過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

蝶々に明治を学ぶ唱歌かな

2016-06-06 | 日記



西予市の卯の町には古い町並みがあり
オランダお稲で有名な女医さんが居た所
ここには開明学校が残っています
明治の頃の教育が見られますよ
見学すると授業が受けられます

蝶々 蝶々 菜の葉に止れ
菜の葉に飽たら 桜に遊べ
桜の花の 栄ゆる御代に
止れや遊べ 遊べや止れ

おきよ おきよ ねぐらの雀
朝日の光の さきこぬさきに
ねぐらをいでて 梢にとまり
あそべよ雀 うたへよ雀

蜻蛉(とんぼ) 蜻蛉 こちきて止まれ
垣根の秋草 いまこそ盛り
さかりの萩に 羽うち休め
止まれや止まれ 休めや休め

燕(つばめ) 燕 飛びこよ燕
古巣を忘れず 今年もここに
かへりし心 なつかし嬉し
とびこよ燕 かへれや燕

4番のツバメを唄わされました
スズメも、トンボも知らなかったですねえ










これは小学校の進級試験ですが
さて、皆さん出来ますかねえ、アハハ

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨のジオ縦断層のロマンかな | トップ | ひゅうが飯 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ヒューマン)
2016-06-06 07:14:30
まだ教育というものがそれほど普及しなかった時代
今はタブレットで授業が行われる時代
やはり、昔のやり方がいいのでは
おどろき (釣り好き神子)
2016-06-06 07:47:52
凄い女性が居たものですね。
やはり、頭の良い人は考えることが違いますね。
しかし、日本人の考え方などはこのようなところから生まれたでしょうね。
チン思うに わがコソコソと! (湘南ジージ)
2016-06-06 09:27:18
子供の頃 神童と呼ばれたジージ
懐かしく拝見しました!(大プッ!)

修身って何の事??(又も 大プッ!)
おはようございます♪ (ベル)
2016-06-06 10:23:39
勉強嫌いのベルさんも、オランダお稲の事は覚えてますね。
才女でしたね、医師になる為の強い信念を持ってたのでしょうね(^O^)
美しい人だったけど、家庭には恵まれなかったのが残念ですね(^o^)
おはようございます (golfun)
2016-06-06 10:35:16
湘南ジージさんと同じになりましたが
教育勅語を暗唱させられました。
蝶々の歌は「国民学校」一年生の時にならいました。
こんにちは (imaipo)
2016-06-06 13:20:17
二、三、四初めてしりました、恥ずかしい一番の歌詞のみ
覚えてました、もう一度1年生からやり直さないとだめなようです、(笑)
Unknown (Saas-Feeの風)
2016-06-06 14:03:01
読むだけで制限時間を使ってしまいますよ。
なかなかの問題、いまどきの子どもは何と解答するかな。
Unknown (長野のいごっそう)
2016-06-06 14:27:49
小学校へ入学した頃を思い出しましたよ。
たしか、国語は「マコトさんハナコさん」・・・・・。
ちなみに、中学生になった最初の英語は、「Jack and betty」だったかな?
今日は (ktemple)
2016-06-06 17:14:49
立派な建物開明学校が残っていて
そこで授業が受けられるとは素敵です!
小生の郷里長野県の松本市にも
重要文化財となっている旧開智学校があり
大変綺麗な建物が残っています。
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2016-06-06 19:59:22
戦後生まれで教育勅語は習っていません
修身科は分かりませんが算術科は何となく
分かるような気がしますね

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事