応援に来た訳でもなかったのですが、銀座のお昼ごろ、交通規制していてワイワイと人が走っていました。そうか、今日は東京マラソンだったのね~。
初めて見たのですが、仮装でワイワイしている人たちや、のんびり走っている人、応援もなんだかマッタリで楽しそうでした。もちろんトップ選手や本気モードの方もたくさんいるのだろうけど、お祭りモード感満載。
お疲れさんです。
で、これもたまたま入った、松屋銀 . . . 本文を読む
京成線沿線の四ツ木~立石まで。
最初のお店は、よ~く見ると、商品ではなく、今は車が鎮座してました。なんだかオシャレですね。
ナショナルのお店を撮っていたら、「そんなに珍しいかい?」と自転車でお店のご主人と思われる方が話かけてくれました。このお店はまだ現役で、大正の頃からやってると言ってました。戦後の洪水の時はかなり水に浸かってGHQが船で助けにきてくれたとか、練炭からLPガスになった頃のこととか . . . 本文を読む
四ツ木駅の周りをぶらぶらしてから、立石まで続く商店街「まいろーど」を歩きました。日曜日だったから商店街は静かだったのがちょっと残念。
お化粧直しもせずに、長い年月を威風堂々と建ち続けている建物・甲板の存在感に圧倒されました。
街頭にはサッカーボールが付いていて、キャプテン翼の本拠地であることを何気にアピール。
ついつい撮りたくもなりますね。
サウナも完備っすよ。
和菓子屋さんのデ . . . 本文を読む
バレンタインですね。今年は土日ってことで、義理チョコは無しで。
娘は37個友チョコ作るらしく、ガトーショコラを焼き、そのラッピングを息子が500円の内職代でやらされてました(笑)
今日は異常気象なみの20度を超えるいいお天気で、カメラ仲間が四ツ木を撮るというので、四ツ木は久しぶりだったので途中から合流することに。以前と変わってきてはいるのでしょうが、まだまだ濃いぃ商店街でした。
カメラはいつも . . . 本文を読む
昭和マーケットに行く途中、その周辺、いろんな商店街をつないで歩きました。
昭和通り商店街、観音通り商店街、街角で見つけた情景をFUJIFILM X-T10 35mmで切り取って見ました。
耳鼻咽喉科・・生い茂った木々の間から、堂々とした佇まい。
カラーリングが珍しい長屋風のお住まいから出てきたおばさまに声をかけてみる。ワンちゃんのお散歩へ。
春はすぐそこ。
. . . 本文を読む