goo blog サービス終了のお知らせ 

Rick’s Cafe

自分の毎日の出来事を(サッカー中心かな?)毎日は無理なので時間があるときにがんばって書き込み書き込み

開幕戦勝利!

2014-03-01 22:15:08 | アルビレックス新潟

2014年J1リーグ 第1節 ベガルタ仙台アルビレックス新潟

柳下体制3年目 ACL出場圏内の3位以上を目指し2014年を迎えたAWAY仙台戦

前半味方との接触でエース川又賢碁を、そしてマイケルを怪我で交代し、どうなることかと

心配したが変わった選手がきっちり自分の仕事をした、結果がでた試合だった。

前半はベガルタに押される時間が多かったがPKでゴールを決めて先制してからは

落ち着いた試合運びで後半追いつかれてからもアルビらしい試合を続け、後半44分

ホージェルガウーショのドリブルからのミドルシュートが決まる!もう大喜び、

昨年からの連勝を6に伸ばし、開幕戦3年ぶりの勝利をもぎ取った。

今年はスタートダッシュで優勝争いも夢ではない、さぁ次週はホーム開幕戦、ホーム10連勝を掴むぞ


820ゴール

2014-02-08 23:20:35 | アルビレックス新潟

ALBIREX NIIGATA ALL GOALS  1999-2013

アルビのJ2 1999年から昨年迄の全ゴールDVDが今日届いた。

昨年、このDVDの発売を知って、すぐに予約、ようやくの到着である

懐かしい、あった、あったこのゴール

市陸が懐かしい、あの顔アー居たね、いたいた。

もう懐かしくて懐かしくて感動した!って感じ

でも、まだ2009年までしか見れていない

何度も見たいあのゴール 慎吾にエジにファビーニョ、貴章

総勢93名 820ゴール 4時間が アイシテルニイガタだ


俺たちの夢のイレブン

2014-01-25 22:16:18 | アルビレックス新潟

アルビレックス新潟J1昇格10周年を記念した

「俺たちの夢のイレブン」新潟日報メディアシップにで選ばれた選手11人と

反町監督の等身大パネルが展示されている。

朝晩の通勤時に車から見ていて、早く見に行きたいと思っていたがずーっと帰りが遅く

今日やっと見に行くことが出来た。

                     

思い出深い戦士たち、去年が良いシーズンだったせいなのか、俺だったら矢野貴章、鈴木慎吾、野澤洋輔を

忘れないでほしい。

開幕が待ち遠しい


来年こそは!

2013-12-07 23:11:41 | アルビレックス新潟

J1リーグ第34節 アルビレックス新潟名古屋グランパスエイト

チーム新記録の5連勝 ホーム9連勝の掛かった今シーズン最終戦

きっちり名古屋を2:0で勝ち切り昨年の最終節での逆転残留がウソの様な

この一年で素晴らしく成長した、柳下監督の自信に満ちた微笑みが監督インタビューで見られる機会が

どんどん増えてきている、シーズンを終わるのがもったいない。

後半戦はアルビの優勝であった。 アー2シーズン制ならなぁ~

      

来年3月の開幕が待ち遠しい

そして主力は全員残留して来年こそは優勝を

      

ウッチー17 お疲れ様、ありがとう

 

 

 


祝!ホーム8連勝!

2013-11-23 22:35:55 | アルビレックス新潟

J1リーグ第32節アルビレックス新潟ベガルタ仙台

2003年11月23日 J2優勝とJ1昇格が決まったアルビレックス新潟のメモリアルデー

「40,000人を再び」と様々なイベントや各種チケットで集客が行われた。

駐車場も待合室もいつも以上の混雑、Nスタンドの抽選も列並びも今日は多い、多い、さすが11月23日を思い出して足を運ぶサポーターが多い

そしてそんな、昔からのサポにはたまらないイベントが依然所属していた選手のトークショー

木寺、アラケン、マサ、安、直樹 みんなアルビ戦士 すっげえ人が集まってのトークショー、平均年齢高い!

そして、ローソンサンクスデー 

試合は前節と同じくヒデが左サイドに入り、ミカが右SBに

仙台も動き良く、一進一退の序盤 セットプレーから岡本の左足でのミート抜群のゴール

その後は何度もチャンスはあったが決めきれず1-0の勝利

あー、あの日と同じ1-0での勝利

入場者は結果32,425人だったが40,000人の当時に負けないいい試合と意味のある試合だった。

次節は優勝のかかった横浜Fマリノス戦 勝ちきってみますか!

 

              ちょっと空振りのケンゴ

 

            


来年こそは!

2013-10-29 22:11:44 | アルビレックス新潟

柳下監督の来季続投が発表された

昨年のどん底状態から奇跡のJ1残留を決め、今シーズンは新生柳下アルビが一戦一戦定着してきた。

これで来期もヤンツーさんの楽しいサッカーが見れる

来年こそは、いや、残り4試合勝ち点を重ね、来年こそはタイトル争いを!

そして、主力のアルビ残留、引き留めを


祝!ホーム7連勝!

2013-10-27 16:47:35 | アルビレックス新潟

J1リーグ第30節 アルビレックス新潟湘南ベルマーレ

アウェーでは勝てないが、選手も待っていたホームでの戦い

めっきり寒くなってきた秋のビッグスワン

今日は日本代表監督ザックが川又を視察に来る

湘南も残留に向け負けられない、前からプレッシャーをかけてくる、先制点が欲しい。

前半12分川又が自ら得たPKを落ち着いて決める

アルビペースの良い入りでゲームは後半へ

63分成岡が倒されたPKをまたも川又のゴール アピールするね!堅碁にボールを集めてくる

     

72分流れの中からまたも川又のゴーーーーール

ここからが酷い、疲れが出て足が止まる、シュートミスで追加点が取れない

そうすると湘南も意地を見せ、オウンゴールも含め2点を取られドキドキさせられる

最後は何とか勝ちきってホーム7連勝

残留決定 川又の2度目のハットトリック達成 そしてチーム史上最多の20ゴール達成

記録ずくめの結果で昨年の奇跡の残留から考えると良くやった、残留でホッとして最後4試合でどこまで上積みできるか

そしてこのままホーム連勝を伸ばして行くぞ

 

 

       


祝!ホーム6連勝

2013-10-05 22:13:05 | アルビレックス新潟

J1リーグ第28節 アルビレックス新潟サガン鳥栖

ホーム6連勝(天皇杯を含めると7連勝)を狙う我らがアルビ

開始から鳥栖のチェックが厳しく、慌てるアルビ、ラフプレイが気持ちを焦らせ、相手のペースに

ラフプレイが随所に。審判がゲームをコントロールできない

成岡の先制ゴールが30分に出たが、9分後には追いつかれ、一進一退の展開

後半スタートから功を投入すると少しゲームは落ち着いて、アルビペースに

岡本、堅碁のゴールで引き離しタイムUP

苦しいゲームだあったが勝ち点3を獲れるのが今年のアルビの強くなったところ

きっちり勝ちきって暫定の9位

次週は天皇杯、行こうぜ元日の国立へ

   

     

 


祝!ホーム4連勝

2013-08-28 22:37:29 | アルビレックス新潟

J1リーグ第23節 アルビレックス新潟ジュビロ磐田

中3日と過密スケジュールの2戦目、ホーム4連勝をかけた、ジュビロ戦

平日に参戦するのは久しぶりになりるが、最近のホームは昔の様に負ける気がしなし、

ホームで強いアルビを感じている。

しかーし、前半の入りが悪い、開始早々からジュビロの早いチェックが効いている。

思わずPKを献上し早い時間での失点 そして、2点目も

あー、相性の悪いジュビロだけに・・・。

後半はどうなるのか?が、しかし後半は別人。

川俣のゴールで1点返すと立て続けに2点目もまたしてもカワマタケンゴ!

三門の逆転弾に最後はホージェルの来日初ゴーーーーール

圧巻の後半4点を!見たことないぜ!アルビ!

 

     

       

 何年振りだろう、今日は息子と2F最前列でのまったりとしたサッカー観戦を。

  いつもは90分飛んでの応援だから体は何か疼いてくる。後半点が入るたびに体は知らず知らずに踊りだす、そして叫びだす

    確実に勝ちきれるチームになっている、ヨーシ、土曜は浦和も撃破するぞ


不敗神話の始まり

2013-08-24 23:27:07 | アルビレックス新潟

J1リーグ第22節 アルビレックス新潟川崎フロンターレ

昨年対川崎戦ホーム不敗記録が途切れてしまった

今日はホーム3連勝と川崎戦不敗神話の始まりを!

しかし、前半大久保に素晴らしいミドルを決められ、嫌な雰囲気

アルビペースなのに、上手く相手をコントロールしているのに

しかし、後半ガンガン攻めてきている、この時間帯で決めないとまた、嫌な感じになる。

岡本のシュートをはじいたところに、堅碁がドカン!

その直後またまた決勝点は岡本!!!

いいところでゴールを奪う、岡本の決勝点確率は高いね!

今日は、練習の選手入場時にハイタッチも初めて参加して

ヒガシ!頑張って!って声かけたらこっち向いてくれて! 良かったなー東口

   


蹴散らせ! 3連勝!

2013-08-03 23:12:55 | アルビレックス新潟

J1リーグ第19節 アルビレックス新潟清水エスパルス

水曜日のC大阪戦に勝ち2連勝で迎えた、今季初の連勝を実現し、今日はホーム連勝+3連勝を狙っての

オレンジダービー

勿論、ビッグスワンの雰囲気は連勝の後だからイケイケ状態

立ち上がりからアルビペース、アトムの動きが良いね、本人も狙っている400ゴールを目指して。

しかし、堅碁にPKが転がり込んできた、これをしっかりと決めてアルビレックスJ1400ゴール!

動きは良いし、連携も良い、負ける気がしない!

しかし、キムクナンのワンプレイが・・・・

また、バックパスをインターセプトされ・・・

どうして中途半端なことを・・・

結果は良い勝ち方だったが失点が要らなかったな!

それとまたも不可解なジャッジ!カードを出せばいいってもんじゃあ無いだろ!

  


気持で負けるな!

2013-07-13 22:46:07 | アルビレックス新潟

J1リーグ第16節 アルビレックス新潟FC東京

先週のホーム柏戦では劇的なアディショナルタイムでの逆転劇

今週水曜はアウェイ磐田戦は逆にアディショナルタイムに勝ち越され

ホーム連勝を狙ったが・・・

前半10分で2失点

これではどうすることもできない。お見合いしているし、気持が入っていないのが感じられる酷い試合

勝つ気があるのか?

これじゃあ連勝も、上位進出も出来ないし。

何よりも気持が感じられない選手に応援できないゾ!

     気持ちで負けるなよ