過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

とり貝

2014-01-15 | 日記

姫貝はバカ貝(青柳)を
むき身にして引き伸ばし干したもの
これを愛媛の東予ではとり貝という
その昔の若い頃にはこれが酒の肴
そしてよく飲んだものだった
何でこれがとり貝なのか
そのことはよく解っていないのだが
多分少し鳥の味に近いのだろうか
あるいはこの姿が鳥のかぶとか
先日松山の居酒屋で出てきた
昔の悪友と思い出多く盛り上がった
懐かしい味が甦ると共に
その昔の話しに花が咲いた

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イドラ | トップ | 織田信長の聖地(鉛の旅続き) »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
も-にんぐ! (getteng)
2014-01-15 08:14:54
三面相さん
ひめ貝は中津の浜でよく獲れたものですが、最近はさっぱりのようです。
干物の焼くときの匂いがたまんないですね。
刺身も美味いですよ。
最近は台湾産か三重産が多いです。
返信する
美味しそう (釣り好き神子)
2014-01-15 08:44:20
バカ貝は昔、潮干狩りのときには嫌われ者でした。
今や刺身で食べています。
でも干物にして食べるとは初めて聞きました。
味は分かりませんが固くて噛みでが有り酒の肴には良いかもしれません。
味わってみたいものです。
返信する
この味知ってます♪ (ノーム)
2014-01-15 08:46:02
三重出身の友人(倉)の母上が、毎年、浜で採ったバカ貝を送ってくれましたっけ・・・
なつかしいな・・
返信する
おはようございます (Imaipo)
2014-01-15 08:46:14
貝類はどう食べても美味いですね
知人でトンビが好きでよくつまみにしてます
トンビとは以下の嘴の近辺です干してあってこれを
剥きながらちびちびと晩酌をやってるよ聞きました、
美味いですよ。(笑)
返信する
Unknown (長野のいごっそう)
2014-01-15 09:02:40
酒の肴には、ぴったりのようですね。
一見、スルメの足のようですが、味も似ているんですかねぇ。
こちらでは、お目にかかりませんよ。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2014-01-15 09:20:41
食品は何でも、干すと高価になりますね(^^ゞ
エビやホタテ、タラや貝類等・・・
あっ、イカやタコも美味しいですよね。
生とは違う旨味が、干す事によって出て来るんですね(^_^;)
魚介も肉も野菜も、干すと栄養価も変わってきます。
良い保存方法ですね(^_-)-☆
返信する
お早うございます (Golfun)
2014-01-15 09:44:58
青柳は胡瓜と酢のものも刺身も干物も
酒の肴に最高です。
貝類はどれも旨いです。
返信する
おはようございます (hohsi)
2014-01-15 10:02:29
酒の肴にはとても珍味なのでしょうね
干物になると旨味が増す・・・食べ始めると
止められない止まらない程なのでしょう。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2014-01-15 10:04:13
酒の肴に干したものは味があっていいですね
でもコルステロールが高いと言われ、最近は控えております
返信する
Unknown (0katyan)
2014-01-15 10:43:02
おいしいもののようですね。
皆さん、酒の肴論議に花咲いて・・。父が酒飲みで
「あて」が少ないと機嫌が悪く、料理下手な母は苦
労していましたが、この貝は知りません。
酒のあてで育ったようなもので、辛子明太が高知で
ほとんど知られていない60年くらい前から、塩辛も
子どもの頃から食べていました。
しかし、飲めることとは別です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事