でJ2長崎に負けたことをここで晴らしてリーグ戦に集中して後半巻き返しの波に乗っていきたい

今日の徳島戦。ぶっちぎって最下位チームに勝利したい

スタートから前からボールを取って攻めるかと思えば相手に主導権を取られ、4分の失点シーンはDFみんなが

ボールウォッチ、一枚ずつずれているからあっけなく失点。

成岡の執念で同点に追いつきながらも前半にまたも失点、これもDFのマークのずれから・・・

ヤンツーさんも怒っていたんだろうな前半失点してからベンチに座りっぱなし。

でも指揮官も最後まであきらめるなよ

全試合勝ってくれと思うが勝てなくても最後まで必死に諦めずにボールを追いかける選手に感動して拍手を送って、選手の後押しを

俺たちサポーターはしているのに、全くその必死さ、諦めない心、そして勝とうとする気持ちが伝わらない。

負けることは仕方がないがその気持ちが伝わらないことが残念で仕方がない。

形じゃあない、がむしゃらな気持ちは無いのか、悔しくないのか

練習から必死になって、立て直せ、気持ち切り替えて。

                       


ホーム2連勝

2014-08-16 23:21:19 | アルビレックス新潟

J1リーグ第20節 アルビレックス新潟大宮アルディージャ

20番の中断明けからのゴタゴタに決着がついた、が勲のレンタルの方は非常に寂しい結果がったが

必ず勲は帰ってくる、アルビの為にまた必要な時に勲は必ず居てくれる、信じて、信じている。

結果が、中身なんて今日は良いから勝ってくれ勝ち点3が欲しい

練習してきた選手間の距離を詰めたパス交換はやっと形が出来てきて、何度か良い形でシュートまで行けるようになっている。

大宮は前半のロングボールを、そして家永を潰しておけば心配ないが後半同点に追いつかれ、また嫌な予感

また勝ちきれない引き分けか?

花火があがった日に勝ったことないジンクスがまたか?

なんと武蔵が43分にやってくれましたよ 武蔵が

中断期間の成果が少しずつ眼に見えて結果が出てきたのかな?

まぁ、ホーム2連勝でおごることなく来週土曜の徳島にもきっちり勝ってくださいよ

その前に水曜日の天皇杯で取りこぼさないように、長崎だと思わずに

 

こんなに県内のユルキャラっていたのね?

                 

 

                           


ホッとするな!

2014-08-02 23:32:48 | アルビレックス新潟

J1リーグ第18節アルビレックス新潟セレッソ大阪

両チームともに調子の上がらないこの頃、後半戦スタートを良い形でスタートさせたい、特にアルビは点を取ることと新しい形を作る途中でとても迷っている試合がこのところ続いていること、そして川又のゴタゴタがありすっきりと勝って弾みをつけたい

今日のNスタンドゴール裏も先週までとは一味違った緊張感と必ず勝つ気持ちが一発目から感じた良いゲームの入りだった

そして選手も良い崩しと、カタチで前半をスタートさせたがいつものように良い時間帯で点が取れない嫌なムードで前半を終わる。

後半6分に達也に替えて成岡を投入するとサイドからの崩しに中央で成岡が合わせてゴ~~~ル

この形でしょっていうどんぴしゃりのタイミング。

選手の距離感をコンパクトにした練習を重ねてきて、ここ3試合はそればっかりで他にアイデアが無かったが今日は随所にいろいろな形を繰り返せた成果がゴールに結びついた

結果が欲しかったゲームに勝つことが出来てホッとしているがまだまだ成長途中!ヤンツーアルビの成長を止めずに突き進め!

ホッとするまもなく次節勝ち続けてくれ 俺たちの誇りニイガタ

    

           

             

 

 


がむしゃらに!

2014-07-23 23:41:58 | アルビレックス新潟

J1リーグ第16節 アルビレックス新潟FC東京

約2か月ぶりのホームアルビ、待ってましたよ 

先週再開し、浦和に惜敗し今日はホームで大暴れと思いきやファーストシュートをあっさり決められて先制を許す

キャンプでやっていた距離感は感じたけれどそれだけかい

サイドから切り崩すこともなく途中でパス、一対一で勝負することなく、シュートも打たず

シュートコースはきっちり消されていたし

どうなっているの、ダイナミックに点を取りに行けよ形は考えすぎずガムシャラニいけよ

TAYSUYAの様にファイトむき出しで

中3日で次節川崎戦 切り替えて行くぞニイガタ

川又はハートが重傷なのかな 練習で吹っ切ってこいよ

           守田が下を向いていないから次節は心配ないな

                    


下を向くな!前を向け!

2014-05-24 22:42:05 | アルビレックス新潟

ヤマザキナビスコカップ第5節 アルビレックス新潟浦和レッドダイアモンド

昨日までの肌寒さがきえ、5月の日差しがまぶしく、半袖のユニフォームで応援が出来る良い日になった。

スタジアムに入場すると環水平アークと呼ばれる現象が南の空に現れ、久々にレッズに勝てそうな予感

今日の試合に勝たなければ今年もまた予選敗退に終わるYNC

勝って決勝トーナメントへ行くぞ!ニイガタ

レッズサポが横断幕も、旗も無い状況はとても寂しい、一部サポの件とはいえ、レッズはあの応援が対戦時には楽しみなのだから

今日の光景は見たくないな

 ゲームは終始アルビペースでサイドからもクロスは上げるし良い崩しも何度もあった、が、・・・・。

打て!打て!シュート打て!なぜ打たない!

オウンゴールは仕方がない事故、せっかくいい試合しているのに、最近このコメント多いなぁ

これで予選突破はほとんどない、もう無い。

切り替えて中断明けにスタートダッシュでこの悔しさを晴らして、返してくれ

      和成、下を向くな!悔しかったら試合で返せ!


いい試合だったが

2014-05-17 22:58:03 | アルビレックス新潟

J1リーグ第14節 アルビレックス新潟名古屋グランパスエイト

リーグ戦中断前最後の試合を勝ちきって終わりたい、どのチームもそう思っているだろう。

アルビも前節2か月ぶりの敗戦で、連敗は絶対に阻止したい。

名古屋 永井のスピードに圧倒された前半5分の失点を11分田中達也の左足のきっちり抑えたシュートがネットを揺るし

名古屋は永井の裏を狙った、スピードを使った動きを警戒していただろうが・・・

アルビは最後のフィニッシュにもどかしさはあるが、組み立てとチャンスメイクは非常によくなっている

サイドからの崩しに今日は縦のパスも通り、いい形が随所にあったナイスゲーム!

中断がもったいないが中断期間中に実戦形式で精度を上げろ

貴章はDFの方がイイね!アルビの時はDFもできるFWだったのに、名古屋ではFWもできるDFなんだね

 

        


全員が諦めないからこそ

2014-05-06 22:14:00 | アルビレックス新潟

J1リーグ第12節 アルビレックス新潟清水エスパルス

GW最後のファミリージョインズデイ&オレンジダービー

今季初の35,000人のサポーターを酔わせてくれた。

0:0ではあるが前半は監督のプラン通り相手の動きをよく見て良い入りで前半を終わる。

後半、亜土夢の2試合連続ゴールで先制しゲームは終盤ロスタイムへ。

全く危ないところはないこの試合唯一45分+2分一瞬のDFの隙間をボールがこぼれ清水に

追いつかれる。『あー、また引き分けかよ』落胆するが諦めてはいなかった。

特に選手は最後のラストプレーにかけていた、川又のクロスを相手ヨンアピンに当たり、オウンゴール

誰もが予想しないが全員が諦めない気持ちが生んだゴールで勝利を

10試合負けなしの暫定5位へ、良いゲームだあった。

そしておまけに【ハッピースタジアム】A賞が当たった亀田製菓詰め合わせのお土産付

良いゴールデンウィークの最終日でした

      

                  

                   

                                      

 

 


負けない事

2014-04-29 16:50:19 | アルビレックス新潟

J1リーグ第10節 アルビレックス新潟ヴィッセル神戸

勝ち点2差の中に7チームがひしめく大混戦の中、今節は上位対決を制して首位戦線に残り、過密日程を

気持ちよく勝ち進みたい大事な試合

好調神戸は常にDFの裏を取り決定的チャンスを作るがアルビには運があった前半、悪くはないアルビ

後半、小林を投入して試合もボール運びもスムーズになりチャンスは作るがフィニッシュが・・・

アルビペースで動いていた後半22分ワンチャンスを元アルビ戦士ペドロジュニオールに決められ、やばい雰囲気。

諦めないで、最後まで諦めないで繋いでチャンスを待っていた後半45分、川又のゴール

土壇場で、ダメかと思った土壇場での同点弾

負けないことが強みになるよね、勝ち点1は大事でしょ

この連戦は気持ちが強くて、勝ちたい気持ちが強くて、負けたくない気持ちが強いチームが連戦をものにするんでしょ

中3日、次節大宮を蹴散らすぞ

          神戸讃歌、聞き入ってしまいます、そして拍手を             


連携

2014-04-20 21:23:00 | アルビレックス新潟

J1リーグ第8節アルビレックス新潟サンフレッチェ広島

水曜日のナビスコから中3日 先週の鹿島と今週の広島、二週続けての首位との戦い

広島とは相性が良くないが引いて守り、カウンター狙いの甲府と水曜日に対広島を想定して戦ったきたから

そうとうに準備はできている、期待している

予想通り引いて守り、佐藤寿人にロングボールを投げ込んでくるがきっちり健太郎がブロックして仕事をさせない。

寿人もカズダンスをする為にゴールを狙っているに違いない

サイドからの崩しでシュートは打つが決まらない、ノーマークの味方が見えていないのか?

そこで打つのか?連携が取れていないシーンが

守備はきっちりして、相手のシュートは1本位ではなかったのか

水曜日より崩しのアイデアはあったが周りが見えていない

気持ち切り替えて、次節徳島にはきっちり勝って帰ってきてくれ

                                

     

                             堅碁の浮かない顔が続いているなぁ


最後の最後で

2014-04-16 23:31:35 | アルビレックス新潟

ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第3節

アルビレックス新潟ヴァンフォーレ甲府

初の決勝トーナメント進出に向け、現在首位のアルビはホームで勝ちきって首位をキープしたい

勝ち点4で上位3チームが並び、負けられない試合

甲府の早いチェックとレオシルバを徹底的にマークしてくることでアルビのミスが目立つ、

シルバも今までに無い様なパスミスが目立つ、ボールを回されているだけで出しどころがない。

相手は決定機も少なく、怖さはないがストレスがたまる試合だ。

シュートを打てるまで持っていけずにシュートはたったの5本ストレスがたまる。

しかし、最後の最後の最後の最後に武蔵が決めてくれた!混戦から打ったシュートが相手DFにあたり、ゴール

何とか勝ちきった、我慢に我慢を重ねて勝ちきった!

                              

首位をキープして今年こそは決勝トーナメント進出、そしてタイトル奪取へ

 


自信がついたね

2014-04-06 21:15:44 | アルビレックス新潟

J1リーグ第6節 アルビレックス新潟横浜Fマリノス

昨年は連勝を止めた、優勝を阻止した、マリノスからすれば憎っくきアルビ

昨年2連勝したからと言って油断大敵アルビレックス

今日のマリノスは前線からのチェックも緩い、しかしアルビもミスが多すぎ

勝ち点2を自ら逃していた、そんな試合の中、守護神森田だけは光っていた

もちろんDF陣を始め、チーム全員が体を張って守備しているが、

森田が自信を持って試合に臨んでいる、あの初戦の様な弱弱しい自信のないプレーではなく、

一戦一戦成長が解る、そしてゴール裏に帰ってきた時の顔が全然違っている。

楽しみだ!森田

                   

堅碁!目覚めよ!狙うな!思い切って打て!

そして、本日限定2000個販売の 笹だんゴール! 笹団子のだんごがオレンジ色 美味しゅうございました。

              

 


収穫は

2014-04-02 23:19:44 | アルビレックス新潟

ヤマザキナビスコカップ予選リーグ第2節

アルビレックス新潟名古屋グランパス

年度初めの平日水曜日、今日は無理かな?と思っていたけれど

息子からこれからビッグスワンに向うからね!のLINEを受け取り、気分はもう行く気でMAX

何とか仕事を片づけ、部下を置いて『お疲れ様~、お先に~』

今日は道路も空いていてスタメン紹介にはビッグスワンに到着!

前半ボールは回るし名古屋にはシュートを打たせない完璧な試合運びで

ジンス、達也の今季初ゴールで2:0とリード。このまま後半はもう2点か!

と思っていると何と!15分で3点を取られあっさりと逆転を許す。

アーどうした、このまま敗戦か! やってくれましたルーキー小泉 慶のプロ初ゴール

ミスがミスを呼び、重なり、後半はメタメタ、最後に追いついたことが今日の収穫か

次につなげてくれ

                            


運もよかった

2014-03-23 19:54:16 | アルビレックス新潟

J1リーグ第4節 アルビレックス新潟サガン鳥栖

水曜日にAWAY徳島でナビスコカップ1回戦に勝利をおさめ、今日は今シーズンHOME初、

デンカビッグスワンになっての初勝利を掴みたい

鳥栖は予想通り前からのプレスとロングボールを使い、前半は完全にトスペース。

20分過ぎから徐々にアルビがボールをつなげ、岡本の惜しいミドルや何本か良い連携の中

30分に密集のシュートのこぼれ球をレオシルバのシュートがゴールに吸い込まれ先制ゴール

後半は更に鳥栖にセカンドボールを拾われ劣勢の時間が続く、シュートミスやポスト直撃など

アルビの倍の16本のシュートを打たれたが相手のミスに助けられ何とか逃げ切った

内容は全く良くなかったが勝ち点3が取れたことが唯一の収穫。

ミスが多いアルビが相手のフィニッシュ精度と運の無さに助けられた。

まぁそれでも完封の勝ち点3、次節につなげていこう

『澤村先生にこの勝利が届けられて良かった』

  

                            

今日はこの二人がヒーローでしたね


うーん?

2014-03-08 22:24:16 | アルビレックス新潟

     

J1リーグ第2節 アルビレックス新潟ガンバ大阪

昨年からのリーグ戦、そしてホーム10連勝をかけた 2014年ホーム開幕戦

朝の吹雪はどこへやら、陽ざしのさしたデンカビッグスワンスタジアムの開幕ゲームでもあった

まずは腹が減っては・・・大阪くくるのたこ焼きを

     

そしてもう一つは昨年までアルビのゴールを守っていた東口が初戦からやってくる、俺の気持ちは大ブーイングを叫んでいる

 前半ボールは回るがフィニッシュまで行けず、シュートは枠をとらえず、まさにガンバペースのガンバの思った通りのゲーム運び

省エネのガンバ。 後半遠藤のFKを頭ですらされ先制を許す、川又も岡本も精度が悪い

やはり決める時に決めないと、アルビペースの時間にきっちりと決めないと、悪い時のアルビが出たね

                      

久しぶりのホームでの敗戦、我々も負ける気がしていない、油断があったのか?

切り替えて次節AWAY甲府戦からリスタート