goo blog サービス終了のお知らせ 

mab's MemoBlog

Enjoying taking pictures.
小忙しさに負けず、下町歩きやジョギング中の風景を楽しんでいます。

術後3ヶ月。さらば装具、筋測結果は…。

2015-11-18 22:47:07 | 手術
膝の前十字靭帯損傷の術後3ヶ月検診。 ついでにMRIも撮って、靭帯の状態もチェック。 まずはスポーツリハビリのマシンで、膝を伸ばす筋肉と曲げる筋肉の強さを測定します。 片脚づつ負荷を3段階変えながら、全力で蹴り曲げをする。 まずは健康な方の、右脚。 測定結果は・・・ おお!術前よりもいい値になってる!リハビリ効果か体重の2.5倍もあり、若者並み! 体重が減ったことも大きく影響しているけど、術前 . . . 本文を読む
コメント

前十字靭帯 術後2ヶ月。のんびり、のんびり。

2015-10-18 11:33:47 | 手術
風邪をひいてしまい、この週末はのんびりと自宅で過ごしてます。 娘の抱き枕を日干ししてみたら、なんだか休日に日光浴を楽しんでいるオヤジっぽくなりました(笑)。気持ち良さそうなので、ワンコもやってきます。 ダンナはワクワクとレーサージャージに着替え、自転車で遠出してくるようです。うーん、うらやましい。 さて、手術後2ヶ月がすぎました。 室内(オフィス含む)では、膝の装具を外す許可が出て、リハビリ筋ト . . . 本文を読む
コメント (4)

前十字靭帯 術後1ヶ月

2015-09-16 00:13:23 | 手術
今日は、膝の前十字靭帯の手術後、1ヶ月検診。膝は固めだけど、水も溜まってないし、経過は良好。 退院後2日間は自宅でのんびりしてから、2週間前から松葉杖(一本)で仕事復帰しました。 まだ手術した足に全体重をかけられずにヨタヨタ歩いてますが、本日ようやく松葉杖を返却してきました。オフィスでは壁を伝い歩き、電車は揺れるので、登山用の杖を使っています。 リハビリはしばらくは週一、診察は隔週。 Sな理学療 . . . 本文を読む
コメント (4)

最新手術はホッチキスとボタン止め

2015-08-31 23:27:59 | 手術
膝前十字靭帯損傷の手術を二度体験しました。 そんな人も少ないだろうし、ちょっとおもしろかったので、比較してみます。痛いのが苦手な方はスルーください。 20年以上前の手術の方法は、「スポーツ選手用」か「日常生活+軽いスポーツ用」の二択があるとのことで、私は後者を選びました。切れた靭帯の代わりに、膝の裏の腱を取って人工靭帯で補強し新しい靭帯として使う、と説明を受けました。入院生活は1ヶ月以上、運動で . . . 本文を読む
コメント (4)

入院生活 人生模様

2015-08-29 19:56:14 | 手術
入院生活12日目、明日でとうとう退院となりました~。 目標としていた松葉杖無しで帰る、というのは体重かけると痛みが出て不安定なので、諦めました。 医師は、体育会系もいれば、今時のオシャレな髪型でトレンディドラマに出てきそうな人もいたり、一昔前の偉そうな医師が減った気がします。 病室は人生模様が垣間見えるところ。 プライバシーゼロの6人部屋で、窓際というラッキーな場所で、早6人の方の退院を見送っ . . . 本文を読む
コメント (2)