過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

千両

2022-12-30 | 日記

千両の実もたくさんです
早くからなっていますが
赤い実と黄色い実があります
何故か黄色の出来が良くないです
お正月にはよく使われます
この時期の方ががふさわしいかと
今頃のアップになりました
いいお天気が続いています
お正月も穏やかに晴れで
迎えたいものですね


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の中の菜の花 | トップ | 万両 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2022-12-30 07:56:52
千両、万両はこの時期の花ですね
茨木県の波崎というところは千両を出荷してる場所で
沢山出回っているようです
新年用の生け花には松と千両が入ってますね。
返信する
センリョウ (グランマ)
2022-12-30 08:47:06
三面相さん

いよいよお正月
クリスマスツリーがお正月飾りに変わりました
自分の部屋のドアの横に
迎春の絵を飾ろうと思っています
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2022-12-30 09:31:12
三面相さん
老生、今日から3日まで籠城します。
但し、ブログは続けます。
初打ちはいつからですか?
酒は呑んでいますか?
四国のご老体、餅を食ってのどに詰まらせないでください!
老生はここ数年、口にしておりません(´;ω;`)ウッ…
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-12-30 09:37:18
今年も後2日ですね
新年は良い年でありますように
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2022-12-30 12:36:21
千両や万両はこの時期にお花屋さんで
売っていますね。
お昼過ぎたら神棚や仏壇にお正月花として
飾ります。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
返信する
いま一歩さん (三面相)
2022-12-30 13:13:17
千両はお正月に用いられますよね。
お近くには産地があるようですね。
返信する
グランマさん (三面相)
2022-12-30 13:14:58
もう直ぐお正月になってきましたね。
迎春の絵ですか良いですね。
返信する
gettengさん (三面相)
2022-12-30 13:19:18
僕もお正月は多分駅伝ばかり見ています。
初打ちは18日の予定さ無Kないといいのですがねえ。
お酒は主食ですので毎日欠かしたことはないです。
お餅は好きなんですが周辺があまり食べないんです。
返信する
ヒューマンさん (三面相)
2022-12-30 13:20:42
来年はコロナも少なくなってなって
戦争のない平和な世になるといいのですがね。
返信する
蓮の花さん (三面相)
2022-12-30 13:23:00
お正月の準備も万端のようですね。
よいお年をお迎えくださいよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事